goo blog サービス終了のお知らせ 

気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

ガングリオンと外反母趾

2010年09月10日 | 日々の出来事
   
今日も暑くなってきましたがあの一時の暑さとは違いますね。
エアコンなしで過ごせます。
朝晩はぐっと涼しくなり虫の鳴き声がうるさくて今度はそちらで眠れなくなってきました。

この夏、足が痛くて運動不足です。
もともと外反母趾でしたが痛みはなく歩いてもそれほど影響なかったのですが
7月から足裏が(中指の付け根付近)が痛くて長時間歩くのが苦痛になってきました。
もうこれはほっておけなくなり病院に行く決心をしました。
はじめに総合病院の整形外科でレントゲンを撮っていただきましたが、先生余り自信なさそう。
すぐに「足の専門の先生がいるのでその先生に紹介状を書きますよ。」となりました。
次の日紹介していただいたN整形外科クリニックへ。
外反母趾だと親指の付け根の骨の出ている部分が痛いそうなのですがそこは痛くありません。
むしろ、偏平足と言われてしまいました。
足裏にアーチがないので骨が直接ふれて痛くなるということらしいです。
とりあえず足型を取り靴の中敷を作って様子を見ることになりました。
月曜日に足型を取りに行く事になっています。
ネットで同じ所が痛い人用の中敷を見つけたので買ってみましたがそれを敷いても
痛みは変わりません。
中敷を敷いた靴は家にいることが多いのであまり履かないけどどうなんでしょう?
治療にはならないような気が・・・
家の中でもその靴履いて過ごすとか・・・??

ガングリオンて知っていますか?
私は数年前友達が手首にできて見たり聞いたりしていました。
でも名前は覚えていませんでした。
そのガングリオン去年の夏に左足の甲にできてしまいました。
違う事で病院に行ったついでに診ていただいたらこれくらいならなんの影響もないので
ほっておいて大丈夫ですよと言われ経過観察となりました。
去年一円玉位の多きさだったのが何と今年は五百円玉位になってしまいました。
痛くもかゆくもないのですが素足になるとみっともなくてぷくぷくして正座するとそこが擦れます。
これも整形外科で診て貰うことになるので最初の総合病院で抜いていただきました。
太い注射器をブスッと刺して抜きました。どろっとした液体です。でもスッキリしました。
でも中に袋が残っているのでまた溜まってくる事もあるそうなんです。
夫に「ガングリオン」できちゃって・・・と言ったら
「何の怪獣?」みたいな~
こんな病名聞いたことないしほんと怪獣の名前みたいですよね~

                                                     

お医者さんばっかり通った先週。
もう2年も行ってる歯医者さんの帰り道、車で走っていたら道路が混んでいて渋滞していました。
歩道を一生懸命走ってる自転車。
荷物をいっぱい積んだママチャリの若者4人。
追い越して、信号で追いつかれて何度か繰り返し、良く見たら自転車の前と後ろに

日本一周ママチャリキャラバン  検索

と書かれた紙がついていました。
群馬県から埼玉県に入る橋の上で写真撮っているのを見ました。
検索してみたらそこがブログにアップされていました。
2月7日から始めた日本一周、9月8日で終わったようです。
青春ですね~~

    

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
早く良くなるとよいですね (ara)
2010-09-10 20:30:42
痛いと気分もイマイチだし行動も制約されてしまいますね。

涼しくなってくると日本一周とまで行かなくても  でサイクリングの復活も・・・

それに を撮りに出かけるにも
早く回復されますように。。。
返信する
大変な思いをしてしまいましたね。 (メグ)
2010-09-10 22:57:45
お互いに長い治療の歯が終わったと思っていたのに今度は足ですか参りますね。

他のところとは違って常に痛みを感じるところですから考えるだけで憂鬱よね。
中敷の効果が出て少しでも快適になりますように行きたいところ一杯ありますものね。
返信する
araさんへ (okei)
2010-09-11 21:03:14
行楽の秋に向かって憂鬱です。
araさんみたいにいっぱい歩きたいです。

老化は足からといいますからね~
返信する
メグさんへ (okei)
2010-09-11 21:06:05
体重がかかりすぎて足が悲鳴をあげたのでしょうか?
足のためにもダイエットしなくては・・・
でもウォーキングできないのは辛いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。