へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

「日産 驚異の会議 改革の10年が生み落としたノウハウ」 漆原次郎

2012-02-24 | 本と雑誌

Photo

1990年代の倒産の危機を乗り越え、東日本大震災からの一番の回復を示した日産自動車。この復活の取り組みで特筆されるのが「日産の会議」のシステム。意思決定者が出席しない、議事録を作らない という会議、この機能美について各方面の情報を元に解説した書。

メモ
日産の会議の憲法 グランドルール
・予定外の議題を持ち出さない
・ポジションパワーを使わない
・積極的に「聴く」「話す」「書く」「行動する」
・時間厳守
・「いかに~するか」など建設的な表現活用
・携帯電話はマナーモードに
・安全なシェルター

意思決定者が会議に出席しないメリット
・部下たちの自由闊達で優れた議論を引き出せる
・議論の拡散を防げる
・意思決定者の会議以外の仕事時間を確保できる

この本で気になったのは、やたらと日産の社員の名前が出てくること。一般の読者にとっては不要な情報です。名前出すと、それだけ本が売れるからなのでしょうか。私にとっては全く無駄なことです。。
情報自体も掘り下げが少なく、目新しくもありません。様々な人によって語られたことをゴーンが『実行』したことがエライのでしょう。では、なぜ実行できたのか? ・・・・会社が倒産しかけたので、フランスからの異文化を受けざるを得なかったという外的要因が大きそう。内側からの動きや、社内抵抗勢力との闘いなどの話が聞きたかったです。

この本で会議について学ぶところは少ないです。会議を学ぶならもっと他の本があります。この意味でお薦めにはできません。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4492502319" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする