あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

真夏に出た天葉は今、、、西鶴2

2010年11月30日 | 縞物
21.11.25西鶴2
これも冬期にケ-スでしたので葉が短く成っての失敗組


22.8.23西鶴2


葉は短くなってもすぐ元に戻るのは、決して作落ちと違う事でしたのでこの種の強健さなのか?
兎も角ヤレヤレと胸を撫で下ろすさて今期の冬期ではどうしたものかと考え中


22.11.25西鶴2



22.11.25西鶴2裏



真夏に出た天葉は今、、、羆覆輪

2010年11月27日 | 縞物
21.12.3日の羆覆輪
昨年の冬期12月の画像が有りましたので年間の成長も見れそうですが、なにしろこの「羆覆輪」の成長が
入棚以来最も遅い生育していますので、成長の方は余り期待の出来ないのが本音でして
今年に入ってあっち向いてホイに成ってましたので、1本外したりしてますから木姿は変わっています。
8月までの葉繰りとして少し伸びてた天葉ともう1枚が出て次が8月の天葉と成ってると思います。


22.8.23羆覆輪


今年の暑さこの頃から厳しくなって9月半ばまで続いていましたし、その厳しさは異常とも言われて
いましたから富貴蘭の生育にも悪い影響が多少は有った様にも聞いてますし、我が棚でも幾らか被害に
有りました。例え例年通りで有っても秋の成長振りはどの位なのか?これまでにはっきりした計測をした事も
無く、今年は画像でどの位の生育してるかを計測して見たいと思っていましたのでその時に天葉の出てた
数は多く成り、品種もバラバラになっていますので面白いものに成るかと思いますが
秋の成長で1枚位はと思っていましたが、流石「羆覆輪」半枚も怪しいものだ!!


22.11.25羆覆輪



22.11.25羆覆輪裏



短い追跡、、、織姫

2010年11月26日 | 縞物
10℃~18℃今日は朝から青空のすがすがしい天気になっています。

8月の成長振り知る為の画像投稿が7月後半でした。


22.7.24織姫



22.7.24織姫拡大


約1ヶ月一寸で1/3枚ってところでしょうか、あの真夏の暑さの中でこの成長ですからまずは文句の
言いようも無いのでは思うがここまで前回の8月の動きで画像投稿したものでした。


22.9.8織姫



22.9.8織姫拡大


あれから2ヶ月半後の追跡では天葉もさる事ながら、周りの子の成長も凄いと思います。何時ものこの
品種なら画像が無かったら恐らく見て無かっただろうから、この成長は分からないでいたかも知れません。


22.11.25織姫



22.11.25織姫裏





酔虎殿

2010年11月25日 | 縞物
富貴蘭の愛好者であり、趣味者には夫々に思惑の違いは有ったとしても、子吹きが良く
成長が良い事に喜びを感じてるのは皆同じかと思います。
ブログネタでも自慢も含めて多いのがやはりその辺の話題であり、興味ありますから
そこで近辺の愛好者仲間に良く聞く事ですが、年間での葉繰りは何枚なのかを
大阪では自然作り、温室作りでの違いが多少有ったとしても年間2枚と言うのが1番多く
たまに2枚半が有りますが棚での平均まで行かないのが殆どです。3枚と言う人もいますが
温室作りかと思います出たとしても棚で何鉢かでしょう?近年の温暖化気侯では自然作りも
ビニ-ル等で囲いをすればそんなに違いは出て来てないのが現状な様で、温室作りで下手に
暖房してると燃料代を損する事態に成る始末と言いますのが、多少早く動いても6月には
なぜか分からないが追いつかれて同じ様な成長しかしてないと可笑しな現象となる
温室作りで最も注意しなくては成らないのが、他と差を付け様として高温で暖房してると
4.5月の切り替え時期を誤り、失敗してしまう人の話も聞いたりするので
余程研究し、慣れないとそれはやらない方が良いかと思います。
昨年11月のブログからは最後の「酔虎殿」


21.11酔虎殿


今期は中々出なかった葉芽が2つも出て呉れて、まずは良かったここだけの話で
ある人から入手した木からは中々子が出て呉れないと言うのが有って、これもその人から来た
木なので半分以上は諦めてかけてたところ(笑う)


22.11.25酔虎殿



22.11.25酔虎殿裏