goo blog サービス終了のお知らせ 

気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

長瀞町 ライン下りと宝登山神社

2012年02月19日 | お出かけ

お蕎麦を食べた帰りは、上長瀞の駅前から川沿いの今は咲いていない古木の

桜並木を通り長瀞駅前に出ました。

この辺の有料駐車場はほとんどが500円ですが一軒だけ200円というのがありました。

ラッキー~~  ちょっと止めるだけなので。

大沢屋さんの煮豆が買いたかったのでお土産屋さんの通りを岩畳まで歩きました。

このお店だけはいつも賑わっています。

たくさんの試食、色んな煮豆が食べ放題です。太っ腹~

いつものきな粉がまぶしてあるのを買いました。

ここにくると少しだけ観光地に来た気分が味わえます。

川に下りるとライン下りが止めてありました。

でもこの寒さです。人はたくさんいましたが船に乗るお客さんはいないようですね。

こたつ使用なのですがそれでもきっと寒いでしょう。

寒いのでそうそうに引き上げます。

 

そして帰ろうとしたのですがメグさんやaraさんのブログで宝登山神社の改修工事が終わり

綺麗になったというので寄ってみました。

   

宝登山の蝋梅を見に来た方たちが山から下りてくる時間で、皆さんリュックを背負い

山登りの支度をされている方が多くみられました。

ロープウエイを使わないで歩く方が多いみたいですね。

皆さん健脚で・・・  歩くのを楽しんでいる方々が増えましたね~

もう午後で寒いので今回は蝋梅園には行ってみませんでしたがもう少し暖かくなったら

行きたいです。

現在、西蝋梅園は見頃、東蝋梅園は二部咲きとの事です。 → 

去年は梅と蝋梅が一緒に咲いてとっても綺麗でした。 → 

今年も寒いので蝋梅が遅れれば梅と一緒に楽しめるかもしれませんね。

去年は3月2日に行っていました。

 

お蕎麦屋さんの前にも蝋梅が咲いていました。

これは家のと種類が違い花びらがとがっています。

蝋梅も種類があるんですね。

こちらは素心蝋梅、家のは満月蝋梅というらしいです。

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こざかなくん)
2012-02-20 15:09:18
さすがにこの寒さではライン下りは楽しんでる余裕がなさそうな気がします。
でもおこたがあるなんて・・・電気は通ってないですよね。

お蕎麦屋さん、やっぱり外で食べるおそばが贅沢気分で美味しいんですよね~
家でも美味しいのですが、情緒が味わえないです(-_~-)
返信する
こざかなくんさんへ (okei)
2012-02-20 18:11:25
多分こたつは炭火とか練炭じゃないかな?
布団めくって見たかったけど…
先日、テレビでは乗っている人見たけど船頭さんが寒いでしょうね~
前は冬はお休みだったのにいつからか冬場も営業するようになったみたいです。

よくお蕎麦屋さんで麺を売っているのでそれを買ってくれば
美味しいお蕎麦なんでしょうが
汁が家では作れないんですよね。
あの濃い出汁は取れないしもちろん返しを作るの大変だし
汁が蕎麦に負けちゃいます。
市販の蕎麦つゆストレートで妥協ですね。
返信する
Unknown (すえちゃん)
2012-02-20 21:49:44
長瀞のラインくだり、ぜひ1回やってみたいと、もう20年くらい思ってるの。
なかなか実現しない・・・
暖かくなったら今年こそ!!だわ。

お蕎麦も美味しそうでしたね。
以前長野に行ったとき、やっぱりくるみだれのおそばを頂いたの。こっちではめったにないので美味しかったですよ~
返信する
すえちゃんさんへ (okei)
2012-02-20 22:19:14
私は20年位前、1回だけ乗ったことあります。
途中でカメラマンが上から写真を撮ってて希望者は買うという
よくあるシステムです。
春の秩父方面は梅、桜、芝桜と花が綺麗ですよ。
今年は丁度娘の出産と重なりそうなので行けないと思いますが
いつかご案内したいですね。
返信する
Unknown (ara)
2012-02-23 15:02:21
今年も蠟梅の開花は遅く普通の梅と一緒になってしまうのでしょうか。
昨年のokeiさんの2つ一緒の梅きれいでしたね~

先日私も岩畳に行きましたが閑散としていました。
寒くてライン下りどころだはないですね。
返信する
araさんへ (okei)
2012-02-23 22:31:25
今年も一緒に見られそうですね。
でももう行けないかもしれませんが…
去年は登りだけロープウェイを使いましたが下りたら
前に広がる梅園が歓声をあげたくなるほど綺麗でした。

先日は蝋梅を見た方たちが帰りに岩畳を覗きに来るらしくて
寒くても賑わっていました。
でもライン下りはしませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。