れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヤマトウバナ(山塔花)ガンクビソウ(雁首草)ツチアケビ(土木通)アサギマダラ・フクラスズメ・お散歩中のジャコウアゲハの幼虫・今朝のアカボシゴマダラ・俳句鑑賞

2022-08-13 10:57:36 | 野の花日記と昆虫


ヤマトウバナ(山塔花)
 <シソ科トウバナ属>
こういう小さな花が好きなのよねぇ~🌻
山地の木陰に生える多年草。
葉は卵形または長卵形で両面にまばらに毛があり、
長さ6~15ミリの柄をもつ。


枝先の花穂に白い小形の唇形花をつける。
花冠は長さ8~9ミリ、萼にはまばらに短毛が生える。


茎の頂に1個の花をつける。





ガンクビソウ(雁首草)
 <キク科ヤブタバコ属>
頭花のすぐ下に小さな苞葉がつく。
下部の葉は卵形で基部は丸いか、やや心形で長い柄がある。


頭花は6~8ミリの卵形で、茎の上部で分かれた枝の先に下向きにつく。


この形がちょうど煙管(着せる)の雁首(がんくび)に似てる事から、
この名がある。


これによく似たものに▲ヤブタバコ(藪煙草がある。

石神井公園にて。


              休憩

今年のツチアケビはなんとなく情けない・・。


※昆虫コーナーは、アサギマダラフクラスズメ

アサギマダラ



貌が見えないけれど、イラクサやカラムシの葉によく見られます。
威嚇する格好が葉を大きく揺らして脅かすのが得意技です。🦋


お散歩で見つけたウマノスズクサ
         ジャコウアゲハの幼虫 🐝

今朝のアゲハ🦋は静かに箱の蓋の上に身体を糸で留め、
    立派な蛹になって、2日目で静かに過ごしております。



※今朝の
アカボシゴマダラ

身体も3センチ弱、
   2センチ5ミリほどに成長いたしました。
  他の葉を食べて、定位置に戻っています。

          俳句季語梟(ふくろう)
        梟(ふくろう)は一応、冬の季語ですが。

     これ着ると梟が啼くめくら縞(じま)  飯島 晴子

      めくら縞とは、紺無地の事。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする