goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

近畿の四番手

2016年03月02日 19時48分29秒 | Weblog
【滋賀vs奈良vs和歌山】もっとも栄えている『近畿4番手』が決着


 近畿2府4県、大阪→京都or兵庫と言う順番で栄えてるという認識がなされているようです。では四番手はどこなのかということですが、この記事では奈良に軍配が上がったようです。


 興味深いところは、全国規模のアンケートでは奈良がトップなのに対して、近畿圏では滋賀がトップと言うこと。確かに、近畿圏の学生は修学旅行で奈良に行ったりはしませんからね。滋賀は高速道路にしても新幹線にしても通りますから、余計にイメージが強いんでしょうね。あとは琵琶湖。



 その昔、大学時代には奈良―滋賀戦争があったりしました(笑)。クラブでは奈良県民3人に対して滋賀県民は1人でしたので奈良優位だったと思います。何気に岡山県民も多かったけど。ただ、どちらも通学に1時間半以上かかってたみたいで、高みの見物をしてました。とは言うものの、私も大阪の端っこですけどね。