GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

便利グッズ

2006年03月30日 08時10分26秒 | 楽器や音楽
新兵器続々!

一応ギター弾きなもんですが、最近は良い物がドンドン出てきて便利。
ギターの弦なんかでも「エリクサー」ってのがあって、この紫色の箱の奴なんだけどね。最近はアコースティックにはこれ一本って感じですよ。要するに巻き弦の表面にポリエステルかなんかでコーティングをしてある、よって錆びない。ポリウエブとナノウエブってのがあってポリの方は全体に表からコーティングしてあるから弦の表面をこするスクラッチ音もほとんどでない、ナノの方は始めにコーティングした細い線を巻き弦に加工してあるから弾き心地は普通と同じだけど錆びにくいわけ。私はポリ派ね、スライドしやすくてスムーズだから。
実際に自宅で普段弾き用にむき出し放置してあるギターでも3ヶ月以上錆び知らず、確かに生音は若干弱くなるけどエレアコなら問題なしレベルです。最近はプレーン弦のほうも錆びにくい処理されてるから500円の弦をしょっちゅう買えるより1400円のこれを3ヶ月の方が楽で良いやね~。

でもって、もう一個「グライダーカポ」
ギターって楽器は結構デジタルだと思う訳よ、弾くにあたって。色んなポジションでドレミって弾けるし和音だって色んな押さえ方有るけど一番基本の形を覚えてしまえばキーが変わっても0フレットの位置を変えてあげれば同じ形で弾けるわけですよ。
だから私みたいに音楽教育は中学で終わっちゃって、その後高校では「校歌」の第一と第二を覚えれば合格って音楽授業だったからね、いまでも何小節とか何拍とか微妙に解らない、間奏で歌が入っていない所なんかのバッキングなんて「イチニッサンシ」って頭の中で数えてるものね~。そんな中学普通に通過レベルの私でもギターだとハ長調ファとヘ長調のドは同じ音なんだって明確に理解しやすいわけ、0フレット移動で考えられるから。
これが縦笛じゃさ、そもそも指の形が変わっちゃうのでそれを覚えるのが必死でキーがどうのとか全音と半音がどうのとかぜんぜんわかんないまま過ごす人が大半だと思うわけ。最初からギターならね、非常に簡単にこの辺がクリア出来ると思うんだけどなぁ。

でもって、この0フレット移動を超簡単にする魔法のグッズがカポタストなわけです。実はエレキは問題なくノーマルでいけるのですが驚くほど握力の弱い私にとってアコースティックは非常に厳しい、でも好きなわけで。その為常に一音下げた状態でチューニングしてあります、つまり常時2カポな訳です、そうすると馬鹿馬鹿しい位に弾きやすい、最近じゃスタインバーガーなんてメーカーの新製品エレキギターはネックを長くしてカポタストはじめからセット済みなんて楽器も出てる。
でもって、今回発見した「グライダーカポ」という商品、ネックにはめ込んだままローラー式に移動が出来る!つまり常時2カポな私にとってはつけっぱなしで良い上に営業ではキーの移動がものすごく多いからいちいちつけ直さなくても、コロコロと動かしてやればいいと良いという優れもの。今度、営業の時に早速使ってみましょう。

ちなみに、うちのバンドのドラマーが歌いたいからと持ってきた譜面「カポマイナス2」と書いてありました。
ゴメンネ~、私のアコなら対応出来たんだけど(^^;)マイナスって、普通は無理なのよ♪
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 52年前に上陸 | トップ | 続いてネタ暴露 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エリクサーって (ダイアナ・シールズ)
2006-03-30 08:52:42
無料プレゼントとかで話題になっていたので名前は知ってましたがそういう品物だったんですね。ガットの低音弦もさびにくいタイプあるんでしょうか?



ブーメランカポ、移動が簡単かつしっかり押さえて安定性有りという相反する要素を兼ね備えねばならないカポタストの革命児的なものでしょうか??読んでるだけだと安定性が不安に感じますが。

昔は見た目重視&ギターに傷をつけたくなくて(ガットですが)フラメンコ用のカポタスト愛用者でした。なぜか無くなってしまった。あ、昨日カポ買ってくればよかった!また忘れた~(涙)。



カポマイナス2ですか~、ウルトラCですね。

半音下げチューニングくらいまでなら聞いたことありますが。
返信する
問題なしです (ゲルマニウム原人)
2006-03-30 09:12:09
押さえに関しては全く問題なしです。ただガット弦には向かないでしょうね、指板のRも合ってないと思います。ただ、何度も移動してると位置が若干ずれるのと、裏側に大きなコロが付いているので邪魔と言えば邪魔かな。私はライブプレーヤーなので傷に関しては一切気にしないのですし(ステージ上で楽器同志の激突、転倒は常ですもの)営業の場合の便利さが優先されますね♪



エリクサはガット無いですね~ダダリオとかに有るかなぁ、ダダリオも最近コーティング弦出してるんですよね。



マイナス2いいでしょ♪ヘビメタ御用達のドロップDが全部にって感じですね。もちろん弦は一番手太いのに変えなくてはだめっす!
返信する
何種類か使ってますが (ゲルマニウム原人)
2006-03-30 09:28:54
やっぱ、ガットのコーティング弦はないみたいですね。

さび止めには色々試してますがGHSの弦スリスリか\"John Pearse String Swipes\"という使い捨てのおしぼりみたいのが結構効果有りますね。

http://www.chuya-online.com/product_info.php?manufacturers_id=263&products_id=3838&PHPSESSID=126870b5d51029cf8e2892bb7205b2a3
返信する
やっぱり (ダイアナ・シールズ)
2006-03-30 09:38:35
ガット弦にはそういうものはないのですね。



ダダリオは高音弦を研磨して音程を安定させているというのは聞いたことがありますが、コーティングも出てますか。



大学時代は弦の消耗も激しかったのでいろいろ試せましたが最近はねえ…。情報が実益に合いませんわね(涙)。
返信する
ただ (ゲルマニウム原人)
2006-03-30 09:41:47
限界ギリギリのころの巻き弦の音って結構好きなんですけどね♪
返信する
おいらは ()
2006-03-30 16:34:02
中学の頃、カポタストの存在しらなくて、Bフラットを抑えられなくて、全部の弦を半音づつ下げてAを抑えて弾いていました。その作業をステージでやってました、のんきなもんです。その曲は、サべージの「この手のひらに愛を」でした。
返信する
わ~ (ゲルマニウム原人)
2006-03-30 16:37:32
この前の三郷少年バンドのようだ、ライブ中にチューニング変更なんて。

ぜんぜん売れなかったけどギブソンのレスポでオートマチックチューニング機能付きの奴があったなぁ~

ボタン一つでオープンチューニングまでやってくれる。
返信する
オートマチックチューニング… (ダイアナ・シールズ)
2006-03-30 17:14:17
レスポールでもそれは許せない(笑)。



でも性能がよかったら、我が家に一台欲しいかも。チューニングできない(音がずれてるのがわからない)自称「上手い」ギタリストがいるから・爆。
返信する
ギター弾きではないけれど (ram on the groove!!!)
2006-03-31 00:41:49
スライダーつきのカポ。なんだかパビィにびったりの品ですね。キーボードのキートランスポーズと違って直感的にスライドできるのがいいよね。キーボードのキートランスポーズももっと便利に進化しないもんですかねぇ。
返信する
できることなら ()
2006-03-31 00:48:34
スタインウェイのフルコンとかに、ガバッとはめるがぼだずど~みたいな~~~
返信する

コメントを投稿

楽器や音楽」カテゴリの最新記事