れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

トサミズキの新芽

2011-02-28 07:15:13 | 野の花日記
トサミズキの新芽
(土佐水木)
<マンサク科・トサミズキ属>

でたての葉は、
倒卵状円形のやわらかそうな緑色の葉がやさしい。

葉に先だって穂状花序を垂らす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すえ子笹

2011-02-25 16:23:03 | 野の花日記
すえ子笹
牧野植物園にて

牧野富太郎氏夫人の名前が付いている笹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツボックリ

2011-02-24 05:28:53 | 野の花日記
マツボックリ
<マツ科マツ属>

赤松のマツボックリかも?
公園に落ちていたので確認せず<m(__)m>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ(三椏)

2011-02-23 04:51:14 | 野の花日記
ミツマタ(三椏)
<ジンチョウゲ科・ミツマタ科>

樹皮の繊維を和紙の原料にするために栽培された落葉低木。

樹皮は黄褐色で、
枝が三つに分れているのが特徴。

春早くに、
葉に先だって球形の花序をだす。
俯いて内側に黄色い花を咲かす。

 (俳句歳時記)春
 三椏の花(みつまたのはな)
 <黄瑞香(きずいかう)>

 三椏の花のいろにはじまる雑木山  伊藤三十四

 みつまたの花嗅ぎ断崖下の処女よ   西東三鬼

 山の娘は花三椏に手毬つく     星野半春

 三椏が咲き山中に笑いごゑ     宮岡計次      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサキの実

2011-02-21 09:19:51 | 野の花日記
マサキの実
<ニシキギ科・ニシキギ属>

海岸近くの林に自生するが、
垣根に使用したりする常緑小低木。

葉はあつく、
春に緑白色のちいさなはなを多数咲かせる。

熟した実は球形で淡紅色になり、
割れると橙赤色の種子が現れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島天神まで

2011-02-20 06:40:25 | 野の花日記
友人の華道展に湯島天神まで行く

合格祈願の絵馬
皆、合格だといいね♪




枝垂れ梅




お茶会のお菓子(菱餅)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザイフリボクの新芽

2011-02-19 05:25:12 | 野の花日記
ザイフリボク(采振木)の新芽
<バラ科・ザイフリボク属>

シデザクラとも言う。
山地に生える落葉小低木。
葉は互生し、楕円形で先がとがる。

初めは両面、特に裏面に綿毛が多いが、
後に無毛になる。

冬姿は、暖かそうな毛でおおわれている。

春に密生した線状の白い花を咲かせる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リョガクバイ(薄黄色い梅の花)

2011-02-18 06:38:46 | 野の花日記
リョガクバイ
<サクラ属・梅>
庭や畑で栽培されるが、
野生化しているものもある。

これは牧野植物園にて。

(俳句歳時記)梅
<野梅・白梅・紅梅・臥竜梅・梅が香・梅林・枝垂れ梅・飛び梅>
春を彩る花・
香りがあり、色は白、淡紅、薄黄色などなど栽培種も多い。


 飛び梅に野をひろげたる余白かな  河野 南畦

 紅梅やいましばらくは夕景色    ながさく清江

 匂いくる梅に吾より寄って行く   梅本 景太郎

 紅梅の紅の通える幹ならん     高浜 虚子
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんの少し雪の残った土手と小川

2011-02-17 09:28:32 | Weblog
ほんの少し雪の残った土手と小川

私の好きな風景


なんだか懐かしい風景



鉄塔も見上げているのが好き♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ

2011-02-16 07:54:58 | 野の花日記
セツブンソウ
<キンポウゲ科・セツブンソウ属>

日本特産で、山地の木陰に群生する小型の多年草。
石灰岩地を好む。
苞葉のの中心から1センチ位の花柄を一本直立し、
その先端に白い小さな花を一個つける。

花びら状に見えるのは5個の萼片で、
葯の淡紫色が美しい。

これは、牧野植物園にて
2月14日のもの。
だんだん数が減っているのが何んとも哀しい
プランターに植えてあったものだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする