蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

AFTER…

2011-10-12 23:40:20 | 吉井さん
8~9日の地元の秋祭り。

大変でした。準備も本番も後片付けも。

それもこれもダンナが祭りの役員に当たっていたから。
これさえなければ、お祭りは楽しいもんなんだけど
誰かが動かないとだんじりも動かないのです。

その余波が私にもおよび、心身疲弊。

今日ようやく自分の生活が戻ってきたって感じです。


で、手始めに

吉井さんのミニアルバム「After the apples」
”通常盤か初回限定盤、どっちを買おうか”考察(笑)

今月26日発売の吉井さんのライブDVDの収録曲と
来月発売のミニアルバムに入っている
ライブCDの収録曲を比較チェック、
もしDVDに全部含まれているのであれば通常盤で事足りるわけです。
(DVDの音だけ抜く算段)
しかしDVDディスク2の詳細が不明なのでわかりませんでした。

ということはDVDが出てからミニアルバムを予約すればいいんですね。


次に

”After「After the apples」”考察。
ややこしい表現であいすみません。
吉井さんてば、ミニアルバム「After the apples」が完成したというのに
まだレコーディングやってます。
それは一体何なのか。
吉井さんはいまだに明らかにしてくれません。[ドエス]

昨日はいつものツアーサポートメンバーまで
入ってレコーディングって…

HPのFB見たらレコーディング風景がアップされていました。

全員で歌ってるのはコーラスだと思う。(独断)
ギターはエレキ…
鶴ちゃんがいないのは地方でお仕事だから。後録りの可能性あり。

う~~む(←妄想スタート。笑)

新曲?

いや、それはないと思う(独断)

既出の楽曲を
メンバー全員で録るということに意味があるんだろうか


レコーディングというからには
あくまで音源であって、映像ではなくて
何かしらの形で世に出すものであるということは

いつ出すのか
どんな形で

このタイミングでレコだと
リリースは…

年内ギリギリ?
なんか吉井さん、慌ててる感があるし。

年内にねえ


ツアー…


年末ツアーのSEですか(笑)

あ!それともナポリタンズのテーマ曲?(爆)

それをネット配信とか?(笑)


………



わからんわ!!!!!


妄想がどんどん明後日方向へ行ってしまうので
早くほんとのこと教えてください、ドエスな吉井さん。





    ~わたしの花畑なう~

   

        



柿の葉寿司作り、初挑戦

2011-10-09 07:33:45 | うちの味
今週の土日は地元の秋祭りです。
その時に食べるのが柿の葉寿司という
和歌山県~奈良県の柿生産地を中心に(だと思う)作られる押し寿司であります。

生まれてからン十年、ずっと食べてきました。
母や祖母が作るのを何度も見てきました。
でも自分で作るのは初めて。
でもなんとかなるやろ~~~と高をくくっていざ初挑戦。


まずは普段手入れを怠っている包丁を研いでと(笑)


柿の葉は丁寧に洗って、さらに固く絞った布巾で汚れをふき取っておきます。
けっこう布巾が真っ黒になります。
面倒です。これだけでイヤになってきました(おいおい


メインの寿司ネタ、塩サバ。
三枚におろして、小骨や皮を取ってあります。
あまりに身が柔らかくて切りにくそうなのでちょっと酢で〆ました。


これを寿司の個数に合わせてすいて、
うちの場合はしばらく酢で〆ます。(〆すぎに注意)
このとき計算ミスでネタ数が10枚足りないことに
まだ気づいていない私


今回は紅サケも少し用意しました。
これもごく軽く酢で〆ます。10分ほど。


寿司飯は9合用意しました。それを一個一個小さく握るわけですが
押し寿司にするには普通の握り寿司のような固さでは崩れます。
小さい握りは力を込めにくいので
先にソフトボールくらいの大きさで思い切り強く握っておきます。
これを小分けして成型すれば、楽です。


柿の葉の表を上にして、ネタを乗せて寿司飯を乗せて
くるくると巻き、最後に両端をきれいに折りたたんで
箱に詰めていきますが…


やっと9個。予想以上にやりにくい。すでにウンザリ(おいおい

全部で3段(63個)作らないといけん。ああ…

1時間半ほどかけてなんとか詰め終わりました。
なんでもいいから重しを乗せます。どれくらいの重さにすればいいのか
わからないけど、とりあえず5kgにしました。


これで半日置くとこんな感じに。
これは2段目です。見た目はほどんど変化なし(笑)


丸一日置くつもりだったけど
待ち切れず夜のご飯になりました。(昨日の話です)

市販のものより塩分控えめのあっさり味です。
これを二日間食べ続けますので
市販のものだと顔が腫れる恐れあり(笑)


それにしても
柿の葉寿司がこれほど疲れるものだとは。
想像以上でした。
これを毎年、しかももっと大量に作っていた
実家の祖母や母は凄いと思いました。

手作りは美味しいけど
来年もやろうという気にはなれない(おいおい
でも1年たったらまた、その気になってるかも知れない(笑)

そんなときのために個人的な今年の覚え書きをば。

☆柿の葉は大きい方が楽に巻ける
☆寿司飯は7合でいい
☆塩サバは大きいのにしないと足りない
☆手伝いが必要。一人じゃ耐えられない(笑)




余談ですが

この季節、新米が出回りますので
収穫の秋祭りということもあって
新米で柿の葉寿司を作る家庭が結構あるんですが
押し寿司は、古米で作ったほうが美味しいです。
これ、業界の常識。(たぶん)

あと、

炊いたご飯に合わせ酢を混ぜるとき、
よくウチワで扇ぎますけど
ご飯が3合とか4合とか少ない場合は扇ぐ必要はないです。
扇ぐと急激に温度を下がるので、酢が米の芯まで浸透せず
ベタベタした寿司飯になってしまいます。
湯気を飛ばすように混ぜ返すだけでOKです。



以上、、うんちくでした。



あなたも手作り柿の葉寿司、やってみませんか。(ボソっ)


秋の写真たち

2011-10-06 19:30:52 | 日記
日々の写真が少したまってきましたのでアップします。

でも最近色々あって心がすさんでいますので
ろくな文章も書けません。画像だけどぞ~

色付き始めた「紫式部」


秋晴れの飛行機雲



満開の金木犀@お隣の庭


珍しいコスモスが開花。(後日特集予定)



今日、棚ボタ的にいただいたケーキ。
ケーキ、めちゃ久しぶりなので記念撮影









今日はこの辺で