山のホテルを後に「大涌谷」に向かいました。
そこでもうちょっとで到着という所でこの日初めての渋滞にはまりました。
最終日とは言え、ゴールデンウィーク中ですものね。
外国人の観光客もたくさん来ていました。
人の流れに乗って上の方に歩きます。
そういえば、私は初めてですが子供たちは6年生の修学旅行で来ています。
写真があったな~~
ここまで来たら皆さん黒たまごを買っています。
根拠はわかりませんが寿命が500円で伸びるならそれは食べなきゃ~~
バラ売りはないので5個買わないとです。
下りる時は行きに渋滞していた道路が嘘のように解消されていました。
さすがにそろそろ帰る時間ですから。
皆さん明日から仕事や学校ですものね。
申し訳ありません~~
我家もう1日遊ばせて頂きます。
いつもは私が楽天トラベルでネット予約することが多いのですが
今回は夫の会社で会員になっているホテルを予約してくれました。
去年は天城を利用しましたがそこもいい所でした。
夕食は何種類からか選べるようになっていました。
いつも和食が多いので今回は「溶岩焼きステーキ」を予約してみました。
これが柔らかくて美味しい~~
よくテレビの食レポでは「柔らか~い」「甘~い」を聞きますが
このお肉を食べたら柔らかい事は美味しい事なんだって思いました。
この後自分で裏返し好みの焼き加減で食べます。
レストランは子供連れの家族はいなくてほとんどが熟年の夫婦、友人、親子など。
静かで落ち着いた雰囲気です。
サラダの「コーンドレッシング」が美味しくて思わず
「手作りですか?売店で売ってないですよね?」と聞いてしまいました。
残念ながら手づくりではないのですが日持ちがしないのでまだ販売はしていないそうです。
でも好評なので販売も考えているとか・・・
部屋に戻りテレビを点けたら連休の山の事故のニュースをしていました。
この日感動して眺めていた富士山も頂上で2人の方の捜索が行われていたようでした。
この季節まだまだ雪が沢山残っているので危険です。
夕方から悪天候で捜索打ち切りと言っていました。
その後救助のニュースを聞いていませんがどうしたでしょう~
温泉は貸し切り状態でのんびりできました。
でも一人だと露天風呂などちょっとこわいですね。
夕食の時に選んでお願いしていた朝食は
珍しく、夫が「洋食セット」私は「薬膳粥セット」にしました。
これも豪華で美味しい朝食でした。
2日目はここからはちょっと離れた所にある
「富士の芝ざくら」を見て帰ることにしました。