GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

日本橋:札幌や

2009年01月16日 09時32分31秒 | ラーメンだよ!ラーメン
ショック!

必死になって打った内容がほんの些細なミスで消えた……テンションダダ下がりのママ打ち直し。

で、「元祖札幌や」ではなく「札幌や」で味噌ラーメンをいただく。
元祖の方はチェーン店かフランチャイズかで時々見かけるがここはそれとは別なのか「元祖」の標示はない。

八重洲のゴチャゴチャした所の地下にひっそりと、なんか長距離バスの待合所のきれいなバージョン風な店内、白いペンキ塗りの壁、白いデコラ張りのテーブル、なんか社会主義国の食堂みたい♪ただ、BGMは「五月みどり」~「フランク永井」の有線放送。素敵!理想のラーメン屋のBGMだね!あとNHKのAMラジオって言うのも有りだな。

スープは白みそ系にラードの油、昔よく食べた味噌ラーメンってブレンドしてたんだろうけれどもっと赤っぽいと言うか、麦味噌な雰囲気があったような記憶があるけれどこの店のは結構白い以前よく行っていた船堀の札幌系によく似ている。こくのある良い味で白みそだけれど甘ったるくなくラー油を入れると一段と美味くなった。

麺は黄色みのある太縮れ、どうやら○山では無いようなのでホットする。一時期、東京の札幌系は○山ばかりに成って、事実美味いのだからしょうがないのだけれどあの麺もスープも○山がすべて業務用に卸した奴を使った店が有ったりでかなり飽きた。
しかも、○山はそれを家庭用のおみやげや通販でも売っているのだから自宅でおおよそ同じ味が作れてしまうんだから東京の札幌系が衰退したのはあの製麺屋のせいじゃないかと思ったり……な訳ないか。(もちろん個人的なイメージだけどね)

今回もメンマ増量だったがメンマは程よい味付けで悪くなかった、しかし後から思えば野菜マシにすれば良かったかな……味噌ラーメンに炒めた野菜はベストマッチだからなぁ。
チャーシュウはもも肉のようで噛みごたえのある物、まぁ普通な感じ。

熱々のスープ、充分な量の麺(若干柔らかめだったけど)、ホール係の接客、全体的に全て良しで美味しかった。まぁ、ご馳走ラーメンではなく仕事場のそばにあったら本当に嬉しい日常ラーメンとしての評価って事で★★★★☆は間違いなし。

で、今回の写真は買ったばかりのデジカメの初使用♪まずはラーメン写真からデジカメにも味わってもらわないとね
携帯のカメラよりシャッター音が消せたりするので目だたなくってかえって正解かもね。


……あぁ、最初に打った内容より絶対テンション下がってるなぁ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする