昨日の画像で三角点の向う側に大きな岩が点在して最高所を形成しており、これらの岩を良くみると至るところに石彫り落書きがみられる。
刻字をみると相当年数が経っているようであるが、岩に字を刻むには工具がなければできず、登るだけでも大変なのに工具持参で多くの登山者が石彫り落書きをしたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼