あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

5月も終り、、、金牡丹Cと白雪姫

2013年05月31日 | 牡丹芸
アッと言う間に5月も終わってしまうが、この5月は富貴蘭にとって1番の成長期と
言い切る人がかなりの割合いで多く居ますが、今年の限ってそんな事は無いかと
思います。今日投稿する2鉢は今月早々にも天葉が覗くで有ろうと予測してたのが
上旬、中旬と寒かったせいか、遅れに遅れて今頃やっと天葉が見え出すとは思っても
いませんでした。それでも中旬以降は順調な成長振りに成って来てる
様で、遅れたものもそろそろながら追い付いて来てる様です。

本日の「金牡丹C」昨年からの続きながら、そんなには殖えて無くて株立ちとまでは
もう暫く掛かりそうですので、続けて来年まで行けそうな気配は当たり前ながら(笑う)
勢いもまだ続いてるから掲載も当然


25.5.30金牡丹C



25.5.30金牡丹C2



25.5.30金牡丹C拡大


次の「白雪姫」は九州産の山採りとは成っていますが、何か怪しげナ
まあ~この手の牡丹芸と言おうか?綺麗な木なのでまだ作れるか


25.5.30白雪姫



25.5.30白雪姫2



25.5.30白雪姫拡大














37   38

縞と言えるか、、伊勢矮鶏の縞

2013年05月30日 | 縞物
今時の富貴蘭愛好者として、ちゃんと縞の有る豆葉の縞の一鉢位は持って
無いと愛好者とは言えないだろうと豆葉の縞が持て囃されてる事は
当の昔から知ってはいましたし、知っていても高額で手が出せ無い事も事実と
して、殆どが実生とと言う事も有って将来幾ら出回るか分からないと言う事も
考えたし考えてる内にチャンスを逃してしまった事も事実である

その迷ってた時期でしょうか?たまたま交換会で豆葉では無い矮鶏葉のこの
「伊勢矮鶏の縞」を(H21.9)入手したそれも1本物で源平柄で有ったが兎に角
安かったのは覚えていますがその時は嬉しいとも何とも思わず
捨て作り状態で放っていた様な相変わらずの源平柄は続いてるし

只、子吹きは良くそれも地味で青に近い子で有ったが、後冴え種だからこれで
良いとの事で有ったので更に作り続け、昨年(H24.5)株分けをし源平の親木を
買った値で売り捌き、今子木の方を作っています。したがって天葉での成長
振りは昨年の株分け後の天葉から始まっていて、初めての天葉が昨年の7月の画像


24.7.2伊勢矮鶏の縞



24.7.2伊勢矮鶏の縞拡大


ここに来て本気に成って作りだすのだが、この種の成長の良さは本物で意外だったし、
他の品種でもそうであったが、昨年7月、8月、9月の暑いこの時期の成長振りが意外
だった様な気がします。兎に角早い、成長振りは良で有った事はこの画像を見たら


24.9.19伊勢矮鶏の縞



24.9.19伊勢矮鶏の縞拡大


2ヶ月一寸での一枚の葉繰りは、最も早いペ-スではなかろうか?矮鶏葉の成長は
他の品種とは違うと言われでば仕方ないですが、それは無いと思いますので
H24年度の天葉はこれで終るが、ちなみにH24年度の冬期到来の早かった事も触れて
見ますと、何時も年なら11月中旬頃まで動いて富貴蘭も昨年は早く10月中旬には
動きが止まっていました。そんな中でのH25年度5月の天葉です。


25.5.29伊勢矮鶏の縞



25.5.29伊勢矮鶏の縞2



25.5.29伊勢矮鶏の縞拡大




36






金牡丹Sと二人静の天葉

2013年05月29日 | 牡丹芸
この「金牡丹S」は昨年10月1本立ちで入棚したもので、やっと今頃天葉が
覗いて来ました。我が棚での金牡丹の成長振りを昨年天葉から観察した
結果では色々条件の違いも有りましたが、比較的良い方では無かったかと
思います。この品種で言う大型種では普通の縞物と変わらない
成長振りではなかったかと(葉繰り2枚半ペ-ス)この「金牡丹S」も
これに当て嵌まるのかも知れません?子吹きも良さそうですが前からの画像


25.5.28金牡丹S



25.5.28金牡丹S拡大


前から見たところで、根の間からでは有りますが早い時期から一つの当りが
有り、又一つの当りは形になろうとしてるが、これはものに成るかどうかは、
もう少し様子を見ないと分かりません後ろからの画像は


25.5.28金牡丹S2



25.5.28金牡丹S拡大2


根の間からのは新芽で間違いないが、葉の間から出てるのは花芽だと
思います。この品種のルビ-根見たいな新芽は中々色が
変わって葉の形に成るまでの時間が、掛かり過ぎて暑い真夏まで掛かる様
だと何時の間にか消えて無くなってしまう事も昨年は何芽かありました
のでこの事は暑くなるまで心配の種として残ってしまうでしょう。

「二人静」は花物の天葉が少なかったのでおまけでの掲載です。


25.5.28二人静



25.5.28二人静2



25.5.28二人静拡大




34  35




黒牡丹Eの天葉

2013年05月28日 | その他
21℃~25℃平年より10日程早く近畿地方に梅雨入りが今日
発表されました。早速今日より雨に成ってまして、この先暫くは愚図ついた
天侯が続くような週間予報にもなっていますが、庭に色んな花が咲いてるのに
早い梅雨入りがみな駄目にしてしまいそう

毎年遣って来る梅雨入りは仕方ないとして、早い入りで梅雨空が長く続くよう
だと日照不足も有るかも知れないが、後は自然任せで行くしか

一昨年に天葉からその成長振りを知ろうと思い経ち、画像投稿して記録を取ったり
してましたが、思ったより成長振りが悪かったのでその年は尻切れトンボの形で
終って、昨年は本格的に色んな品種の天葉を画像登録して年間通し成長振りを
見た様な又、思った様な成長は無く、結局総括は遣っていない

我が棚での大半は、年間2枚半の葉繰りに成ってるものと思ってたのが天葉で調べた
結果は年間2枚が大半に成っていてどうしても納得出来なく、今年も再度挑戦して見る
事に成ってます。色んなタイプの品種と思っていても後で分からなく成っても仕方
無いし、成るだけ条件に有ったもので今更裾物では仕方ないし、出来たら5月一杯に
登録出来たもので行きたいのだが、何鉢か気に成るものが有るしで6月に掛かるものも

今回の「黒牡丹E」は3月末に、黒牡丹Bを株分けした子木の方で今期の新芽が
2本も出てるので、今後の成長振りを観察してみたい気持が先走り


25.5.28黒牡丹E



25.5.28黒牡丹E 2



25.5.28黒牡丹E 拡大




33




根の色々、、旭昇、慶賀、灘黄龍他

2013年05月27日 | 虎斑
根の画像投稿も今回で終ります。その殆どの鉢では苔よりはみだした
根は悪い事では無いと思いますし活動始動の目安としましては
これ程分かり易い事は無いかと思います。しかしこれは今年植替えした鉢が
殆どでして、もう少しは伸びるで有ろう根では今年もう1回植替えの必要が
出て来るかと思うと何かしら背筋にゾッとするものが湧いて来ています

今年根の画像としましては最後となりますので、残ってる画像を全部投稿します。


25.5.25旭昇



25.5.25旭昇根




25.5.25灘黄龍



25.5.25灘黄龍根




25.5.25慶賀



25.5.25慶賀根




25.5.25楊貴姫



25.5.25楊貴姫根




25.5.26聖



25.5.26聖根




25.5.26葛城牡丹



25.5.26葛城牡丹根