れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヒトリシズカ(一人静)

2016-03-31 07:53:00 | 野の花日記

ヒトリシズカ(一人静)
<センリョウ科センリョウ属>

山地の林下や草地に生える多年草。
まだ咲いたばかり。

はじめは紫色の茎の先の4枚の葉に
守られている。


この咲き始めが一番可愛い。
茎の先に4枚の葉が輪生状に対生し、
白色の穂状花序を1個立てる。



この頃の穂状の白い花が大好きだ。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキケマン(紫華鬘)

2016-03-30 05:02:28 | 野の花日記

ムラサキケマン(紫華鬘)
<ケシ科キケマン属>

平地や山麓の日蔭のやや湿った
ところに生える越年草。


葉は2~3回羽状に細かく裂け、
裂片はさらに深く切れ込む。



花は紅紫色。時に白色。
長さ1,2~1,8センチの筒状で
先は唇形となり、茎の上にたくさん花をつける。



「華鬘」とは仏殿の欄間などの装飾品で
それに似ることからこの名がある。

 



東京の空き地の日蔭などに
咲いているのを見ることがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメカミツレ(豆加密列)

2016-03-29 06:07:40 | 野の花日記

マメカミツレ(豆加密列)
<キク科タカサゴトキンソウ属>
オーストリア原産の一年草。


頭上花は5~10センチの長い柄の上につき、
緑黄色。



筒状花は黄白色



都市部でもよく見られる。


葉は互生、
羽状に深裂、軟毛がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラチャン(油瀝青)の花

2016-03-28 06:41:37 | 野の花日記

アブラチャン(油瀝青)
<クスノキ科シロモジ属>

各地の山野に生える落葉低木。
葉に先だって淡黄色の小さな花を
散形につける。
雌雄異株。


早春の山などでは、
渓流の近くにこのアブラチャンをよく見かける。



アブラチャンのチャンは瀝青(れきせい)の
ことで、果実や樹皮の油を灯油にしたことに寄る。

牧野庭園にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)

2016-03-27 08:56:18 | 野の花日記

セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)
<キンポウゲ科オオヒエンソウ属>
この頃、よく見られる帰化植物。


長さ1~2センチの青紫色の花を、
まばらに咲かせる。



花には長さ1センチほどの距があり、
この中の蜜腺から蜜を出す。



葉は卵形で、
羽状に切れ込み、先端がとがる。



これから、たくさん、咲きだしそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサイチゴ(草苺)

2016-03-26 04:41:12 | 野の花日記

クサイチゴ(草苺
<バラ科キイチゴ属>
山野に生える落葉低木。
茎や葉、枝には軟毛がはえ、
棘もまばらにある。



葉は奇数羽状複葉。


徑4センチほどの白い花を1~2個開く。
花弁は5個。



果実は熟すと食べられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジイチゴ(紅葉苺)

2016-03-25 05:53:23 | 野の花日記

モミジイチゴ(紅葉苺)
<バラ科キイチゴ属>
落葉低木。


茎には棘が多い。
葉は卵形、または広楕円形で、
やや掌状に3~5裂し、
紅葉の葉に似る。



直径3センチぐらいの
白い花を下向きに咲かす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントウソウ(仙洞草)

2016-03-24 08:01:42 | 野の花日記

セントウソウ(仙洞草
<セリ科セントウソウ属>
早春に先頭を切って咲く。


日本固有種で半日蔭でも育ち、
花茎の先に
小さな5弁の花白い花を多数つける。


葉は羽状複葉で柄は紫色を帯びる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキドウシ(垣通)

2016-03-23 07:12:03 | 野の花日記

カキドウシ(垣通)
<シソ科カキドウシ属>

つる性の多年草。
茎は始め直立するが、花が終わる頃は
倒れて地表を這う。


まだ野では咲き始めたばかりだ。



花は淡紫色の唇形花で、
柄があり葉のわきに1~3個づつつく。


上唇は浅くへこみ、
下唇はより長くて内側に淡紫色の斑点がある。



カキドオシの名は垣通しの意味からきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマルリソウ(山瑠璃草)

2016-03-22 09:09:07 | 野の花日記

ヤマルリソウ(山瑠璃草)
<ムラサキ科ルリソウ属>

茎にはたくさんの毛が生えている。
山でこの花を見つけた時は感動する。

庭のワスレナグサに似ている。
根もとの葉はロゼッタ状に地面に広がる。

咲き始めは薄紅色で後に淡い青紫色に
変化する事もある。


白花もある。



花の中心部は白い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする