Justice! 社会正義の実現!所得充実政策!ワクチンより検査を積極的に推奨! / 薬剤師・元参議院議員・消防団
ひらがな5文字の「はたともこ」ブログ
木村-黒田純子先生インタビューvol.1
ネオニコチノイド系農薬と発達障害について、
環境脳神経科学情報センター副代表・木村-黒田純子先生にインタビューしました(2019.1.12)。
Q1.生活環境病とは
Q2.ネオニコチノイド系農薬とは
Q3.ネオニコチノイド系農薬は、Eu等で、なぜ、どのように規制されたのか
Q4.発達障害とは
Q5.農薬使用量と発達障害の相関関係について
Q6.ドローン農薬散布について
Q7.残留農薬基準について
Q8.ネオニコチノイド系農薬と茶葉について
【講演会のお知らせ】
◆市民のための生活環境病対策セミナー◆
・ネオニコチノイド(農薬)&トリチウム(放射性元素)複合汚染問題
●講演:西尾正道 北海道がんセンター名誉院長
生活環境病とトリチウム放流の問題
●講演:木村-黒田純子 環境脳神経科学情報センター副代表
農薬(ネオニコチノイドなど)と発達障害との関係
2019年2月21日(木)16時30分~
衆議院第一議員会館 B1 大会議室
16:00~受付開始
16:30 西尾正道先生講演
17:30 木村-黒田純子先生講演
18:30~対談&質疑応答
(主催・共催)
●市民のためのがん治療の階
●生活環境病から市民を守る会
お申込み→ https://www.facebook.com/events/337958976995231/
#ネオニコチノイド #発達障害 #生活環境病 #ドローン農薬散布 #残留農薬基準 #トキ #佐渡 #はたともこ #木村-黒田純子
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« HPVワクチンは... | はたともこ基... » |