れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ツルナ

2009-08-23 04:58:50 | 野の花日記
ツルナ
<ツルナ科・ツルナ属>
名前が解らないので、
しばらくほってあったが、
気になったので植物図鑑を端から調べたら見つけた♪

海岸の砂地にはえる・とあったが、
雑草のように空き地に生えていた。

葉は、食用になり、
栽培もされると書いてある。

いかにも食べられそうな雰囲気の
やわらかそうな厚みのある葉っぱでした。

花は、とても小さくて目立たない黄色い花です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の花

2009-08-22 06:57:31 | 野の花日記
稲の花

蒼空に向かって、
緑の剣葉をピンと直立させると、
花穂が出てくる。

花のひとつひとつは、
陽が昇りきった頃に咲き、
2時間あまりで閉じてしまう。

動き回ることができない稲は、
わずかな風にも揺れて、
風媒による自家受粉する。


「俳句歳時記」秋
稲の花
(稲の花どき 富草の花)

 あとは風まかせよ稲の花盛り  青柳志解樹

 喉仏痒し夕日の稲の花     和田耕三郎

 未来図は直線多し早稲の花   鍵和田秞子
 
 遠くとは川の向かうよ稲の花  細野谷誠二
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字

2009-08-21 06:24:22 | Weblog
大文字

8月16日の夜、八時。

如意が岳に、炊かれる盆の送り火
松の割り木を井桁に組んで、
大の字を作り、点火する。

大文字夜風が消してゆきにけり  粟津松彩子

大文字の消えて巷に暮らしの火  吉田汀史

逢うて直ぐ別るることも大文字  下村非文


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジアオイ

2009-08-19 06:33:57 | 野の花日記
帰宅したら、
我が家のモミジアオイが咲き出していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ

2009-08-12 05:43:38 | 野の花日記
キツネノカミソリ
(ヒガンバナ科・ヒガンバナ属)

山野にはえる。
よく行く里山の土手に群生するのを
見に行くのが楽しみだった。

そばに畑があり、
花が咲くころ、きれいに雑草を刈っていたものだったが、
先週行ったときには、
夏草が伸びたままだった。

まだ、咲くには早いのか・
と眺めてきたばかりだった。

これは、
東京の神社の公園の木の下に咲いているのを、
見つけたものだ。

そろそろ彼岸花も咲き出しそう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュズダマ

2009-08-11 05:18:21 | 野の花日記
ジュズダマ
(イネ科・ジュズダマ属)

水辺や野原に生えるイネ科の多年草。

長広い葉のわきから、多くの花穂をつける。
硬い球状の笣に包まれた雌花と、
つきでた雄花とをつける。

果実になると、硬く光沢があり、
幼いころ、
針に糸を通して、
数珠玉で首飾りや、腕輪を作って遊んだものでした。

「俳句歳時記」秋
数珠玉(じゅずだま)
ずずだま

  数珠玉や歩いて行けば日暮あり   森 澄夫

  数珠玉に触れゆき皆母となり    加藤みな子

  数珠玉の数珠つなぎつつ子が眠し  上野さち子 
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリエンジュの実

2009-08-10 05:14:39 | 野の花日記
ハリエンジュの実
<マメ科・ハリエンジュ属>

今、東京の公園では、
エンジュの花がきれいだ。

薄黄色の花が、道にたくさん落ちている。

槐(えんじゅ)と、
ハリエンジュの花は、そっくりだ。

ただ・・
ハリエンジュ(ニセアカシア)には、

見てすぐわかる、☆枝に棘がある。

埼玉の里山にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌトウバナ

2009-08-09 05:59:54 | 野の花日記
イヌトウバナ
(シソ科・トウバナ属)

う~ん。
検索して、植物図鑑も見たけれど・・
自信がありません。

トウバナよりは、イヌトウバナに似ていると思いました。
また、
二ガナにも、似ています。

☆埼玉の里山で、見つけました。

群れて咲いているのもあり、
丈も草にしては高いほうだと思います。

もし、ご存知の方があったら、
お教えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオケタデ

2009-08-08 05:50:56 | 野の花日記
オオケタデ
(タデ科・たで属)

たまに、空き地に生えていたりする。

本当は持ち帰って植えたいくらいだ。

オオケタデは、
我が家の小さい庭には、大きすぎる。

野に咲いているのがいい。

アカマンマを大きくしたような、
とてもきれいな赤紫の花穂が枝垂れる。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青桐の実

2009-08-07 05:02:05 | 野の花日記
青桐の実
(アオギリ科・アオギリ属)

公園や街路樹に見られる。

幹の樹皮が緑色。
葉は、大形の楕円形でふちに浅い切り込みがある。

春に枝先に
地味で目立たない黄色い花をたくさんつける。

花弁のように見えるのは、
細長い萼片で、
青い実のようにみえて五徳のような形でぶら下がる。

果実は、
袋果になって、
5烈し、
笹舟のような形のふちに、一個か二個の種子をつける。

昔、種子をいって食べたり、
コーヒーの代用にしたそうだ。

樹皮が緑色で、大きな葉が桐に似ていることから、
アオギリ(青桐)と言う名がついたそうです。

中国名は、梧桐。
俳句でも梧桐と書いてあおぎりと読ませる。

「俳句歳時記」夏
梧桐(あおぎり)
 
 青桐の日の重たしや鳩の街  吉田鴻司

 青桐や風の器へ卵割る    笹川昌子

 青桐の聲になりたき夕べかな 柚木紀子

 青桐よ眠れぬ少女に土星の輪 遠山郁好

 梧桐のはや夕焼けを隠し得ず 三橋鷹女



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする