goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

食欲だけで生きている?

2014-12-25 21:55:32 | ごちそうさま
この味覚障害も期間限定なんだから、
黙って食べればいいものを、
どうしても愚痴ってしまう私です。

だって、無視して食べたら、
あまりのまずさで気分が悪くなってしまうんだもん。

で、家にいる時は、ついついおいしくとは言わないけれど、
まずくなく食べれるものを探して口に入れてしまいます。

ピリ辛のキムチやインスタントラーメン
スナック菓子は意外と食べれます。

毎朝のジュースの味は崩れてないのでおいしく飲めます。



久しぶりに食べたお蕎麦は、
つけ麺ならOK



おしるこも大丈夫



白米のごはんはまずいけど、アボガドじゃこどんぶりにするとOK



意外にもきなこもちは、ほぼ記憶通りの味でいちばんほっとします。



料理を作ること自体ちょっと困難なのに、
こんなの買って「おいしそう~」と見入ってしまう私。



この本、結構よかったよ。




雪がちらちら

2014-12-17 21:06:44 | ごちそうさま
今日は全国的に荒れ模様の一日でした。
雪の多い地方の方、大変ですね。

能天気な私は雪がちらちらすると、ちょっと出かけたくなるもんで、
母の病院に洗濯物を持って行き、
近くのharu米さんでbambooのお弁当を買って帰りました。



今日のは鶏つくねどんぶり

左のはたまごスープにお豆腐をいっぱいいれたもの。
なんか、すごいボリューームで失敗でした。

これからしばらく(1週間のうち5日間)味覚障害との戦いです。

と言っても、すごい食への執着があるんで、
食べれそうなものを探してみたり、
どんなにまずくてもお腹いっぱいになるまで食べてしまうのがとっても悲しい。



私も犬?


残念

2014-12-04 22:06:00 | ごちそうさま


今回の一泊入院の昼食は大好きなやきそばだったけど、
やっぱり・・・。
夕食も、朝食も・・・。

私って好き嫌いもほとんどないし、かなり許容範囲があるほうだと思っていたけど、
どうも苦手なんです。

それを除けば、かなり快適なんだけどね。

でも、自分の口から食べられるってことは、
すごいしあわせなことだって、よく言われるよ。

で、今回は自宅に帰っても元気、元気!

そして私は

2014-11-29 21:33:22 | ごちそうさま
午前中、母の事で衝撃的なことがあったのに、
お昼は近所の友とランチ

マリの父ちゃんは出勤日!
なんか遊んでばかりの私?



ここも、ずっと行きたかった初めてのお店

Nekomanma cafe



野菜中心の本日のランチ
お野菜も鶏のから揚げもおいしかった。

やっぱり家で食べるより味覚障害がない・・・



チーズスフレも超美味

最近何週間か会っていなかった分、たっぷりおしゃべりして、
NK細胞増殖中!


4038

2014-11-27 22:08:44 | ごちそうさま
今日は朝一番でインフルエンザの予防接種
その足でお姉(オネエ)の家に頼んでいたあごだしを買いに行き、
久しぶりに上り込んで、ちょっとおしゃべりして帰りました。

お昼には山口市からくるみちゃんが来てくれて、
二人で下松市が一望できるカフェ4038(シオサバ)へ!
二人とも初めてのお店です。



店内からも景色抜群



私は赤ワインの香りたっぷりのオムライス
外食するとおいしく食べれるのはなんでだろう。



久しぶりに、二人でいろんな事をいっぱい話しました。

店内は、若いママさんとオチビちゃんたちでいっぱいで、
お店自体がそのような方たち向けに作られてるみたいだし、
私たちがちょっと場違いな感じもあったけど、
この景色を見ながらの食事はちょっと価値あり!

その後ヒュッテとMOMOに寄って帰りました。

今日もごきげんな一日でした。




わーい!!

2014-11-25 22:26:25 | ごちそうさま
今日も通院と母の病院(同じ病院だけど)へ行って遅い昼食を家でとりました。
午後からはランチでおなかいっぱいになった友に迎えにきてもらって、
4人で念願のコメダ珈琲店へ行きました。
ここは10月にオープンしたばかりのお店。
「がっちりマンデー」で見た名古屋のチェーン店です。



落ち着く店内で頼んだのは



珈琲店なのにミルクティ(豆付き)

看板のシロノワール
デニッシュの上にアイスクリームが乗ってます。



ここが初めての私しか頼まなかったら、
ミニサイズなのに4等分されてて、フォークも4つついてました。




変な私の作るもの

2014-11-09 22:27:07 | ごちそうさま
にんじんジュースをわりとまじめに作っているもんで、
絞りかすがどんどん貯まってきました。
おいしそうなさつま芋もあるので、
初めてのスコーンに挑戦しようかと思いさつま芋を小さく切りましたの。
そしたら、
小麦粉がちょっとしかなかったのに気付いて、
蒸しパンミックスを使うことにしました。
ここで、蒸しパンにすればよかったのに・・・

何の迷いもなく、オリーブオイルと卵を投入
にんじんカスもいっぱい入れたのでまとまりがつかず、

スプーンですくって、オーブンで焼いてみたら、



ブッセみたいなものができました。
(蒸しパンミックスでスコーンができるわけありません)

のこりの生地は蒸してみました。
蒸しパンというよりは、鬼まんじゅう



どちらも、味はまあまあだったのですが、
次回は素直に蒸しパンにします・・・



里山ドライブ Bambooへ

2014-11-07 21:04:49 | ごちそうさま
久々の里山ドライブ
今回はちょっとメンバーが違うけど、
みんな田舎育ちの里山好き。

トンネルを抜けると私たちの大好きな山の景色!
車の中からパチリ!ここは紅葉谷公園






スマホと手書きの地図を頼りに45分のドライブでBambooさんに到着。





3人は秋川農園のハーブチキンカツランチ(正確な名前じゃないです)
1人がベジランチ



haru米さんのシフォンケーキと自家製グラノーバ、コーヒー



やっぱりオーガニックな食事って、身体が喜ぶのがわかる。
(自分ではすぐにインスタントを使ってしまうけど・・・)
ごはんもおかずも本当においしく、味覚障害もほとんどでませんでした。

オーナーご夫婦とも少しお話できて、ラッキー!



私たちの話題は先週末にあったプチ同窓会「マッサン出演の及川いぞう君をハゲマス会」(?)のこと。
私は出席できなかったけど、すごーく楽しかったみたい。
その時の写真もいっぱい見せてもらった。

その後、みんなでMOMOに行って、あれこれ見ながら、試着しながらおしゃべり、おしゃべり、おしゃべり。

楽しくって、免疫力大幅にUPの一日でした。
付き合ってくれたみんな、今日出会った全てのみなさま、ありがとう!!!















3連休の最後の日

2014-11-06 22:08:34 | ごちそうさま
いつものように地味な我が家だけど、
マリの父ちゃんをしつこく、しつこく誘って

11月3日に「蕎麦 降松」に行きました。
11時開店で着いたのが11時30分

なのに、「本日売り切れ」のお知らせ・・・がーん

で、こちらに行きました。







山菜そばに乗っている天ぷらはマリの父ちゃんにもらったものです。

味覚障害でも食欲いっぱいの元気な時の私です。



Bamboo弁当とHaru米

2014-10-29 21:44:30 | ごちそうさま
今日は1週間ぶりの通院日。
お昼前の予約だったので、診察(?)後お弁当を買って母の病室に行きました。

お弁当は、ずっと気になっていたた fu do ku kan bambooのお弁当!

病院近くのおやつ工房、haru米さんで毎週水曜日に販売されていることを知り、

ちょっくら行って買ってきました。

お目当てのベジ丼は売り切れだったけど、栗とむかごご飯弁当が一つだけ残っててラッキー!



絶対全部食べられないと思ったけど、食べてしまいました・・・

だって、やさしい味だったんだもん。
味覚障害がなければ、もっとおいしかったんだろうなと思いながらも、
充分おいしくいただきました。

で、haru米さんはこんな感じのお店。







米粉を使ったおやつのお店でした。

キッシュ風のケークサレを初めて買って食べたけど、とってもおいしかったよ。

近くにおいしいお菓子屋さんも発見できて、久々に元気が出た一日でした。

あっ、母は一進一退しながらも、リハビリに忙しそうで何より安心です。