goo blog サービス終了のお知らせ 

気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

ぼたん寺 立岩寺

2010年04月29日 | 

庭のぼたんが今年もきれいに咲いてくれました。
大きくて華やかな花です。

           

本庄市滝瀬にある立岩寺(りゅうがんじ)のぼたんも咲き始めました。
やはり寒さのせいか例年よりは遅れているそうです。
まだ蕾が多かったのでゴールデンウィークには見ごろになると思います。

     

樹齢200年とは・・・歴史ある貴重なぼたんなのですね。

     

雨の日の見学。
フリルのような花びらに雨が重く花もおじぎをしていましたが
水滴の付いた花や葉がこれまたよくて・・・

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こざかな)
2010-04-29 07:07:54
200年も咲き続けているんですね。
200年と言うと大木を思いますが、花を咲かせるように剪定をしたりするので背が高くはならないんでしょうか?
フリルがかわいいです♪
返信する
Unknown (ハル)
2010-04-29 11:29:03
近くても行ったことがないの、前の道は時々通るのになぜかなーと
そろそろ天気が安定するでしょうね
返信する
こざかなさんへ (okei)
2010-04-29 19:01:25
ぼたんもこんな古木があるんですね。
ここは手入れが行き届いていて手をかけているのがわかります。
晴の日は見学者も多いそうです。
もう一ヶ所ぼたん寺が近くにあるんですよ。
返信する
ハルさんへ (okei)
2010-04-29 19:08:45
ご無沙汰しています。
私も教えてもらい始めて行きました。
通りに面した分かりやすいところですね。

暖かくなればもう少し開くのでしょうね。
門に近いところは咲いていましたが裏側の
ぼたん園はまだ蕾が多かったです。
近いので連休中にいかがですか?
返信する
Unknown (すえちゃん)
2010-04-29 20:03:08
一口にぼたんと言っても、いろんな種類がありますね!!
色も形も全然違うじゃない。
フリルのがやっぱ可愛いね~~

200年の古木、いや~~見てみたいわ!!
返信する
すえちゃんさんへ (okei)
2010-04-30 12:42:12
ほんとに色々な種類があるんですよ。
まだ黄色や紫や花びらもさまざまで・・・
こんなに華やかなのに何故かぼたんて「和」ですよね。

200年受け継いできたこのお寺の方これからも
管理が大変だわ~~
枯らせないものね。
返信する
咲きましたね~ (ara)
2010-04-30 21:31:11
お庭のぼたんの綺麗ですね
okeiさんのお庭のように広くないと植えられませんね~

立岩寺のぼたんは見事ですね、ゴールデンウイークが見ごろですか?
樹齢200年のぼたん見に行けたらいいです。
返信する
araさんへ (okei)
2010-05-01 13:04:23
ぼたんは「和」の庭に良くあいますね。
きれいです。

樹齢200年のぼたんは早咲きなので終わって
しまうかもしれませんが、その他のが咲くと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。