goo blog サービス終了のお知らせ 

虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

根魚「ソイ」の剥製 -完成-

2016-02-07 22:14:03 | 魚の剥製
昨年から作業している根魚「ソイ」の剥製。



コブ板に固定して完成しました。


我が家に到着した時には既に真黒でしたが、実際には白い不規則な紋様がボディに入った独特の体色をした魚です。
また、同じ紋様を持つ個体は居ないと言っていいほど、個体差があります。

まぁ…塗装が難しく、苦労しましたが、なんとか雰囲気は出せたかなぁ…
自分が釣ったことが無い魚種は難しいですね!

富山県フェルヴェールの「キャラメルカスタードプリン」

2016-02-07 18:34:58 | プリン
百貨店で開催されていた富山名産展で家内が買ってきてくれた“フェルヴェール”の「キャラメルカスタードプリン」。



添加物・保存料を一切使用していないという“フェルヴェール”のプリン。


簡単にひっくり返せるように、ちょっとした秘密が…

四角い部分に秘密があるようで、カップの横をちょっと強めに摘まむと簡単にお皿に盛ることが出来ます。

味はというと、流行りのなめらか系では無く、極めて基本的な感じの昔懐かしいプリンです。
ブラックコーヒーかストレートティと一緒に食べたいですね!

館林の「やまや分店」で、佐野ラーメン

2016-02-03 20:23:01 | グルメ
久しぶりに佐野ラーメンを食べて来ました。

栃木県に隣接した群馬県邑楽町にあるラーメン屋さんで、国道122号と20号線がクロスする交差点近くにあります。


お昼時ということもあって、駐車場は満車。
お店も満席で、10分ほど待って席へ案内されます。

注文したのは、ランチメニューの「ラーメンとチャーハンのセット」。



本当に久しぶりに食べる佐野ラーメンです。
透き通ったあっさりした醤油スープに、手打ちの柔らかい平麺。
独特の個性があります。

地元の人に人気があるのも納得です。
こってり系ラーメンばかりが多い中、こうしたさっぱり系も良いですよ!

武蔵浦和の駅前にオープンした「アカマル屋」

2016-02-01 20:30:20 | グルメ
武蔵浦和の駅前に昨年秋にオープンした「アカマル屋」



一度来てみたかったお店です。
昭和の大衆酒場を思わせる外観が、おやじ心を擽ります。

まずは、これで温まりましょう「煮込み大根」


パセリが特に美味しかった「生野菜盛り」


定番の「焼き鳥」


お弁当を思い出す「ウインナー焼き」


「もつ煮」や「焼き魚」も美味しかった!
値段も安く、雰囲気も抜群で、また来てみたいお店ですね!