goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

富良野GROUP「帰國」

2010-08-27 22:12:06 | 映画・ドラマ
先週、
富良GROUPのお芝居「帰國」が周南市文化会館であることを、
友人オネエのメールで知りました。

倉本聰さんの富良野塾が閉塾された事、
この文化会館での「帰國」が千秋楽で、
自由席はまだ席があるということを聞いて、
お友達にも声をかけて、行ってみました。

お芝居は生まれて2回目です。

「帰國」は先日テレビドラマで放送されていましたが、
見損ねていたんで、
本当に、なんとなくです。



しかし、しかし、・・・・
大当たりでした。
福引で特等をひいたくらい!

戦争、英霊、という、重いテーマですが、
かつてこんな時代が65年という、ほんの少し前にあった事を、
私たちは忘れてはいけません。

戦争を知っている人たちも高齢化してしまい、
家族から戦争の話を聞くこともなくなりました。

自分の意思ではなく、
大きな力に翻弄され、
自分自身や家族、愛する人たちを失った、
多くの魂を私たちは忘れてはならない。

せめて、今の平和を感謝して、
恥じない生き方をしなければと、
思いました。

2階席で、メガネもよく見えず、
顔なんか、ぜんぜん見えなかったけど、

いろんな場面に一瞬のうちに変わり、
まるで映画を見ているようでもあり、
舞台という、臨場感も溢れ、
これが、富良野ワールドかぁと、
感激した次第です。

やっぱり、
2500円で大当たり!

そして、ちゃっかり倉本聰さんと握手して帰りました。へへ

レッドクリフ

2010-05-29 21:12:01 | 映画・ドラマ
友人から勧められていた映画
レッドクリフⅠ、Ⅱを、
を続けて見ました。

もう、旧作になってるんで、
レンタルで一枚100円です。

映画館で見るべきだった・・・

三国志を挫折してたのも、ちょっと後悔。
改めて読みたいような、
でも、読書苦手だし・・・

久々に、映画って感じでした!



金城武くんの孔明の美しいこと!



今、話題の美しい人も出ておられました。




ディア ドクター

2009-10-10 20:58:52 | 映画・ドラマ
るびぃママお勧めの映画に、
生まれて初めて、一人で行ってみた。

慌ててチケットを買ったので、座席を比較的前にとってしまい、
ずっと上を向いて見ることになり、ちょっと失敗だった。

でも、上映期間の後半なので、観客も少なく、ちらほら程度。
ポップコーンを頬張りながら、至福の時を楽しんだ。




「人は誰もが何かになりすまして生きている

 その嘘は、罪ですか」

と、公式ページに書いてあった。


僻地医療、高齢化、看護・介護、そしてニセ医者。
たくさんの小さな嘘と、人間愛。

とどこにでも居そうな人々の表情、心の内が、
丁寧にユーモラスに描かれている。

「”おくりびと”より好きかも」と言った
るびいママの感想を思い出す。

私もこんな映画が好きだ。
後味が悪くないのもよかった。



DOOR TO DOOR

2009-03-30 23:09:41 | 映画・ドラマ
昨夜、テレビドラマ「DOOR TO DOOR」を見ました。
脳性まひのトップセールスマンの実話を日本版にしてドラマ化したものでした。
実話ってのがすごい。
言語障害で、手足が不自由なのにあえてセールスマンにこだわって挑戦し、あきらめず続ける強さと明るさに、なんとも言えないパワーをもらいました。

そう言えば、ずいぶん前ですが友人の結婚披露宴の司会を
脳性まひの友人の方がされました。
その方はかなり重度で車椅子で言語障害もありました。
最初は聞き取りにくかったりしたんだけど、すぐに全く気にならなくなり、見事にやりとげられました。
あの時も、司会を頼んだ新郎新婦、承諾してやってのけられた友人の方、両方に感動しました。
すばらしい人たちです。





はじめてのブログです

2008-10-11 22:25:11 | 映画・ドラマ
今日、「おくりびと」に行って来ました。
しっとりして、久々にすばらしい映画でした。
でも、これも好みかな。「かもめ食堂」以来のヒット!!

明日はマリを連れて佐波川に行きます。
そらちゃん、きなちゃん、ポンタ君。アイコちゃん、ポーリー君とで
6PON!!久々のポンのオフ会!

明日は、晴れて欲しいな。