goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

派手になってしまった楊貴姫F

2015年11月19日 | 縞物

恐らく「楊貴姫B」からの株分けで最上柄だった子木でしたのに何枚かの葉繰りの後に
こんなに派手な葉に成ってしまった「楊貴姫F」柄暴れは仕方ないとして
しかしながら後の子吹きの楽しみは、やはりこんな派手柄の子の方が面白い
かもと思うのは我が棚だから言えるのかも知れないのは、最近の楊貴姫は
良い傾向が出ているからではないかと思っていますが


27.11.18楊貴姫F



27.11.18楊貴姫F2



27.11.18楊貴姫F拡大



27.11.18楊貴姫F上から



天葉3枚目の奄美白縞

2015年10月31日 | 縞物
12℃~19℃10月の最後が20℃を切って寒さが身に染みていますが暫くこんな日が
続くと予報では言ってますので、いよいよ富貴蘭のシ-ズンも終り、冬季の何の動きもない

全く味っ気のない日々が春先まで続くかと思うと毎年の事なのでもう慣れたと
思うのですが、今期の反省点は数多く有りまして、この天葉での成長振りを図ろうと
何鉢かリストアップしましたが、結局尻切れトンボ状態となってしまい天葉3枚目の鉢だけで

終了と成ってしまいました。これだけでもここ近年の成長振りでは最低の出来に成ってしまい
ましたが、この反省を踏まえて来期も新たな挑戦出来る気力が残っていたら良いのにナ~
最後の「奄美白縞」の成長振りです。


27.4.14奄美白縞



27.8.19奄美白縞



27.10.31奄美白縞



27.10.31奄美白縞2



27.10.31奄美白縞拡大





これも作れる、、、楊貴姫D

2015年10月30日 | 縞物
10月に入ってからは暖かい日が続いていましたが、最近に成って急に寒くなって
暖房器具を出そうかと思案してたら、又更に強い寒気が来るという
否応無しの冬支度になったら、もう11月ですから暖房器具の使用は仕方ない話

いよいよ富貴蘭の成長期も我が棚では終了となり、来春を待つ事となる訳ですが
果たしてこの体調が、持つかどうかで育成栽培が出来るかどうかの心配が先に
成ってしまう様な深刻さも有るが、それはその時が来るまではこのブログも一緒で
出来る範囲で頑張るしかないのでは思ってはいますものの
何だか先が見えて来た様な気がして、入棚品を入れるのも躊躇して考えてしまう
前と違う愛好者に成り下がってしまう私が居る様な気がして成りませんが

この「楊貴姫D」を交換会で見た時は、地味柄がちょびっとの将来性は全くの
0に等しいものでしたが、余りにも安い価格が引っ掛かり遊びで入棚遣ってしまった!!
それが、何年目か?この前青のところ派手なところを整理して植え替えて見たら
これなら作れる


26.1.15楊貴姫D



27.10.29楊貴姫D



27.10.29楊貴姫D 2



27.10.29楊貴姫D 拡大



27.10.29楊貴姫D 上から



楊貴姫が集まってる。。。

2015年10月11日 | 縞物
特に意識して集め出した訳でも無いのだが、金牡丹以外で何か作るものがないかと
探している内になぜかこの「楊貴姫」が多く集まっていたそれまで
大江丸縞とか旭昇等が多く集まったりしたが暴落にあったりの繰り返しで
嫌っ気続きは最近の富貴蘭趣味の傾向では仕方ない事、この「楊貴姫」も

やや大株を株分けしたもの、その他格安で入手したものは大抵が交換会で
入手したものばかりながら、其処は縞物で良い方へ大化けしたり、青に成ったり
幽霊になったりの変化が日常のこの品種、面白味たっぷり良い方に成ったら
しめたものですから、作り甲斐も有りでこれだけ沢山集まったのかも

この「楊貴姫E」も中株を株分けしたものですが、今のところ見事な柄行


27.10.10楊貴姫E拡大



27.10.10楊貴姫E



27.10.10楊貴姫E 2



27.10.10楊貴姫E 上から



久し振りの雨模様、、、漢撃E

2015年10月10日 | 縞物
14℃~24℃長く秋晴れが続いていましたが、どうも今晩は雨が降るようです。
それでも朝晩は冷え込んでたので、蘭舎の窓は閉めて少しでも暖かくして成長を止めない様に
した下心は見え見えながら、今期の手入れ不足をここに来て取り返そうとの厚かましさが
情けないないような気もする今期の育成栽培の反省にしますか

今期の天葉の登録画像は極端に少なかったといえ、今のところ3枚目の天葉の鉢がこの「漢撃E」
入れても4鉢で、次が見渡たらないとは何とも情けない話であるそれに今期は
いろんな事情が有ったとは家いえブログの更新も少なくて入棚品等の話題は完全に抜けているので
追々ブログで紹介して行きたいと思っています。


27.3.29漢撃E



27.6.26漢撃E



27.10.10漢撃E



27.10.10漢撃E2



27.10.10漢撃E拡大