まゆつば通信

良心に従い真実を述べ何事も付け加えない「まゆつば通信」

 今年も桜

2021-03-30 | Weblog

 

 1971年(昭和46年)頃 隣地に植えられた桜

 樹齢50年。

 諸葛菜(ハナダイコン)の紫とよく合う。

 

 

 

 

 

 2008年(平成20年)頃 菜園の端に植えたソメイヨシノ。

 鉛筆くらいの細い苗だったが菜園の日当たりを独り占め

 十数年で7~8メートルに成長。

 菜園は西に移動してかき菜の黄色い花がチラホラ。

 

 

 

 

 

  桜の大枝をディスプレイ用に瀬戸物屋に

  届けたら、お礼に信楽の花瓶を  買わされた・・・

 

 

  

 

 

 『 御殿場桜 』 との品種。

 ソメイヨシノと同じ頃植えたがこちらは

 (上の写真、右下にひっそり映っている・・)

 すくすくとは育たない。 枯れはしないが

 気ままに樹形を崩して・・・・勝手な姿で

 咲いている。 支柱でもして大事にして

 やれば樹形直るだろうか・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 Stay Home 土壁はまだ工事中

2021-03-23 | Weblog

 

 

 土壁はまだ工事中。

 

 傷みが酷くて珪藻土で上塗り出来なかった二面に

 塗装した9mmベニヤを貼り付け。

 

 

 

 オイル塗装した角棒で柱にビス止め。

 壁際でビス打ちって作業難しい。

 電動工具はあまり役に立たなかった・・

 

 

 なんか・・・・・ 深いキズをエイヤで隠蔽した

 みたいな気にもなるんだが・・・・崩れたままより

 いいか。 

 大工に頼んだところだって コンパネ+壁紙 だし。

 一件落着  目出度い。

 

 

 

 

 

 で、 工事は まだ。

 

 

 

  ここは、 元々押し入れだった(らしい)

  私がもの心ついたころには父の書架を置くために改装され

  既に西向きの窓があった。

 

  直せる壁は塗って、大きなキズのある面はベニヤで・・  隠蔽!

 

  さて、ここは床もスキマだらけで風が入って来る。

  ”暫定処置” でプラダンが貼ってある あんまりだよなぁ~

  床 貼る か。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 孤高のグルメ 47 スパゲッティ ミートソース

2021-03-17 | Weblog

 

 

 昔懐かしい・・ スパゲッティミートソース。

 その昔(70年代)スパゲッティと言えば ナポリタンと

 ミートソース。

 

 ひき肉は豚と牛を7:3  好みで5:5でも牛100でも。

 (信仰のように)玉ねぎとニンニクを40分くらい炒める。 

 ひき肉は隣でザッと火を通して玉ねぎの鍋に合わせる。

 そこにトマト缶投入、コンソメ、トマトケチャップ、ウスターソース

 砂糖少々、塩コショウ。窓から枝に手伸ばしてベイリーフを2枚投入。

(昔はお約束のようにマッシュルームが入っていた・・)

 

 あとは弱火で時間任せ。

 

 麺を茹でる。

 あとから水分の多いソースと合わせる訳では無いので表示時間

 無視して芯まで火を通す。 

 茹であがった麺を笊にあけて、鍋が熱いうちにバター(オリーブ

 オイルでも)を空の鍋に投入、麺を鍋に戻して中でバターと絡める。 

 この方法は 伊丹十三『ヨーロッパ退屈日記』に出ていた(たしか・・)

 

 家庭のミートソースの味付けは(家人に言われなくても)薄味に。

 その方が麺にたくさん絡めることが出来て美味しい。たくさん食

 べりゃ塩分摂取量は同じなんだけどね・・

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 そろそろ畑も

2021-03-16 | Weblog

 

冬の間は簡単な土木だったり、古屋の修繕だったり・・

まして、昨年来の Stay Home

 

 

 

 引き戸は無事に収まった。

 調理台兼用にテーブルも入れて

 景色がかわった。

 

 

 

 そろそろ 畑も

 

 温暖化でジャガイモの植え付けは2月

 もう芽が出てきた。

 

 ソラマメは本数が多すぎるので 間引き。

 

 

 

 

 今年はヒヨドリが少ないと油断して早めにエンドウの網を

 外したら   やっぱり

 やられた・・  

 

 防鳥網 掛け直し

 

 

 

 ムキになってやったら 

 まるで 虫かご

 このまま蔓がからむと外せなくなるので

 網を取るタイミングが難しい。

 

 

 

 

 

 去年は  ジクだけ残してきれいに喰われた かき菜。

 今年は早めに 網掛けした。

 葉物で食べられる頃合いに 2~3本残して 間引き。

 

 本格収穫の頃にはヒヨドリは来なくなる(たぶん)

 

 

 

 

 ホームセンターで 生姜 の種を見かけたので

 肥料を入れて畝をこしらえた。

 

 半袖で作業がちょうどいい陽気。

 彼岸の入りだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 Stay Home 引き戸完成

2021-03-11 | Weblog

 

 Stay Home は再延長。

 ん? 再々だったかな・・

 元々、出歩き飲食の習慣は無いし いいか。

 

 一月から掛かっていた 引き戸の修繕

 

 

 

 

 

 

裏から化粧ベニヤを貼る

 

 

 

 

 

 表からは・・ こう。

 元々は枠の上から化粧ベニヤがベタ貼りになっていた

 

 

 こんなふう

 

 塗装したら枠が綺麗なので枠が見えるように裏から貼った。

 

 

 

 桟 は飾り。

 枠と格子になっている訳では・・・・ 無い。

 

 

 

 ほら・・

 ナンチャッテ格子 だ。

 

 化粧ベニヤの取り付け、裏表逆にしたので

 さて、本体収納庫に 入る  かな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 Stay Home 土壁工事中

2021-03-10 | Weblog

 

 少しずつ進行 土壁の修繕

 

 

 しかし・・・・・・・

 

 

 

 

 

 ここまで傷んでいると・・

 

 

 上塗りは 出来ないだろなぁ

 

 ベニヤ板 貼る  か。

 

 

 

 

 壁の下側の 枠 が歪んでいる

 

 

 

 

 こんな部材は 構造躯体ではないからかドン付け、いも継ぎ。 

 斜めにくぎ打ちで柱に留まっているだけ。

 ま、80数年これで持ったんだからこれでいいんだろう。

 ナナメった歪み直して、半ネジのビスを追加。

 これ以上下がらないように下に板をかませた。

 

 

 

 枠の歪みは直った。

 右の白い補修は昔々のもの、だれがやったものか・・

 左の新聞紙突っ込んだのは今回。

 珪藻土の余りで補修とも考えたけど

 隠れるところだし、砂壁が安定してりゃいいだけ。

 

 さて ベニヤ板 

 壁紙貼るか、ペンキにするか・・・・

 

 

 

 

 

  

  「嫌いで無ければ塗装も種類多いし いいですよ。 

  壁紙より? もちろん簡単です。 

  これならベニヤに塗っても木地の感じは消してしまいます、つや消しです。

  空気清浄効果を謳ってます。」

  島忠のお姉さん、客が何をやりたくて、どこまで出来そうか ちゃんと

  みている、さすが。  ニトリになってもガンバレ・・。

 

 

 

 

  

 配色は エイヤッ

 この造りに全て白壁だと時代劇に出て来るお寺の庫裏。

 庫裏でもいいんだけど・・ どうせアソビ、

 ここだけカラーに

 

 「美は乱調にあり」  てか。

 

 

 

 

  ふ ふ ふ ふ ふ ・ ・ ・ ・

  何とでも 言って おくれ

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 道普請

2021-03-04 | Weblog

 

 畑が少しの間手が空くこの時期

 傷んだあぜ道や通路を修復する。

 

 今日は暖かい。

 

 

 先に住宅のある人、市民農園に通う人、犬のお散歩

 それなりにひとが通る。

 市道は手前で途切れているのでここからは

 公共工事は無い。

 

 

 土が流れて自然に埋まって来るので

 時々、こうして修復。

 

 

 

 埋まった 階段 を掘り出して

 ズレてるところを直す。

 

 昔は  ” 誰が ” と言うことなく 

 道普請(みちぶしん)と呼んで

 気が付いた人がやっていたようだ。

 総理大臣に言われなくても必要な ” 共助 ” だったのだ。

 

 道がきれいになるのは気持ちがいい。

 

 

 

 

 昨年大幅に枝を降ろしたので

 こじんまりした豊後梅

 ささやかなあぜ道によく似合う。

 (NTTの電柱がちょっとジャマ・・)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする