goo blog サービス終了のお知らせ 

気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

田舎や

2013年04月11日 | 食べ歩き

以前、峠の湯(日帰り温泉)に行った時

上信道、松井田妙義で高速を降りた所で

お蕎麦屋さんの看板を見つけました。

我家としてはどんなお店か確かめておきたくなりました。

看板に誘導され行ってみたら臨時休業日。

残念!!

外から見たら建物は昔のお屋敷です。

石垣の上に白壁の塀で囲まれています。

で調べてみた所この家は昔代官屋敷だったそうです。

日曜日思い出して再び行ってみました。

 

田舎や

群馬県安中市松井田町行田33

027-393-1621

定休日 月曜日

特徴はないのですが、食べやすくて美味しいお蕎麦でした。

普通盛りが大盛り位の量あります。

次から次へとお客さんが入ってきます。

休日なので忙しそうでした。

帰り、くぐる門の所では若者が2組私たちと同じように

写真を撮っていました。

ブロガーさんかタベログに投稿している人でしょうね~

きっと・・・

今、食べ物屋さんは直ぐにネットで色々な方が評価するので

こわいですね。

好みや味覚は皆違うので自分では美味しいと思っても

違う方は不味いと言う時もあるでしょうし。

 

     

 

この日はあの春の嵐の翌日。

まだ強い風も時々吹いていました。

面白いのは場所によって晴れの所と突然雨の所が

くっきり分かれていた事です。

雨が降る境目がありました。

空も激しく雲が動いていました。

北の空は夏の入道雲のようで、南の空は厚い雲に覆われ。

高い高速道路から見た空は雲が雄大でした。

行きに高速に入るとき、「あっ!富士山~~」

そっくりでした。

「カメラ、カメラ~」と準備している内にどんどん形が変わってしまいます。

最初見たとき、もっと富士山のようでしたよ。

 

下の写真は帰りです。

お天気が回復して青空に雲が雄大で思わず見とれましたが

高速からの写真は難しいですね。

直ぐに木や、塀、網などが入ってしまいます。

10回位シャッターを押しましたがこれ1枚しかちゃんと撮れていませんでした。

それにしても綺麗な空でした~~

(これは冨岡辺です)

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メグ)
2013-04-12 19:18:58
あの太い牛蒡のキンピラで思い出しました。
前にハルさんご夫婦に連れていっていただきました。建物の構えが立派なところの印象がありました。
そうそう、お蕎麦の盛りが多いんですよね。
返信する
メグさんへ (okei)
2013-04-14 23:45:06
そういえば、去年の今頃妙義神社も行かれていましたね。
このお蕎麦屋さんと近いですから。
あのごぼうは前からなんですね。
キンピラでは無くて、ごぼう煮でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。