goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

行ってきました

2007年04月22日 20時46分51秒 | Office
 昨日の早朝の記事にも書きましたが、土日を使って職員旅行に行ってきました。昨年も同じ時期に行ったので、毎年恒例なんですけどね。今回の行き先は富山県の魚津。雨が懸念されましたが、なんとか傘の出番は無くて済みました。


 例によって、朝からビール、昼もビール、夜もビールだったんですが、昨年12月の「師走の惨劇」の再来にならぬようセーブしてました。ってゆ~か、カルピスサワーを多めに仕入れてもらってたので、それで難を逃れました。やっぱカルピスは美味いわ~。でも、宴会の時はやっぱ中ビン3本ぐらいは空けたと思います。1年一緒にやってきた高卒の同期の子(もうすぐ酒解禁)に

「初瀬くん、早く空けて!」

と、半ば強制的に飲まされた記憶はあります。


 宴会のあとのお決まりのラーメンも欠かしません。去年も連れて行かれたのですが、今回は女子職員も含めての大所帯。部屋に帰っても同じメンバーで日付が変わるぐらいまで飲んでました。最近昇進した係長がカモられて潰されてたような気がしますが、まぁいいや。去年より支店のメンバーでいる時間は格段に長かったと思います。


 観光時も、ほとんど店のメンバー全員で行動してたので楽しい時間が過ごせました。やっぱ大所帯ってのは楽しいもんです。こういうところのチームワークというか、まとまりはやけにいい。ただ、女性人が行く先行く先でソフトクリームを食べてたのが気になるところですが。確実にカロリー過剰摂取だと思いますが。



 さて、明日も8時から出勤か。しかも月末・・・。テンションは下がる一方です。

嫁にするなら

2007年04月20日 20時09分37秒 | Office
 今日も今日とてお客さんのお宅を訪問する毎日。職業柄、相手にするのは40代~60代のおばちゃんがメインとなります。タイプは色々ありますが、大体共通してるのが

喋りだしたら止まらない

ってとこでしょうか。まぁ、人と話をするのは嫌いじゃないんで苦にはならないんですが。


 んで、今日とあるお客さんのお家へ集金に行ったときのこと、なんでか「結婚してらっしゃるの?」という質問をされました。当然のごとく、「いえ、まったく先が見えない状況です」と答えておきました。すると、嫁にするならこんなのがいいと言うのを勝手にアドバイスされました。端的にまとめると、

○派手じゃない
○堅実な働き者
○体が丈夫

この三要素に尽きるということらしいです。特に重要なのは3番目らしいです。まぁ、こんな人が簡単に見つかれば苦労はしないんですけどね。

これは恥ずかしい

2007年04月13日 22時04分02秒 | Office
 先月から営業としてお客さんのお宅を訪問する毎日です。私の担当地区は店周ということで、移動はもっぱら自転車です。新聞配達で使うような、見るからに頑丈なチャリンコで激走しております。まぁ、原付のが便利であることは間違いないんですが、一部に「村」な地域があるので、ピンポイントに機動力が高かったりもします。お客さんを見かけたときに声を掛けやすいってのもありますが。


 今日もご多分に漏れず、チャリを走らせてました。気温も高く、天気も良かったので走ってても非常に気持ちのいい気候でした。となると不思議なもので、何でか歌を口ずさんでしまいます。それも無意識の内に。


 それだけでもギリギリなのに、さらに最悪なことにそれをお客さんに見られてました。


 これは非常に恥ずかしい。ほんの少し気が緩んだことによる失態です。「今日はええ天気やからね~」と言われましたが、とりあえず挨拶だけしといてそそくさと逃げました。次に会ったら何を言われるやら・・・・・・。

はじまりはいつも雨

2007年03月27日 20時54分44秒 | Office
 先週から営業に転向しまして、ずっと引継ぎで上司の後を付いて回っていました。「なんで月末+年度末の忙しいときに人事異動すんねん!」と思いつつも、「一つでも多くのことを吸収しよう」と気を張っていたのも束の間、なんと引継ぎをしてくれてる上司が忌引き! こればかりはどうしようもないので、当面の訪問先を簡単に口頭で伝えられました。心臓バクバク状態でカバンを持って回ることに。

♪君に逢う日は 不思議なくらい
雨が多くて
水のトンネル くぐるみたいで 


幸せにならねぇよ・・・・・・(唄:ASKA→参照)。しかも1人で飛び出して早々に雨が降ってくるし・・・・・・。この余波は私だけに止まらず、周りの先輩や上司にも波及しました。



 今週はあと3日ありますが、一体どうなることやら・・・・・・? 我のことながら、明日が全く見えません。

異動

2007年03月22日 23時17分58秒 | Office
 今日付でまたもや人事異動がありました。


 今までは店の中で働いてましたが、今度は営業として外回りをすることになります。これから10年15年と外回りの日々が続いていくでしょう。早速引継も兼ねて転勤する上司と回りましたが、早くもやっていく自信がありません・・・・・・。時間の問題になるのか?


だからってわけではありませんが、今夜は久々に先輩や上司と飲んでました。最近5時には帰ってるんで、アフター5をアルコールに捧げるのはヵ月ぶりぐらいです。昨日も結婚式に出席して結構飲みましたが、今日はそれ以上です。


 このまま、酒がはけ口になる日もそう遠くないのか? それだけは避けたいが、時間の問題でしょうか・・・・・・。

ポリバレント

2007年03月16日 20時42分17秒 | Office
 今日はホントに慌ただしかったの一言に尽きます。普段は6人で回しているのですが、中堅どころの職員2人が研修で抜け、ベテラン1人と1年目3人で回すという恐ろしい事態になってしまいました。正直、キツイ。


 普段は融資の仕事を専門的にやって預金の仕事はそれなり、もしくは預金のヘルプに入って融資は上司に任せるってのが常です。預金にしても、定期預金等を主とする定期性係と普通預金などを扱う流動性係を兼任することは滅多にありません。


 しかし本日私に与えられた役割は[流動性係+定期性係+融資係]というものでした。それに加えて研修生への指導。
・普通預金の通帳を作りつつ
・定期預金の解約や新しい証書を作ったり
・その傍らで手形割引の稟議書を作り
・手持ち無沙汰にしてる研修生に指導もする
って感じです。カッコよく言えば「ポリバレント(複数の役割をこなす/こなせるの意 似非:ポリデント)」、言わなければ「何でも屋」・「ヘルプさん」です。「どのポジションでもこなせるように」との支店長の方針がここに来て作用しました。オシムジャパンがモデルにしたのも納得です。いえ、冗談ですが。



 ちなみに、来月の頭にもこんな日がやってきます。回避不可能です。休んだら翌日殺されます。ったく、3月で年度末の忙しいときに研修なんか開くんじゃねぇよ。これだから本部の人間は何も分かっちゃいねぇ。明日はどこに走りに行こう・・・・・・? 

ファイヤーボール・ニューカマー

2007年03月13日 19時41分40秒 | Office
 本日より、4月に入庫する新入職員が研修生として店に実習にやってまいりました。うちの店に来たのは女の子1人ですが、いや~肩に力が入って、丁寧すぎる挨拶が初々しいな~。希望に燃えて突っ走る、ある意味ファイヤーボールです。ちょうど1年前の自分をふと思い出してみたりもしました。今でも毎日神経すり減らしてますが、カブ(実は大半はバーディー)は今ではへっちゃらですし、二輪の免許も取りました(リンク先参照)。



 とりあえず、今日のところは同期の高卒の娘が指導員として教えてたので、私の出番はありませんでした。しかし、近いうちに何かしら教えることになるやもしれません。以前も似たようなことをしましたが、気がかりなのはあまり人に教えるのは得意ではないということでしょうか。最近何でも屋になってきてますからね~。

仕事納め

2006年12月29日 21時21分34秒 | Office
 今日でひとまず年内の業務は終了。要は仕事納めでした。1年には満たないですが、3月から今の店で働いてきましたが、ホントにあっという間だったなという感じです。


 とりあえず、明日から正月休みです。とりあえず、何もする気はありません。餅つきも、おせち料理作りも全てキャンセルです。まぁ、アウトローズで初詣に行く(来年は厄年らしい)のと、飲み会があるぐらいです。Let's 自堕落ニューイヤー。

時の流れに身をまかせ

2006年12月27日 21時47分08秒 | Office
 何でかは分かりませんが、最近時間の経つのが異様に早く感じます。月末で忙しい(ってゆ~か、忙しない)ってのもありますが。


 体重も減っていく一方です。

 
 やはり、私には「人にモノを教える」ということに向いてないみたいです。


 ってゆ~か、新入生(まだ)が新入生を教えるって構図、どこか間違ってると思うのですが。


 まぁ、それもあと2日で一区切りとなりますが・・・・・・長いな~・・・。

あたふた

2006年12月25日 21時09分58秒 | Office
 世間はクリスマスだというのに、今日も仕事です。昼メシを食ってる時間もないぐらい働いてました。シャレならんわ~。ただでさえ己のことで精一杯なのに、転勤してきた同期にいろいろと教えつつと言うのは私の限界を越えてたと思います。半分キレ気味で言葉遣いが悪くなっていたのは仕方のないことでしょう。いえ、同期にではなく教えてる時に介入してくる要因に、です。


 「15時になったらエネルギー補給できるかな?」と考えていましたが、お弁当も早々に引き上げられてしまったので久々に昼抜きです。「もういいか」と思って残務処理をしていると、あまりに見兼ねたのか、先輩職員(3?歳 キャリア)が

「後はやっとくからなんか食べて来なさい」

という言葉をかけてくれました。いや~、いつもはボロクソに言われてますが、今日ばかりはちょいと感激してしまいましたよ。んで、17時ぐらいにロッカーに溜め込んでるお菓子をつまみました。朝から飲まず食わずで、やっとこ口に出来たのがこれって、凄く哀しく感じます。



 とりあえず、あと4日の辛抱です。明日ぐらいは何とかなりそうですが、木曜とか金曜はどうなることやら? ほんと、こんな時期に人事異動なんかした人事部をちょいと疎ましく思ってしまいますよ。