れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

キクザキイチゲ

2009-02-28 07:41:15 | 野の花日記
キクザキイチゲ
(キンポウゲ科・ミスミソウ属)

一輪のみ、林の中で俯いていた。

栃木「花乃江の郷」にて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザゼンソウ

2009-02-27 07:31:21 | 野の花日記
ザゼンソウ
<サトイモ科・ザゼンソウ属>

または、
ダルマソウとも言う。
花の形が、座禅を組んだ達磨に似ているからだ。
そいうえば、
法衣の色も黒だもの。

湿地に生息する。

このごろは、色が抜けた緑色や、
突然変異の色が多く見られる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカオウレン

2009-02-26 08:42:55 | 野の花日記
バイカオウレン(梅花黄蓮)
<キンポウゲ科・オウレン属>

野の植物図鑑で探したら、見つからなかったので、
あれ?とよく考えたら、
高山植物の部類にあった。

山地や林の下に生える常緑の多年草だそうだ。
花茎は、茶褐色を帯び小さな白い花を咲かす。
けれど・これは花びらではなく萼片なのだそうだ。

花弁は、小さな黄色い部分だそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロモジの芽

2009-02-25 07:27:08 | 野の花日記
クロモジ(黒文字)の芽
(クスノキ科・クロモジ属)

山地に生え、
春に、薄黄緑色の小さな花を多数咲かせる。
秋に小さな実をつけ、黒く熟す。

冬芽でも、
この形はとても特徴があるので、
クロモジの芽だと、
すぐわかる♪

樹皮や枝に香りがあるので(嗅いだことがないのだが・)
楊枝や、細工物にする。

葉や種からは香油がとれるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナセツブンソウ

2009-02-23 07:54:00 | 野の花日記
キバナセツブンソウ

たぶん・・
日本のものではない・
園芸品店でよく見かける。

私も育てたことがある。
西洋のものだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ(八重)

2009-02-22 16:05:39 | 野の花日記
セツブンソウの八重

通常は五弁が多いが、
八重も、時々見かける。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ

2009-02-21 10:16:33 | 野の花日記
セツブンソウ
(キンポウゲ科・セツブンソウ属)

石灰岩質の山地の木陰に群生する。

毎年、セツブンソウが咲くのを心待ちしている。
今回は、栃木の四季の森まで見に行った。

何処も観光化されていくので、
同じ場所には行かない。

自然の山に咲く、
薄紙のような白い小さな花は、
うっかりすると見過ごしそうだが、
山に群生する姿は、
雪が積ったみたいにみえたりする。


だいたいが、五弁の花だけれど、
八重の花もたまに見られる。

なんと言っても、咲きだしたばかりの頃の、
真ん中の蕊の・・濃い紫がたまらないのだ。

それに・・黄色い花粉が点々とついていたりする風情は、
最高に感動的です。

蕗の薹も、フクジュソウも、見つけたら嬉しいけれど、
なんと言っても、日本古来の花のセツブンソウは、
私は春の野の草花では、
カタクリの花よりも一押し!の大好きな花ですね。

俳句歳時記に無いのが、
残念です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカバナフクジュソウ

2009-02-20 17:36:32 | 野の花日記
アカバナフクジュソウ

数年前に、秩父で見た事が有る。
これは、
栃木の「花乃江の郷」にて。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙雛

2009-02-19 08:18:55 | Weblog
紙雛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビ(馬酔木)

2009-02-18 08:57:36 | 野の花日記
アセビ(馬酔木)
(ツツジ科・アセビ属)

低山に群生したりする。
花は白く多数垂れ下がって咲く。
(これは、光が丘公園にて、淡いピンク色でしたが・・。)
有毒植物です。

「俳句歳時記」春

馬酔木咲く丘は野となり丘となる   山口波津女

帰るべき家ありて憂し花あしび    児玉悦子

来し方や馬酔木咲く野の日のひかり  水原秋桜子

掌にのせてすこしつめたき花あしび  西川保子

馬酔木咲き人のおもひの変わりしか  立神候子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする