goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

S&W® チリビーンズ

2004-07-10 13:56:58 | インポート
cans-chilli200.jpg

 今回もまた、スタンダードな缶詰さんがいらっしゃった。チリビーンズである。
 アウトドア生活を愛するお方なら、一度は食べるやっつけ料理。それも西部劇やカウボーイといった何か男っぽい雰囲気を楽しめる料理だ。
 この缶詰を暖めて食べるだけでクリント・イーストウッドになったような錯覚を味わえる。さらに上級志向の御仁には“鉄のフライパン”によって焚き火直火で暖め、“スプーンで直接すくって食べる”方法をオススメする。こうなるとジョン・ウエインの世界も堪能出来ること請け合いである。
 ただし、全て妄想であるが。

cans-chilli2-200.jpg

 かくのごとし。乱雑なる男の一人暮らしの一コマであるが、お目汚しにどうぞ。豆だけじゃあ味気ないかなと冷蔵庫に転がっていたズッキーニさんを輪切りなで切りにした。この時点でワイルドなカウボーイとはとても言えないことに気づき、被っていたテンガロンハットを投げ捨ててブーツをゴミ箱に放り込んだ。
 こちらは無論、ジョン・ヴォイトの真似である。
 このS&W CHILLI BEANSの内容物はうずら豆、トマトペースト、砂糖、食塩、チリペッパー、玉ねぎなどであった。439gの量。冷蔵庫を買ったとはいえ、またしても一気に開けてしまった大バカものである。おかげで昼、夕、夜食と全てうずら豆であった。

 こいつにブタさんを入れるとそれは即ちポーク&ビーンズになる。調理中ちら~りとそんな甘い誘惑があったのだが、ここは缶詰ブログだ。ポーク&ビーンズはちゃあんとそういう缶詰さんがあるのである。そいつを紹介すればいいのである。
 ちなみにチリビーンズもポーク&ビーンズも、こういうたぐいの缶詰の味付けは必ず甘い。どこの国産でも、どのメーカーでも、必ずそうなのだ。だから赤唐辛子を入れてやらないと途中で甘さにうんざりすることになる。これは缶詰ブログ管理人として断言しておきますぞ。

 こいつは『**国境を越えて**』「pork & beans」~にトラックバック。


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポークビーンズ食べたいでつ。 (dii-chai)
2004-07-11 00:48:22
昔刑事コロンボもこれを好んで食べていたような記憶がありますが、違ったかなぁ。
ところでS&Wはなんの略なんでせう。
返信する
dii-chaiさん (ハヤト)
2004-07-11 00:58:53
えとえと、空き缶捨ててしまった。何の略か控えてませんでしたっ。アーティチョークなんかも出している米国の有名なメーカーらしいですが・・・。
そう言えばコロンボの好物だったよね。
返信する
dii-chaiさん (ハヤト)
2004-07-12 02:49:17
S&W、やっぱり分からなかった・・・。サンフランシスコの会社らしいっすう。
返信する
チリビーンズは食べたことがないです。 (minako)
2004-07-13 09:56:39
ビーンズ自体はスープとかサラダとかで
いろいろよく使うけど。。
これはそんなに辛くないんですか?
甘めとかいてあるけど。。
う~ん、ほんとポークビーンズいいですね(^^)

返信する
minakoさん (ハヤト)
2004-07-13 23:56:06
チリと言いながらもかなり甘いです。キャンプには最高だ。
返信する
男の人でこれだけ作れる人はそうそういないよ。 (Mike*mic.)
2004-07-17 00:13:17
すごいすごい。
やっぱりお酒が好き→それに合うもの→自分で作る!になるよねぇ~。
チリビーンズ→私はダッチオーブンっていうイメージ。
おつまみ用缶詰→私はオイルサーディンが真っ先に浮かぶかな?1分調理でとっても美味しいんだな~。
でも、明治屋指定ですよ。是非取り上げてくださいませ。
返信する
Mike*mic.さん (ハヤト)
2004-07-17 00:37:55
おっ、オイルサーディン! 明日、明治屋のを買ってくる。だからトラックバックで調理方法教えてくれよう。
返信する
夕べポーク&ビーンズを食べたのでTBしました。 (kchan)
2004-10-20 10:23:07
そのまま温めて食べたのですが、やっぱり何かしら手を加えないとダメですね~

ちなみにS&Wは創業者2名のイニシャルからとってるみたいですが、今はデルモンテ傘下のようです。。。
返信する
kchanさん (ハヤト)
2004-10-20 14:42:38
>S&Wは創業者2名のイニシャルからとってるみたいです
そうなのですか。情報ありがとうですー。
味を求めると、とたんに怪しいのが缶詰さんの弱点でもあり、楽しいところでもありますなあ。
返信する
It was fun visiting here. Wishing you a great d... (Taylor Chapman)
2005-10-05 20:59:45
It was fun visiting here. Wishing you a great day! No proof of ideas: http://weblogs.digital.udk-berlin.de/tim/archives/002117.html , Port aBuayar
返信する

コメントを投稿