映画時々お酒

心と体に栄養を♪

風雲ストームライダーズ

2002-10-28 00:15:00 | 映画
nautilusさんお薦め、長髪美形が一杯と言うので見てみた^^これ、すっごくおもしろい!
まるで「ドラゴンボール」にちょっと「北斗の拳」+「聖闘士聖矢」・・と思ったら、これ香港、台湾でベストセラーになったコミックの映画化でした。
「風」と「雲」と言う名を持つ二人の青年の愛と復讐のアクション時代劇。マンガそのままに、アクションには絶対邪魔な長髪と長裾の衣装をなびかせて、飛ぶは蹴るは剣をふるうは、美女を取り合いする、親の仇をとる、伝説の麒麟(ドラゴンかと思った)は出る、悪役も立派(なんと千葉真一。似合ってたり)で盛りだくさんの内容。お馴染みワイヤーアクションにCGも使ってくれて良く出来てる。
主役の二人はアーロン・クオック、イーギン・チェン。子供の時から冷めた感じのクオック、青い髪と硬そうな長いマントがトレードマーク。そして風を操るチェン、扇子をはためかせて涼しげに軽やかに登場。この二人の先輩も実はかっこいいけどまったく脇役扱い。名前がわかんない・・

CMに弱い・・?

2002-10-22 09:34:00 | インポート
新作映画の写真とか記事があちこち出てくると、見に行かないつもりだったのに、心が動いてしまう私って、やはり単純なのかなー?
そこらへん中ハリ・ポタだらけだ。見に行ってしまいそう・・
それとトム・クルーズの「マイノリティ・レポート」。トムもスピルバーグも後でビデオでいいや、なんて思ってたけど、え?ブレードランナーみたいな背景?キューブリック的?とか書かれると、気持ちが動いてしまう^^;

ムッシュ・カステラの恋

2002-10-21 10:59:00 | 映画
中年の恋を描かせるならやはり仏映画。こんなにほのぼの描けるなんて。
片方が冴えないだけでなく、お互い冴えない(ごめんなさい^^;でも事実なんだもの)者同士の恋物語。
彼女にあまり可愛気がないから、思いっきりムッシュを応援してしまいます。
何気なく彼女が言った言葉「髭は嫌い」に反応して(よくあることだけど、決して彼に向かって言ったわけではない。でも彼女の行動、言葉には敏感になってしまう恋する者の性)、長年親しんだ髭を剃ってしまうけど、彼女はもちろん、周りのだーれも気づいてくれない、あの悲哀と言ったら。もーわかるよーその気持ち。人間っていくつになっても結構周りの人間に無頓着。若者ならまだしも、中年にこの状況はつらい。頑張れ、ムッシュ!私がついてるぞ!なんて応援したくなる。
・・それにしてもね、お相手がーもう少しー女優に関しては、役柄でも、大抵のキャラを受け入れる私ですが、ここまで容姿も、性格も可愛くないのは正直抵抗がありました。男性に比べて女性が現実的過ぎて。これが普通なのかもしれないけど。米映画だったら、こんな設定は絶対しないと思う・・

後から気づく数々の出演者達

2002-10-19 12:42:00 | インポート
昨夜も懐かしい映画「愛と死の間で」(’91年作)を見ていたら、あらあの人が!この人も!と結構驚き。この作品って当時夫婦だったブラナーとトンプソンが出てるってことと、ラストが痛ーいラストだったことしか覚えてなくて^^;
あの人この人とは、アンディ・ガルシア、デレク・ジャコビ(「修道士カドフェル」)、そして何故かロビン・ウィリアムズ!特にウィリアムズはほとんど意味なしの役。なんで出たんでしょ??
私って、やはり気になる俳優さんのみ見てるのね。今度からもう少し脇役も気を付けて見ようっと。

ファインモーション

2002-10-16 09:44:00 | インポート
商品名とか曲名じゃありませんよ!今注目の牝馬の名前です。
馬を知り始めた頃にエアグルーヴと言う、牝馬なのにすっごく強い馬がいまして(現在引退して繁殖牝馬)、その強さにあこがれたものでした。
そして今そのエアを越える(越えた)とも言われるファインモーションの出現は、正直エアのファンにはあまりうれしくない・・^^;
おまけにこの馬、そのエアをJCで首差で負かしたピルサドスキーの妹なんだもの。ますますあんまり応援したくないぞ。
でもねー先週のGⅠレース秋華賞でのあの勝ち方見たら・・脱帽するしかないですね。
最近、名馬の故障、引退、死亡が続いてるから、明るい話題もないとね。エリザベス女王杯はどうせ勝つでしょうから、JCか有馬記念で牡馬と対決して勝って欲しいものです。