写真:街角ウォッチングから:立川駅横の空地にて「桃花の夾竹桃」
今日も茹だるような暑さで、汗が噴出しそうな朝でした。そんな暑い日の夏ばて防止は、そう!我慢せずに、体に汗を噴出させましょう。。。と無謀にも街角ウォッチングとしゃれ込んでしまいました。
この病気になると良く聞くのが一駅歩いて電車に乗りましょうと・・・そんならば、通常の最寄駅は、国立駅なので、今日は一駅、立川駅まで歩いて見ましょうと・・・実は、JR中央線に乗って、八王子方面に向かうと車窓から見る風景で、気になっていた鉄塔がありました。
とりあえず、そこを目指して歩きましょう・・・
1)おっ!見えてきましたね。例の鉄塔が・・・方向は間違えていないようです。

2)あれ!ここは・・・この看板は・・・

想い出の場所ではないですか?今から振り返ること20数年前・・・ん!まっ!良いか?日野の多摩動物公園近くの程久保に住んでいたころ、学校を卒業する時に、やはり、自動車の免許を取ろうと、障害者で運転免許が取れるところを探していたらここ「トヨタドライビングスクール」で教習が出来るとわかり、はるばる日野から通って、仮免を取ったところ・・・ほんまに懐かしい・・・あの頃の立川駅周辺は、治安が悪く、汚かったなぁ~!今は様変わりですね。

3)おっ!ここか・・・なんとNTTの電波塔だったんだぁ~!!!。
この前はドコモの電波塔で、今日はNTTの電波塔。なんともまぁ~~

でも。ドコモの電波塔は、細長く女性的に対して、NTTの電波塔はどっしり&がっちり、男性的に見えるのは気のせいでしょうか?
女性的なドコモの電波塔

4)おとなりに、東京ガスのタンクが・・・

5)ここは、古くからある醤油屋(村野醸造場)さんみたいですね。新発見かも・・・
「村野醸造場」
http://kikkohyasu.hp.infoseek.co.jp/
「醤油を造る人」

6)おっ!立川と言えば・・・定番のエクセシオールだ。。。アイスコーヒーは、やはりここが1番美味しいかも。。。

7)そして、スターバックス・・・最近、アイスコーヒーの味が落ちた気がするんだけど、気のせいですか?ホットについて、自分的には1,2番を争っています。


8)そして、ようやく見えてきました。この輪っかは立川駅ですね。ここまで、家から約5000歩程度でした。と言うことは、家から立川駅まで、約3km程度かな。目的達成!!! 往復で10000歩程度!


9)立川駅の彫刻 「絆」

10)駅前の立川(ケヤキ大)通り・・・

なんで、こんな茹だるような暑さのときに遠くまで歩くかな~!!!
やはり、頭の構造がおかしくなったようです。でも、NTTの電波塔って、わかったし、20数年振りに「トヨタドライビングスクール」に来れたし。。。街角ウォッチングも懐かしい思い出と新しい出会いを生み出しほんまに楽しいですね。
次回は、多摩らん坂経由、鎌倉街道、西国分寺方面、でしょうかね?
そして、こんなくそ暑い日に25000歩を歩くなんて・・・ほんまに気が狂っているとしか言いようがないっすね。体が甘いもんを求めてまっさ。こういう時の為に買い置きしていたのが・・・これ!!!。シュガー・フリーのロッスチョコから今日はアーモンドでも。
Freind Food
http://www.friendfood.jp/sozai/top/0610-ross.htm
ロッスチョコレート・アーモンド

甘いです。ほんまに甘いです。ロッテのゼロチョコの甘さなんて、赤ん坊のような甘さじゃ・・・徹底的にマルチトールを使っているようですね。中にアーモンド欠片が練りこんでいて、極端な甘さの中のアクセントになっています。美味しいと言うより、カカオはどこへ行った。。。って感じかな。私には糖類0とは言え、甘すぎるようです。この左手の二欠片の方しか食べられませんでした。

1本34gエネルギー180kcal (脂質からのエネルギー110kcal)、
たんぱく質3g、
脂質13g (飽和脂肪7g)、
炭水化物18g (砂糖0g、乳糖3g、糖アルコール(マルチトール)13g、食物繊維1g)
ナトリウム20mg、コレステロール5mg、ビタミンA100IU、カルシウム80mg、鉄0.72mg
実質の炭水化物は4g程度ですね。
天気:晴れ
気温:最低温度:25.0℃ / 最高温度:32.5℃
今日の歩数:25285歩 / 消費カロリー:780.50Kcal
歩行距離:約16.44km
今日も茹だるような暑さで、汗が噴出しそうな朝でした。そんな暑い日の夏ばて防止は、そう!我慢せずに、体に汗を噴出させましょう。。。と無謀にも街角ウォッチングとしゃれ込んでしまいました。
この病気になると良く聞くのが一駅歩いて電車に乗りましょうと・・・そんならば、通常の最寄駅は、国立駅なので、今日は一駅、立川駅まで歩いて見ましょうと・・・実は、JR中央線に乗って、八王子方面に向かうと車窓から見る風景で、気になっていた鉄塔がありました。
とりあえず、そこを目指して歩きましょう・・・
1)おっ!見えてきましたね。例の鉄塔が・・・方向は間違えていないようです。

2)あれ!ここは・・・この看板は・・・

想い出の場所ではないですか?今から振り返ること20数年前・・・ん!まっ!良いか?日野の多摩動物公園近くの程久保に住んでいたころ、学校を卒業する時に、やはり、自動車の免許を取ろうと、障害者で運転免許が取れるところを探していたらここ「トヨタドライビングスクール」で教習が出来るとわかり、はるばる日野から通って、仮免を取ったところ・・・ほんまに懐かしい・・・あの頃の立川駅周辺は、治安が悪く、汚かったなぁ~!今は様変わりですね。

3)おっ!ここか・・・なんとNTTの電波塔だったんだぁ~!!!。
この前はドコモの電波塔で、今日はNTTの電波塔。なんともまぁ~~

でも。ドコモの電波塔は、細長く女性的に対して、NTTの電波塔はどっしり&がっちり、男性的に見えるのは気のせいでしょうか?
女性的なドコモの電波塔

4)おとなりに、東京ガスのタンクが・・・

5)ここは、古くからある醤油屋(村野醸造場)さんみたいですね。新発見かも・・・
「村野醸造場」
http://kikkohyasu.hp.infoseek.co.jp/
「醤油を造る人」

6)おっ!立川と言えば・・・定番のエクセシオールだ。。。アイスコーヒーは、やはりここが1番美味しいかも。。。

7)そして、スターバックス・・・最近、アイスコーヒーの味が落ちた気がするんだけど、気のせいですか?ホットについて、自分的には1,2番を争っています。


8)そして、ようやく見えてきました。この輪っかは立川駅ですね。ここまで、家から約5000歩程度でした。と言うことは、家から立川駅まで、約3km程度かな。目的達成!!! 往復で10000歩程度!


9)立川駅の彫刻 「絆」

10)駅前の立川(ケヤキ大)通り・・・

なんで、こんな茹だるような暑さのときに遠くまで歩くかな~!!!
やはり、頭の構造がおかしくなったようです。でも、NTTの電波塔って、わかったし、20数年振りに「トヨタドライビングスクール」に来れたし。。。街角ウォッチングも懐かしい思い出と新しい出会いを生み出しほんまに楽しいですね。
次回は、多摩らん坂経由、鎌倉街道、西国分寺方面、でしょうかね?
そして、こんなくそ暑い日に25000歩を歩くなんて・・・ほんまに気が狂っているとしか言いようがないっすね。体が甘いもんを求めてまっさ。こういう時の為に買い置きしていたのが・・・これ!!!。シュガー・フリーのロッスチョコから今日はアーモンドでも。
Freind Food
http://www.friendfood.jp/sozai/top/0610-ross.htm
ロッスチョコレート・アーモンド

甘いです。ほんまに甘いです。ロッテのゼロチョコの甘さなんて、赤ん坊のような甘さじゃ・・・徹底的にマルチトールを使っているようですね。中にアーモンド欠片が練りこんでいて、極端な甘さの中のアクセントになっています。美味しいと言うより、カカオはどこへ行った。。。って感じかな。私には糖類0とは言え、甘すぎるようです。この左手の二欠片の方しか食べられませんでした。

1本34gエネルギー180kcal (脂質からのエネルギー110kcal)、
たんぱく質3g、
脂質13g (飽和脂肪7g)、
炭水化物18g (砂糖0g、乳糖3g、糖アルコール(マルチトール)13g、食物繊維1g)
ナトリウム20mg、コレステロール5mg、ビタミンA100IU、カルシウム80mg、鉄0.72mg
実質の炭水化物は4g程度ですね。
天気:晴れ
気温:最低温度:25.0℃ / 最高温度:32.5℃
今日の歩数:25285歩 / 消費カロリー:780.50Kcal
歩行距離:約16.44km