goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

ドン・キホーテ

2011-07-22 22:17:18 | 映画・ドラマ
最近、ひとつだけ楽しみにしているのが、
日テレ、土曜9時からの「ドン・キホーテ」



舞台は児童相談所。
ひょんなことから、新人相談員の城田(松田翔太)とヤクザ鮫島(高橋克己)の魂が入れ換わってしまう。

毎回重いテーマの設定なのに、いつもハチャメチャで、大笑い。

このドラマも、私みたいなマイナーな嗜好の人しか見ないのかなぁ。

ちなみに、私は松田兄弟の小さなファンであります。
今回の松田翔太は、優作を思わせる迫力です。

ラヴェンダーの咲く庭で

2011-07-12 21:24:51 | 映画・ドラマ


「ラヴェンダーの咲く庭で」はSKLママおススメ(私が好きそう)の映画っだった。
テレビで見たのか、レンタルで見たのか定かではないが、
老姉妹のドキドキする恋心と、潔い結末が印象的だった。
そして、若い男の子の奏でるバイオリン!



つい最近買った、古澤巌さんの新しいアルバム

1曲目がこの「ラヴェンダーの咲く庭で」だった
あ~あの映画、こんな曲っだったんだぁ でも、絶対古澤さんの方が上手(だと思う)
そう言えば、この映画を見ながら、古澤さんだったらどんな感じかなとちらっと思ったっけ。

でも、3曲目の「いい日旅立ち」はいけません・・・選曲がNG、歌謡曲はダメです

私の周りは葉加瀬太郎ちゃんのファンが多い。私も好きだけど、
でも、やっぱり、私はバイオリンは古澤さんが一等賞


みつばちの羽音と地球の回転

2011-06-24 20:59:39 | 映画・ドラマ
あでゅまんで教えてもらった、ドキュメンタリー映画


日にちが決まっているし、一人で行くのはおっくうかなと思っていたら、

近所に住む映画の師匠が誘ってくれました。

朝日新聞に掲載されていたみたいで、

彼女は、スェーデンの美しい景色が見たいそうです。

昨年も上映会があったみたいだけど、

今、いろんなところで話題になってるみたい。

とりあえず、私たちは、こちらに行ってみたいと思っております。




7月9日(土)光市民ホール

詳しくはこちら


7月17日(日)周南での上映については、あでゅまん
でどうぞ

近いうちに、あでゅまんに、割引券になるチラシも入るそうです。

そういう私も、諸事情で行けないかもしれないし、どんな内容かよく知らないんだけど、
できれば、多くの人に見てもらいたい気がします。


ジェイン・オースティンの読書会

2011-06-07 23:16:15 | 映画・ドラマ
今日見たのがこれ



読書が苦手な私なんだけど、
「高慢と偏見」のドラマを見たので、作者ジェイン・オースティンつながりということで借りてみた。

そしたら、これもかなりイケた!

もう一度見直したいほどだ。

友人を励ます為に始まった読書会。
「オースティンは、人生の最高の解毒剤だ」というのがその理由

いろんなドラマがあって、読書会をするたびに、女性たちがどんどん輝いてくる。

私のように、オースティンの本を読んでいなくても、
充分楽しめる映画だった。

イギリスTVドラマと言えば

2011-05-30 21:45:30 | 映画・ドラマ
ついでと言ってはなんですが、

やはり、これを紹介しないわけにはいきません。

自称UFO研究家。もとい、元自称UFO研究家になったきっかけです。

まずはこれを御覧になって!

「今更、またこれかよ~」
「年が分かるぞ!」

って言われそうですが、

「サンダーバード」でおなじみの、ジュリー・アンダーソン制作のTVドラマ「謎の円盤UFO」は

私の人生で最もワクワクしたドラマでした。

当時小学生だった私は、カラーでこの番組が見たくて、

時間になると、走って近所の親戚の家に行って見せてもらってたっけ。

SFと言っても、すごくおしゃれで、音楽も最高にカッコ良かったけど、

かなりセクシーというか、大人の番組でもありました。

そして、話がとても悲劇的。

アメリカのSFとは対照的なんです。

2003年に初めてDVD化されるのを待ちに待って、



BOX PART1をゲットしましたが、そしたら、何だか安心しちゃって、

PART2は買ってません。(高いし・・・)



「高慢と偏見」

2011-05-29 10:58:05 | 映画・ドラマ
しなければいけない事はいっぱいあるのに、
何もしたくない。

頭の中だけ暇な私は、
ちょっと悩んだ末にGETしてしまった。



BBC制作の6時間ドラマ。

どこにもレンタルがなかったからだ。

アマゾンのレビューを見たら、
すごい高評価で、期待大大

イギリスの古典文学だけあって、
思ったより地味なドラマだった。

華やかなアメリカ映画とは全然違う。

映画「ブリジット・ジョーンズ日記」をチラチラと思い出しながら、
物語の中に引き込まれていった。

うまく言えないが、お宝だ。
見たい人がいたら、言ってね。
お貸しできます。

しかし、私の眠くなるテレビ、
コリン・ファースの顔が何だか横広がりの気がしてならない。

後、もう一つ見たいドラマ
やはりBBC制作の「ジェイン・エア」
または「ジェーン・エア」

これは、テレビで見たけど、
すごくよかった。
すぐに本を読んだほどだ。
後の映画より、ずっと良かった。
これも、近いうちに復習しなくては・・・


英国王のスピーチ

2011-05-13 22:04:53 | 映画・ドラマ
ちょっと仕事を早く切り上げて、
1人で映画に行った。



アカデミー賞を取ったからではない。

英国王役のコリン・ファースは、
大好きな「ブリジットジョーンズの日記」、「マンマミーア」でもおなじみで、
まさにお気に入りの俳優だ。

コンプレックスに打ち勝つ努力。
家族の暖かい支え。

イギリス映画らしい湿っぽい景色、
地味だけど、さりげないユーモア、

やっぱりイギリス映画は好きだ。

いくらちゃんも雨がすき

2011-03-01 22:59:06 | 映画・ドラマ
先週見た「サザエさん」で

いくらちゃんも雨が好きみたいだというお話があった。

「でも、どうしてなんだろうね」と不思議がるサザエたちに、

ワカメが代弁してくれた。

どうやら雨の日は、なにかしらお母さんがゆったりしていて、

ちょこっとだけ遊んでくれたり、かまってくれるからだそうだ。

「そう言えば、買物にもわざわざ行かないし、洗濯や掃除も控えて、

のんびりしてるものね。」とサザエ

私も、こんなのんびり感が好きだったのだたと、改めて気付いた。



しかし、最近は会社が忙しくて、雨の日になかなかのんびり気分になれないのが残念


SP

2010-10-30 21:24:06 | 映画・ドラマ
同級生の友人と、
映画「SP」を観た。

映画は1年ぶりだ。

TVドラマの時から好きだったけど、
大仕掛けになったドラマを大きなスクリーンで観たという感じ。

でも、久しぶりにドキドキした。

来春の完結編が楽しみだ。


今夜も龍馬伝

2010-09-12 22:46:31 | 映画・ドラマ


日曜日の夜は、いつもワクワクしながら
「龍馬伝」を見ます。

学生の時勉強してなかったから、
ストーリーも興味深い!

何と言っても、映像がとてもきれいで、
色彩とか、カメラワークがとても新鮮で、
以前の時代劇とは全く違うのが、
大きな魅力です。

そして、
最近、同級生(小中高)の及川いぞう君も、
ちらりと出演しています。

山口県人なのに、薩摩藩の 吉井幸輔(よしい こうすけ)役です。

8/29の放送で、寺田屋に龍馬を迎えに行った人です。
あれから、名前は出てるのに、なかなか見つけられません。
まさに、ウォーリーを探せ状態。

でも、来週19日には、ばっちり(?)出るみたいなんで、
見てくださいね。