goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

安物大好き

2017-08-13 21:53:25 | Weblog
盆休み1日目は、午前中近所の友人と市内のディスカウントショップに行き、お安いお気に入りなどをゲットしました。

今回のイチオシはシンプルで柔らかな仕上がりの5本指のソックス。
かかとがちゃんとあるのがミソです。

先日買って使ってみたら、とってもgoodだったので買い足しです。(お値段2足で300円!)
私の足は相変わらずしびれたままで、違和感たっぷりで、餅を貼り付けたような感じです。
むくみもあるので、やさしい5本指ソックスは手放せません。(根拠はないです)

それと、先日主人の半パン買いに行って見つけた、麦わら帽子
(正確にペーパー帽子)

グレーに見えるけど紺です。
な、なんと、定価1,980円が290円(くらい)でした。
こりゃ買うしかないよね。
四国の義妹とお義母さんのも色ちがいを買って送りました。

おまけ
連休初日の午後、四国へのお土産を発送して、友人宅にも寄っておしゃべりをしてたら、あっという間に時間がたってしまいました。

少しずつ、すずがなついてくれてるような気がします。

地味ながら楽しい1日でした。

はるの友達

2017-07-23 23:56:59 | わんこ・どうぶつ
先週の月曜日の朝、ちょっと草引きしただけで、
ぐったりしてしまい、しんどいい1週間でした。

でも、はるは夕方の散歩をすごーく楽しみにしてるので、夕食のあと行ってます。

あるときはシエルが迎えに来てくれます。



マリもシエルと仲良しだったけど、ちびはるもしっかり仲良しになってくれて、ぶち嬉しい!

そして、はるはちっこいので、安心して触ってもらえます。
で、
話したことが殆どなかった近所の人と親しく話せるようになったのも、ぶち嬉しい!
そのうちの一人はお家の中にはると入れて下さいました。

もちろん、犬嫌いの人もおられるので、気をつけないといけないけどね。

そうそう、
7月21日の金曜日、はるは無事1歳になりました。

誕生日にしては地味な写真ですが、いつものフードの上に、1切れ分の牛肉を小さく切って
焼いたものをトッピングしました。
そりゃあね、マリみたいに何でも食べてくれるんなら、もう少しそれらしいフードにしたけど、なんせ、よいよ食べんからね。
もちろん、牛肉だけ食べてしばらく遊びよったよ。
夜になって寝る直前に完食したけどね。
無事に誕生日を迎えられて、感謝だね。

私も、今週は元気に過ごせたらいいな。
とゆーことで、おやすみなさい。

マイレージのために

2017-07-16 23:51:43 | お出かけ
今日は珍しく主人とドライブしました。
なんちゃって、
あまりにも長いことETCカードを使わないもんだから、マイレージが貯まらなくなるというお知らせが来たからなんだけどね。

私のために宮島SAでカキフライと穴子めしの定食を食べるコースを考えてくれたみたいですが、(私に相談もないけど…)
出発が9時30分、宮島SAが10時40分じゃあ、ちょっと無理でしょ!
がっちりマンデー見ながら、しっかり朝食をたべたし。

食事は見送り、もみじ饅頭だけ買って、主人のスケジュールのもと、山陽自動車道から中国自動車道を通って帰ることになりました。

途中、吉和PAで休憩をとってみると、ちょうど12時。
小さなPAでラーメン食べてる人が気になってきて、私たちも食べました。



「山のラーメン」
豚骨醤油味で私はおいしかったです。

中国自動車道は、さみしいくらい車が少なく、山深い感じです。

主人のスケジュール通り、鹿野ICで降りまして、
私のお願いで、
カフェ、カツウラでコーヒータイムをすることに!
今まで私の提案はいつも却下だったのに、初めてカフェに行ってくれました。(実は私は4回目)
しかし、
やはり、
小川が流れる森の中のカフェに、
主人は固まってしまいました。





小川のせせらぎも、小屋のようなしつらえも、落ち着かない様子です。
コーヒーは、ちゃんと飲んでくれたけど…
ここ、カツウラは私や私の友達は好きなんだけど、やっぱりね。
でも、一緒に行けただけでもすごい進歩の1日でした。

そして、オーナーさんに聞いたところ、外のテーブルなら、ワンコ🆗だそうです。
華のうつわやカフェマルシェみたいに、ドッグカフェじゃなくて、普通のカフェでワンコ🆗なのがとっても嬉しいです。




イベントは元気の元×素?

2017-07-09 23:13:02 | お出かけ
金曜日は疲れてカーブスも1週で帰ってしまいましたが、
土曜日は、独身時代働いていた会社の女子会に行きました。
毎回書いてしまいますが、別の部署の先輩たちの女子会なもんで、親しくもないけど、何故か新鮮です。
新鮮ながら、3回目の出席となると余裕です。


今回は13人の出席予定だったのですが、そのうち2人が忘れてみたい。
1人は連絡が早めにできたので、何とか来てくれましたが、もう1人はなかなか連絡が取れず、取れた時は遅すぎました。
次回は前日の確認が絶対必要だね。

今日も朝は雨が降ったり止んだりでした。
まずは、病院好きの私とはるは、経過報告に行って来ました。

「あっ、トイプーだ!」

「よっこらしょっと。」

「仲良くしないとね!」
相変わらず調子いいヤツです。

おっ、カフェマルシェのブラン君だ!
な、なんと体重は40キロだそう。
相変わらずいい子です。

はるの足は少しづつだけど、筋肉もついてきてるらしく、順調とのことでした。
 
病院の帰り、義妹ちゃんに誘われた「認知症カフェ」に行ってみました。
これは、グループホームと市が主催のオープンデイサービスみたいな感じです。
義妹ちゃんと母たちは9時から参加していて、途中からでも参加できます。
私は途中、はるを家に置いてまた来ました。


(自分の世界にいる母?)
体操したり、歌を歌ったり、絵手紙も書きました。

(初めての絵手紙!)

次回はこんな感じだそうです。
200円で家族も充分楽しめました。
8月6日、私も少しは義妹ちゃんの役に立てるように、がんばらねば。


おおきなはるこめ市こだわりの森vol.3

2017-07-02 23:10:40 | お出かけ
金曜日、ひそかに楽しみにしていた、おおきなはるこめ市に行ってみました。
場所はいつものカフェマルシェのある、造園会社のお山です。


今回は夕方からのマルシェと大道芸ということで、ワクワクなんだけど、
仕事ーカーブスー夕食の支度とバタバタで、おまけにちょっとブルーになることがあって、テンションはガタッとさがっての出発でした。





大道芸人のショーに目が釘付け!


クロスステッチの淡雪さん
今回は髪止めなんだけど、お弁当用に使うことにします。

焼き菓子のマメさんとはる



はるは、子供が大好き
(知らない子たちですが)


今回は、私の出発が遅かったので、近所の友人と合流したものの、一緒に食事もできませんでした。

美味しそうなものは、完売か長い行列
仕方ないので
トカラ列島の無農薬のバナナを1本(200円)買って食べました。
これは完熟で、すごーくおいしかった!

もちろん、いちばん最初に買ったのは、お久しぶりの弥五郎ドーナツ
私は、やっぱり好きだわ

でも、
あまりに久しぶりすぎて、
生美ちゃんも、弥八くんも、私のこと忘れてた!





はると私の1週間

2017-06-25 19:56:03 | Weblog
18日、お仲間会があった日曜日、
はるは、手術して初めてトリミングに行きました。
手術した足はまだ毛が伸びていませんが、うまくカットしてもらいました。



月曜日、ちょっと出掛けたのですが、出先でスマホが不調!
電源が入らなかったり、メールやラインができなかったり…
夕方、DOCOMOに行って動くようになったものの、電源の不調は治せない(老朽化?)とのことで、機種変更をすることにしました。
この日は時間がなかったの後日

火曜日は整体
今は腰痛がひどいわけではないけど、月1で通っています。
こちらのインテリアがとても好きだし、助手の方とのおしゃべりも楽しみになってきました。

木曜日、DOCOMOに行って機種変更に暫く悩む悩む悩む
本当は経費節減の為、格安スマホにしたいけど、わからないことが多すぎて不安だし、
DOCOMOも高いけど、他のショップに変わる勇気もないし…

今までは友人と同じのを買って、安心してたけど、今回はとにかく、安くて、月々も安いのを希望しました。

で、毎月1,500円引きのサービスがあると言う、DOCOMOの格安券スマホにしました。(よくわからないまま)
機種は2つしかなく、意味わからないけど要領の大きいGALAXYに決定。

サイズも少し小さくなったけど、少々いいんです。
なんと、着信のLEDもついてないのは、参ったけど、
安いんだから仕方ないね。😢
この不便さでスマホから離れられたらいいな。

金曜日、麻央ちゃんが亡くなってしまいました。
天使みたいに心も姿も愛らしい方でした。私の友人たちも、子供を残して去りました。どんなに無念だったことか。
私たち同病でなくても、誰もが明日のことはわかりません。
ご冥福をお祈りします。

土曜日は、1週間の疲れがどっと出て、昼からうとうとしました。
そして、夕食のキャベツ切っていたら、指まで切ってしまい、カットバン貼ってまた切っていたら、血がドボドボ

いつもお世話になっている病院に電話して行きました。
キッチンペーパーで指巻いて、自分で運転してね。
そしたら、全然たいしたことなかったんだけど、術側の左手だったんで、病院に行って正解でした。(リンパ切ってるからね)


日曜日の今日は、
はるを病院に連れて行き、リハビリの指導をしてもらいました。

(病院は階段がきついので、抱っこひもに入れて行ってみました(笑))
そして、
長崎ちゃんめん食べて…小さな家事いろいろです。

楽しいお出かけも大好きだけど、ゆっくりするのも大切だと、おばあさんは思ってしまいます。


お仲間会6

2017-06-18 15:26:00 | 闘病
今日は昨年から1年ぶりのお仲間会でした。

今回は、待合室で知り合ったお仲間、友達の友達など、思いきって10人に声をかけてみました。
皆さん喜んでくださったけど、都合がつかない人も多くて、今回は6人集まりました。

なんたって、待合室の友なもんで、年令もいろいろ。
70歳前後が3人なんだけど、そのうちの一人ゆりこさんが集合場所に来られてない!
電話したら、全く別の日だと思っていたそうなの。

やっぱり電話だけでは、難しいのかなぁ。
でも、急いで来てくださり、めでたしめでたし🎵😄

その彼女から、壮絶な闘病(別の病気)秘話を聞いて、今の彼女の元気な姿に感動しました。

今回は初対面の方も多かったんだけど、すぐに打ち解け、笑いなら、演説しながらランチをしっかりいただきました。


お料理の写真、撮ったつもりがうつってなかった!

今日は、たまたまこちらで野の花のしつらえ展とワークショップがあったので、そのあと花にまつわる童謡などの歌のライブがありました。

用事がある人は帰って、私とゆりこさんは聞いて帰りました。






ピアノの伴奏にフルートとソプラノ(?)←言葉がわからない

唄ってらっしゃるのは、声楽家であり、こちらのオーナーのマリさんです。

そしてこちらは、いつもの「華のうつわ」さんです。

カフェデビュー

2017-06-17 23:00:33 | わんこ・どうぶつ
相変わらず3本足で歩くはるですが、
今日はPON(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)のリンゴンちゃんを誘って、近所のドッグカフェ、カフェマルシェに行きました。



今日、カフェだけじゃなく、リンゴンちゃんとも初めての体面でしたが、すんなり仲良くなれました。(ホッ)
お店の看板犬のブランちゃんも優しく迎えてくれました。
お山のてっぺんにあるカフェなんで、やっぱり気持ちいい🎵😄



(SKLママにお洋服もらっちゃった!)



(SKLママにだっこしてもらってる、リンゴンちゃん)

日替わりランチです。これに飲み物、デザートが付いて1,200円。
今日は、モッテケクーポンを使ったので1,000円でした。
リンゴンちゃんもはるも、誰かさん(我が家の先代)と違い、お行儀が良くて助かりました。

また、他のワンコたちとも問題なく過ごせたし、気持ちのいい一時を過ごせました。

また行こうね!リンちゃん。

ps.

はるは夕食も食べず爆睡です。

申し訳ない一日

2017-06-11 22:00:20 | お出かけ
母は土曜日にやっとデイサービスに行けたようです。
土曜日の夜は帰省していた甥っ子と皆で居酒屋に行きました。
食べ過ぎて、苦しくて、でも美味しかったです。

さて、今日です。
今日は市内のJAに梅を買いに行く予定だったのですが、
気が向いたらその後に上関行くかもと、はるも誘っている人が約一名

今日は曇りなんで、そんなに暑くならないだろうと、はるを連れて出掛けました。

JAで旬の野菜をどっさり買い、1時間ちょっとのドライブで、何とか道の駅上関に着きました。



これって、原発誘致のお金でできたのかなーって思いながら、お土産を少し買いました。

主人の本当の目的地は、「レストランさくら」らしい。
どんくさい私たちは、そこが「鳩子の湯」という温泉施設の中にあることに気づけず行ったり来たり。
やっと着いて少し木陰の駐車場に車を停めて、レストランに行きました。

なんと満席で、名前を書いているもの、動きはなし。
これで席に着いても、食事がすぐ来ないかも…と思うと
はるのことが気になってしかたがなくなってきました。
(死んでしまったらどうしよう…)
ソワソワ、ハラハラしてると
主人が名前を消してきたら?と言ってくれて、帰ることにしました。

はるは、少しハーハーいってましたが、大丈夫でした。
水をすぐに飲ませました。
車内の気温は22度だったそう。
私が心配性だっただけ?

主人が、「これを食べに、ここに行きたい」っていうの、めったにないのに、
また、ぶち壊してしまいました。

自己嫌悪の一日だったけど、
険悪には、ならなくてホッ

私は帰宅後せっせと梅酵素シロップとキュウリのピクルスを浸けました。

今年は2キロで300円の傷だらけの梅

はちくとピクルス用のキュウリ

シークワーサーを少し入れたら、ひどい色になってしまいました。
美味しいけど、こんな色じゃあ、誰にもあげれない…

今日もまた、主人のランチを奪い、嫌いな酵素シロップやピクルスといった、どーでもいいことをして、一日が終わってしまいました。

3本足で歩くはる

2017-06-09 10:05:06 | わんこ・どうぶつ
(母と義妹ちゃんが発熱した)月曜日 、
夕方はるを病院に連れて行きました。

エリザベスカラーも外してもらえ、痛み止めの薬も飲まなくてよくなりました。
後はリハビリだけ。
先生がリハビリするときはおとなしくさせてるのに、
帰って私がしたら、泣き叫びます。
少しずつでいいそうなので、気持ちしてます。
先生の話だと、1ヶ月くらいしたら、普通に歩けるようになるそうです。

また、はるは、他のワンコや人間が好きなので、テンションが上がるのも効果があるそうです。

で、散歩もぼちぼちしてますが、


相変わらず、手術した足を使ってません。
3本の足でフツーに歩いてます。

3本足で歩くはるを見て、
私たちが飼えなくなったとき、
引き取ってくれる人がいないんじゃないかと、
主人は心配で仕方ないみたいです。
主人なりの、愛なんだね。