goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

またもやパン屋

2015-09-04 14:04:02 | ごちそうさま
昨日は通院日だったのですが、病院の後、また友達が見つけたお気に入りのパン屋に連れていってくれました。


でも、残念、臨時休業でした。
で、もうひとつのパン屋さん

ここも超かわいかったのに、店内撮影禁止

義妹からも食パンもらってたので、うちの大臣用のパンを買いました。

その後、洋食屋さんでランチして、園芸品店?お花屋さん、雑貨屋さんに連れていってくれ、最後に私の1ヶ月分の薬を取りに行って帰りました。





この子達の中から、ヤハチ、ウミちゃんの友達2つを連れて帰りました。

台風通過

2015-08-25 21:42:21 | ごちそうさま
今年も何度か日本列島に台風が来てきますが、
朝から夕方まで強風が吹き荒れ、横なぐりの雨は久しぶりでした。

被害に合われた方、心よりお見舞い申し上げます。

実は我が家、家を建ててすぐ、台風にフェンスをぐるりとやられ、
火災保険のお世話になりました。
それから、10年位前の台風の時は、瓦がばんばん飛んで、
ご近所に迷惑をかけてしまいました。
この時も火災保険に助けてもらいました。

こんな苦い経験もあって、ドキドキでしたが、
何とか大丈夫でした。


朝雨戸を閉め、今も閉めたままです。

被害はこの程度で済みました。

今日は雨だし、ゆっくり録画した番組でも見ようかなと思ってたけど、
朝から夜みたいな部屋にいて、やっぱりぼんやりウトウトしてしまいました。
雨風が少し治まった時に、
デイサービスが休みだった母の所にお茶しに行っただけで、
今日も何してたんだか・・・の1日でした。

いや、今日はnecoさんに教えて頂いた玉ねぎのドレッシングを作ったんだったわ。




1/10の量で作ったのですが、おいしくて、
さっそくお昼にわんさか野菜を食べることができました。
なんたって、一気にガーと作れるのは私にぴったりでした。

たこ茹で挑戦

2015-08-24 21:00:08 | ごちそうさま
昨日近所のスーパーに行ったら、笠戸島(市内の島)の魚をおばちゃん達が売ってました。
見れば、墨出しの調理済みのタコも。
なんと、この年で初めてなんですが…
おばちゃんたちに、何度もゆで方を聞いて、やってみました。


大さじ3の塩でモミモミ3回


さっと洗い

醤油と酢を入れたお湯に投入

沸騰して3分茹でて、火を止めて5分放置、ひっくり返して5分放置

ざるにあげて、そのままゆっくり冷まします。
なんか、小さい…

足を切って、半分は義妹に。
酢の物用に少しとって、後は冷凍しました。

右上がそうめんうりとタコの酢の物です。
ラタトウュ、かぼちゃとジャガイモのスープのペースト、パスタのトマトソースはフランス料理店で働く甥っこの手作りです。
鴻くん、ごちそうさま。

べじごはんの会6

2015-08-20 20:46:37 | ごちそうさま
昨日は8月のべじごはんの会でした。

今回はヨウコのおうちで、彼女の娘さんとお孫さんたちも参加という、大にぎわいの会です。
なんと大人7人、子供5人です。

でも、ダイニングキッチンがめちゃ広いんで、全然大丈夫。

メニューは
*クミンシードでベジカレー
*アボガドサラダ
*即席キャロットラペ
*即席玉ねぎのピクルス
*フルーツの白玉団子添え


カレーに入れる野菜を切ったところ。
かぼちゃをいっぱいいれます。
このカレー、生姜、ニンニク、ローリエ、シナモンも入れるけど、カレーらしい調味料はクミンシードとほんの少しのガラムマサラだけ。
全然辛くないんです。


生美ちゃんもしっかり混ざって、子供たちはこんな感じで遊んで待ってます。


サラダはこんな感じだったけど、なんせ人数が多いもんで、すぐに分けました。
このサラダもシンプルな味付けなのにおいしい。


子供たちは9歳7歳4歳2歳1歳です。
テーブル席は子供たちとママで満席



1歳の生美ちゃんでもモリモリ食べれる、全く辛くないカレーです。
食物アレルギーがある雄大くんなんかおかわり2回したそうです。





バアちゃんクラスの私たちはこちらのお席
ちっとも辛くないのに、おいしいのは何故?
私もカレーのおかわりしました。









白玉団子は二袋作ったからかなりあったけど、みんな大盛りで完食。

玉ねぎのピクルスは奈緒ちゃんが作ってきてくれたのをつまんでたべました。
作り方も超簡単でおいしい。

子供たちはもちろんテンション高かったけど、楽しそうによく食べてくれて、いい子たちでした。

今回も楽しかった。
奈緒ちゃん、みなさん、お疲れ様でした。

感謝してもしきれない

2015-08-17 19:41:31 | ごちそうさま
初盆で帰省した友人、お盆で忙しかった友人たちのねぎらいをかねて、
雨の中、友達5人でfu do ku kan bambooに行きました。

と言ってもお盆の間私は、お呼ばれしただけで、何もしないでずっとゴロゴロしてたんだけど…





bambooさんには今、香港からウーファーの女の子アンちゃんがお手伝いされてて、ちゃんと紹介して下さいました。


みんなでベジランチを注文しました。



メニューはこちら
リーズナブルですっごく美味しかったです。


ナムルがおいしかった、
そうめんうりを買いました。




話は尽きず気がつけば3時をとうに過ぎてました。

でね、
集合場所に向かう時、帰省中の友と話をした時のことです。

先月ベジ会に一度だけ参加した横浜在住の友は、
「皆な、あんたのことを励まそうと思って集まって来てくれたと思うと胸がいっぱいになったいね。」
と言ってくれました。

私は、奈緒ちゃんが私のために作ってくれる料理があまりにおいしかったんで、助けてくれたり、励ましてくれた友達にお礼の気持ちで誘ったつもりだったんです。

でも、その誘いに友情で答えてくれてたなんて…
人の情けって、すごいです。

また、こういうことを言ってくれるのも、やっぱり友達なんだなとも思いました。

明後日はそのベジ会です。
奈緒ちゃん、みんな、本当にありがとう。

酢玉ねぎと塩トマト

2015-08-09 15:39:21 | ごちそうさま
血液サラサラとかいろいろいいと噂の酢玉ねぎを作ってます。
らっきょう酢で作ると美味しいんだけど、シンプルな調味料の方が体の為にはいいかなと思い、米酢、はちみつで漬け込みました。

大好きなトマトも頂き物がたくさんあって、プチトマトで塩トマトを作ってみました。



酢玉ねぎは、かなり酸っぱい。
でも、トマト、ワカメ、レタスと一緒に食べればok.

塩トマトは…しょっぱくて、まだ出番待ちです。

お仲間ランチ2

2015-07-30 22:50:35 | ごちそうさま
ケモや放射線で知り合った、お仲間のオネーサマ方からリクエストがあり、
4人でランチに行きました。


今回は熊毛インター近くのきまぐれうさぎさんです。
こちらも野菜中心の創作料理




1回目の時は放射線治療中で、たんたんと食べてすぐ帰ったのですが、
今日は久しぶりに会ったせいか話がつきません。
と言っても、ちょっと変人の主治医のことだったり、
失敗談だったり、髪の毛のことだったりで、笑いっぱなし。
1000円でデザートコーヒー付きだったのに長居をしてしまい、
紅茶を追加注文しました。
そして、次回は1500円のランチにしようねと約束して帰りました。

年齢も違うお仲間ですが、出会うたびにいろんな顔が発見できてなかなか楽しいです。


パン!

2015-07-24 11:12:11 | ごちそうさま
雨の夕方、黒犬ちゃんちに東京のお友だちから二人宛にパンがどーさり届きました。



どうしましょう!
私達の好きなハードでもっちりのパンではないですか!

黒犬ちゃんが全部半分こにして届けてくれました。

もちろん、ちょっとはおすそ分けもしたけれど、

もう、こんなのたまりませんの。
朝食だけでなく、意味不明の休憩タイムにいただいております。



いつもありがとう。
ごちそうさまです。

べじごはんの会5

2015-07-21 21:10:40 | ごちそうさま
今日は月一のべじごはんの会でした。

地元の同級生6名がわいわいガヤガヤ、調理実習って感じです。
都合が悪く欠席の子がいれば、新しい仲間や帰省中での飛び入り参加と、微妙にメンバーが膨らんでいます。

今日のメニューは
*トマト、アスパラ、オクラの梅サラダ
*ズッキーニのナムル
*きゅうりのサラダ
*チンゲン菜と豆腐の炒め物
*ひじきとピーマンの炒め物
*かぼちゃとローズマリーの豆乳煮込み
*玉ねぎと切り干し大根の味噌スープ
*玄米おにぎり
*果物(スイカとキウイ)
*甘酒

すごいいっぱいですが、作ったもの、ほぼ完食でしたよ。

うみちゃんも、
今日もびっくりする食欲でしたが、すっごいおりこうさんでした。


菌活生活

2015-07-14 21:59:28 | ごちそうさま
梅酵素ジュースのことをいろいろググってたら、あるblogに到達し、「豆乳ヨーグルト」「甘酒」という言葉にビビっときてしまい、
ヨーグルティアというヨーグルトメーカーをポチっとしてしまいました。

思いがけず早く届いたので、先ずは冷蔵庫にあった材料で甘酒を作りました。





これは本当に美味しくって、大感激!
所用のついでにこれを持ってモコちゃんちに行ったら、ここにもヨーグルティアがありました。



で、モコママはケフィアで豆乳ヨーグルトを作ってるとか。

実は、私も今日豆乳ヨーグルト作りましたの。



R1ヨーグルトを種菌にして1リットルも!
酸っぱい絹ごし豆腐?てな感じでした。時間がたつと味が落ち着くそうで、夜にはちょっとましな味でしたが…

モコママのもそんな感じらしいです。
もちろん、ジャムとかトッピングするとなんとかヨーグルトらしい味になります。

しかし、乳製品取らずに乳酸菌がたくさん取れるのは嬉しいよね。