まゆつば通信

良心に従い真実を述べ何事も付け加えない「まゆつば通信」

梅は咲いたか

2008-02-17 | Weblog

 

東風吹かば 匂い起こせよ梅の花 ・ ・ ・ ・ ・

 

10月に移植した 「梅」 が咲いた。

 

時季も方法も知らず、それでもひと月以上かけて

 

枝を切り詰め、大きな根を切って準備。

 

樹高180センチ、元々盆栽を地植えにしたものとかで

 

素人の手には余ったが 「ま、なんとかなるだろう。」

 

家人と舅と3人掛かりで薄い布団で根を包んでトラックで運んだ。

 

「これからは、ここで生きるんだよ。」 土を入れながら家人が

 

言い聞かせた言葉が分かったのか、他の梅に先立って

 

ぐんぐん蕾をふくらませ、まっ先に咲いた。

 

 

 

「夜桜」 というのは聞くが梅は咲く季節がまだ夜間の

 

散歩には寒すぎるせいか 「夜梅」 というのは

 

あまり聞かない。音読みにすると * * * ちょっと誤解を

 

招く意味に・・・・・ あいや、失礼。

 

 

夜の空に 老幹の梅 まばらなる    植山露子

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立看板 | トップ | 久闊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事