今や台北のランドマークとなった「101」。

高さ509.2mもあり、2004年の建設当時は世界一の超高層建築物でした。
東京スカイツリーも凄いですが、タワーではなく「101」はビルですから、存在感と迫力が違います。
低層階には、とてつもない規模のショッピングモールが入っており、ここにある小籠包で有名な「ディンタイフォン」で食事をとろうとしましたが、この日は日曜日。

待ち時間90分の表示が・・・
仕方なくここを諦めて「新光三越」で食事をすることにしました。
向かったお店は本格台湾料理の「欣葉」。

最初にオーダーした「豚の角煮」。

これがたまらなく美味く、病みつきになりそうです。
私の好きな「炒青菜」。

さらには「揚げエビのパイナップルマヨ和え」。

これまた絶品の「ハマグリのスープ」。

「牡蠣のオムレツ」。

その他・・・ 全てのメニューが美味しく、流石は人気店「欣葉」。
初日から贅沢をしてしまいました。

高さ509.2mもあり、2004年の建設当時は世界一の超高層建築物でした。
東京スカイツリーも凄いですが、タワーではなく「101」はビルですから、存在感と迫力が違います。
低層階には、とてつもない規模のショッピングモールが入っており、ここにある小籠包で有名な「ディンタイフォン」で食事をとろうとしましたが、この日は日曜日。

待ち時間90分の表示が・・・
仕方なくここを諦めて「新光三越」で食事をすることにしました。
向かったお店は本格台湾料理の「欣葉」。

最初にオーダーした「豚の角煮」。

これがたまらなく美味く、病みつきになりそうです。
私の好きな「炒青菜」。

さらには「揚げエビのパイナップルマヨ和え」。

これまた絶品の「ハマグリのスープ」。

「牡蠣のオムレツ」。

その他・・・ 全てのメニューが美味しく、流石は人気店「欣葉」。
初日から贅沢をしてしまいました。