都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「Art Point Selection 4」 ギャラリー・アート・ポイント
ギャラリー・アート・ポイント(中央区銀座8-11-13 エリザベスビルB1)
「Art Point Selection 4」
10/26-31

日頃、ブログでもお世話になっているあおひーさんが出展されるとのことで行ってきました。ギャラリー・アート・ポイントでの「Art Point Selection 4」を見てきました。
出品作家は以下の通りです。写真、絵画、またコラージュなど、計4名の方の平面作品によって構成されたグループショーでした。
あおひー、Shen Ting-Tseng、鈴木さと美、福田直子

正面に並ぶのがあおひーさんの作品です。出品は計8点でした。モノクロームの際にも見られた光と闇の邂逅は、今度は相手を色に変えて展開されていました。色がじっくりと光に溶け込んでいく確かな美しさが感じられます。

モノクロームでは、独特のブレによる抽象性の強い作風が印象的でしたが、今回は半具象的な『景色』を見せる作品も登場していました。

また透明のアクリル板を差し込むことで、作品に色の力と、さらなる重層的な質感を呼び込んでいます。一見して感じられたのは、写真が非常に絵画的であるということでした。なお作品のタイトルが前回展とも一変しています。そちらは是非会場でお確かめ下さい。
さて本展ではその他、白を基調とした鈴木さとみさんの工芸的な味わいのあるタブロー、または華やかでかつ良い意味での毒気を見せた福田直子さんのコラージュなども紹介されています。

鈴木さとみさんの作品です。白の絵具をクリーム状に塗ったような質感が印象に残りました。また絵に静かな動きを与える円のモチーフと、随所に影のようにして登場する青などの仄かな彩色も見逃せないところです。

こちらは福田直子さんのコラージュです。雑誌の一面などから切り抜いた色鮮やかな紙片が広がっています。一見するだけでは、絵具が激しく迸る表現主義絵画のようにも見えてきます。はじめはコラージュと分かりませんでした。

もう一方、Shen Ting-Tsengのペインティングはあおひーさんの写真のちょうど真向かいに並びます。各作家の素材、そして何よりも色の展開にも配慮された、全体として統一感のあるグループ展でした。
ギャラリー・アート・ポイントは、ちょうど東京画廊の向かいのビルの地下にある画廊です。銀座というよりも新橋の方が近いかもしれません。

最終日にはあおひーさんも在廊されておられるそうです。
グループ展「Art Point Selection」開催中です!@あお!ひー

(オープニングパーティの様子)
31日までの開催です。また伺いたいと思います。
「Art Point Selection 4」
10/26-31

日頃、ブログでもお世話になっているあおひーさんが出展されるとのことで行ってきました。ギャラリー・アート・ポイントでの「Art Point Selection 4」を見てきました。
出品作家は以下の通りです。写真、絵画、またコラージュなど、計4名の方の平面作品によって構成されたグループショーでした。
あおひー、Shen Ting-Tseng、鈴木さと美、福田直子

正面に並ぶのがあおひーさんの作品です。出品は計8点でした。モノクロームの際にも見られた光と闇の邂逅は、今度は相手を色に変えて展開されていました。色がじっくりと光に溶け込んでいく確かな美しさが感じられます。

モノクロームでは、独特のブレによる抽象性の強い作風が印象的でしたが、今回は半具象的な『景色』を見せる作品も登場していました。

また透明のアクリル板を差し込むことで、作品に色の力と、さらなる重層的な質感を呼び込んでいます。一見して感じられたのは、写真が非常に絵画的であるということでした。なお作品のタイトルが前回展とも一変しています。そちらは是非会場でお確かめ下さい。
さて本展ではその他、白を基調とした鈴木さとみさんの工芸的な味わいのあるタブロー、または華やかでかつ良い意味での毒気を見せた福田直子さんのコラージュなども紹介されています。

鈴木さとみさんの作品です。白の絵具をクリーム状に塗ったような質感が印象に残りました。また絵に静かな動きを与える円のモチーフと、随所に影のようにして登場する青などの仄かな彩色も見逃せないところです。

こちらは福田直子さんのコラージュです。雑誌の一面などから切り抜いた色鮮やかな紙片が広がっています。一見するだけでは、絵具が激しく迸る表現主義絵画のようにも見えてきます。はじめはコラージュと分かりませんでした。

もう一方、Shen Ting-Tsengのペインティングはあおひーさんの写真のちょうど真向かいに並びます。各作家の素材、そして何よりも色の展開にも配慮された、全体として統一感のあるグループ展でした。
ギャラリー・アート・ポイントは、ちょうど東京画廊の向かいのビルの地下にある画廊です。銀座というよりも新橋の方が近いかもしれません。

最終日にはあおひーさんも在廊されておられるそうです。
グループ展「Art Point Selection」開催中です!@あお!ひー

(オープニングパーティの様子)
31日までの開催です。また伺いたいと思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )