

秋の成長期の今は、毎日欠かす事無く蘭舎通いして観察をしてるのが楽しくて
堪らない

来てるのを鉢から抜きばらしてみたら、この時期まで根の動いた形跡が無いのが
有った


さっぱり見当の付かない状況に戸惑い、これから追求しながら勉強して
いきますか?こうして何時まで経っても試行錯誤の勉強です。
我が家の棚では紀州白王の相性が悪いのか?一向に良くないのでブログに
画像は投稿して無いと思ってましたら昨年の今頃有りました。
紀州白王
裏
紀州白拡大
面は相変わらずの悪さの様だ

紀州2
これはもう一つの紀州白王です。この品種青でも何れ必ず縞が
現れるとされてるので辛抱強く作るものらしい。本種は初めから
縞が有ったもので作れば作るほど白縞が広がり良くなっていくものと
信じ育成していますが一向に良くなるどころか悪くなって行くばかり


拡大