れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ノコンギク(野紺菊)

2015-10-31 05:26:57 | 野の花日記

ノコンギク(野紺菊)
<キク科シオン属>
野や山にはえる多年草。
茎は直立する。


葉はざらつく。



淡い青紫色で茎の先に多数つける。



群生すると綺麗だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワコガネギク(泡黄金菊)

2015-10-30 06:21:32 | 野の花日記

アワコガネギク(泡黄金菊)
<キク科キク属>
又の名をキクタニギクと言う。
さかんに枝分かれし、
たくさんの花を咲かす。


葉は互生し、
5深裂し、栽培品種に似るが質はうすい。



茎の先端に多数の黄金色の花を
つける。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴキズル(合器蔓)の実

2015-10-29 06:08:37 | 野の花日記

ゴキズル(合器蔓)の実
<ウリ科ゴキズル属>

果実が熟すと上半分がふたのように離れ、
なかの種子がこぼれおちる。



和名の合器蔓(ごきずる)は、
この形からきている。




今年は、
いつもの場所に育っていなくて、
菖蒲の裏側の道にはえていたが、
葉や実がうどんこ病にかかっていて、
来年が心配。

下はゴキズルの花

 

 



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズラン(鈴蘭)の実

2015-10-28 07:00:38 | 野の花日記

スズラン(鈴蘭)の実
<ユリ科スズラン属>

葉は卵状楕円形で、
長さ10~18センチ。
幅3~7センチで、二枚の葉が鞘状になっている。



腋果は球状で赤く熟す。

スズランは、実も葉も猛毒なので、
間違っても食べてはいけません。



花はこんなに愛らしいけれど。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマズミ(莢迷)

2015-10-27 06:53:09 | 野の花日記

ガマズミ(莢迷)
<スイカズラ科ガマズミ属>
落葉低木。


葉は対生し、広卵形。

下は春、散房花序をだし、
直径5みりほどの小さな白い花を咲かす。




果実は核果で卵状楕円形。
赤く熟し、霜が降りる頃になると、
白い粉を吹いて甘くなり、食べられる。

莢迷(がまずみ)の漢字は、
とても読めませんね。


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチノキ(黐の木)の実

2015-10-26 06:40:49 | 野の花日記

モチノキ(黐の木)の実
<モチノキ科モチノキ属>
常緑高木。
本来は海岸近くなどに生えるが、
この頃は、緑道などに植えられているのを見る。

葉は互生し、倒卵状楕円形で革質。

4月頃、黄緑色の小さな花をつける。
雌雄異株。


果実は直径1センチの球形で、
赤く熟す。

樹皮から染料や鳥もちをつくる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キミノシロダモ(黄実の白椨)

2015-10-25 06:17:58 | 野の花日記

キミノシロダモ(黄実の白椨)
<クスノキ科シロダモ属>

常緑高木。
葉は長楕円形で革質。
裏面は白色。
葉に3脈がめだつ。



シロダモは赤い実になるが、
キミノシロダモは、黄色い実。

果実は楕円形で、1,2~1,5センチで、
秋に熟す。
雌雄異株。


下はシロダモの実


下は花(たぶん雄花)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカキンゴジカ

2015-10-24 05:43:45 | 野の花日記

アメリカキンゴジカ
<アオイ科キンゴジカ属>

熱帯アメリカ原産の帰化植物。
牧場の周辺、放棄畑、道端などの
荒れ地に生育する。



茎は木質でしなやかよく分岐して
直立して丈高くなる。



短い葉柄で互生する。
花は、茎の頂と葉腋に
直径1,5センチほどの黄色の5弁花を咲かす。



小さな黄色い花が可愛い。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロガネモチ(黒鉄黐)の実

2015-10-23 08:55:24 | 野の花日記

クロガネモチ(黒鉄黐)の実
<モチノキ科モチノキ属>
常緑高木。
葉は互生し、楕円形または広楕円形。
革質で、表面は光沢がある。


この頃は、緑地帯に植えられているのを
よく見る。



果実は直径5~8ミリの球形で赤く熟す。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソバ(蕎麦)の花

2015-10-22 06:44:19 | 野の花日記

ソバ(蕎麦)の花
<タデ科ソバ属>
花後にできる三角形の黒い実が
お蕎麦になる。

6ミリぐらいの白いまたは赤い花をたくさんつける。
花弁のように見えるのはがく片で、
普通は5枚。

葉はふつうは三角形の互生。

茎は直立して枝分かれする。



ソバ畑
埼玉の鶴が島にて。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする