あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

8月終りに、、、金牡丹2鉢

2014年08月31日 | 牡丹芸
なぜかこの夏日照不足だそうですが、どこの話なのか一寸聞きもらすも
大阪ではないでしょう今日も雨の予想が晴れてるし大阪だけが
外れる事が多い様な気がしてるのでまさか日照不足はないでしょう。

この「金牡丹」だけを見て今期の成長振りを計るには難しい様な気も
「金牡丹S」は最も遅い成長振りながら、子が順調に成長してる様に思うが


26.4.21金牡丹S



26.8.30金牡丹S



26.8.30金牡丹S2



26.8.30金牡丹S拡大


次の「金牡丹b」はやせ細った木で入棚してすぐの時の天葉でしたから
それから思うと意外と早くに次の天葉ではないでしょうか


26.5.29金牡丹b



26.8.30金牡丹b



26.8.30金牡丹b2



26.8.30金牡丹b拡大



今年早くも新米、、、北斗星D,大江丸の縞A

2014年08月30日 | 縞物
涼しかったり暑く成ったりで体調も可笑しく成る様な
盆明けに早くも今年の新米が届き、毎年の事ながらこの時期の新米は
美味しく、こんな贅沢を何時までも続けられる事を願うのみです。

「北斗星D」は3枚目の天葉ですが、子吹きが良いので作ってて
面白味が有ります。


26.4.27北斗星D



26.6.30北斗星D



26.8.29北斗星D



26.8.29北斗星D2



26.8.29北斗星D拡大


「大江丸の縞A」今年はこの品種ではこの1鉢になってますが、相変わらずの
成長振りには呆れるし、柄暴れも段々と地味気味では全く面白み無し、


26.4.12大江丸の縞A



26.8.29大江丸の縞A



26.8.29大江丸の縞A2



26.8.29大江丸の縞A上から



新入棚品、、、建国殿縞、チビ丸

2014年08月29日 | 縞物
昨日から気温も30℃を切ってますが、いよいよ夏も終りなのか?暑い時は
植替えもさぼりがちでしたが、そろそろ頑張らないと次から次に切が無い
程に苔も汚れて来てますのでこの前から相当な数を整理しては
居ますが、殖える量も半端じゃ無いので目に見えて減ったと言う感じには成ってません。

先日の交換会で、今迄殆ど扱った事の無い「建国殿縞」を入手しましたが、
趣味者20数年なぜか気にしながら今頃に成ってこの品種に手を出したかと
思えるですが、和歌山の愛好者のでしたし、年齢的にこれが最後の縁だと
思ったので、整理する手を一寸休めて見ようかと


26.8.27建国殿縞表



26.8.27建国殿縞表拡大1



26.8.27建国殿縞表拡大2


殆ど扱った事の無い品種、そんなに良し悪しも分からないのでおいおいと
その魅力を探ってみましょうか


26.8.27建国殿縞裏側



26.8.27建国殿縞裏側拡大1



26.8.27建国殿縞裏側拡大2


ついでに入手した「チビ丸」花物らしいが


26.8.27チビ丸



26.8.27チビ丸2



26.8.27チビ丸拡大



楊貴姫Cも2枚目

2014年08月25日 | 縞物
先日にゲリラ雨が近辺には降ってても我が町には全く降らない等と
言いましたが、それが夕方になってそれこそたっぷりと降りまくりまして
お陰で今日まで植え木盆栽等の水遣りが助かりました。今日も気候は安定
して無いと言ってましたが、今のところ青空で蒸し暑くなっています。

「楊貴姫C」は「楊貴姫A」から外した子木なりますが、この親木の系統は
地味な木が多く、このCもそれらに負けず劣らずの地味で縞が出るのかと思え
ば青く成ったりで、安定した縞には程遠い感じで面白くはないが、それでも
辛抱強く育成してたら、その内良い方に変る事も有るだろうと思いながら
気長に作ります。今回は短い天葉で終って次の天葉に変って先行きは真っ暗ながら
次の天葉に期待を持って良い子が出る事に思いを込めますか


26.5.21楊貴姫C



26.8.24楊貴姫C



26.8.24楊貴姫C2



26.8.24楊貴姫C拡大



26.8.24楊貴姫C上から


早くも秋風が、、桃山錦Dと奄美の白縞

2014年08月24日 | 縞物
ゲリラ雨が近辺までは降ってるみたいですが、我が町まではこの3日間
の予報も外れて全く降りませんが、曇ってて多少涼しくは成っています。
明日からの予報では気温もグッと下がって秋がやって来るとの事
これが当てれば嬉しい朗報なんですが、なにしろ予報ですから

何度も言う様ですが、これまでが暑くて富貴蘭どころでは無いってのが本音
でしたので、ブログもついつい止まり気味なっていましてその成長振り等は
ネタは有っても夏バテ気味も有ったりしてつい放ったらしと成ってます。
2枚目の天葉の「桃山錦D」


26.5.25桃山錦D2



26.8.22桃山錦D2



26.8.22桃山錦D


26.8.22桃山錦D拡大



26.8.22桃山錦D上から


続いて「奄美の白縞」も2枚目


26.5.25奄美の白縞



26.8.22奄美の白縞



26.8.22奄美の白縞2



26.8.22奄美の白縞拡大


ここでは2枚目の天葉ですのであくまで途中経過、成長振りはシ-ズン終了時に
するとしてこれからは細かい観察しながら様子を見て行く事にします。