あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

笑ってしまうこの成長振り、、大江丸の縞H

2014年01月23日 | 縞物
この寒さですから蘭舎の中へ足を運ぶ回数がどうしても減っていまして
水遣りの時位がじっくり時間掛けて眺めてる程度の熱の入れ様では趣味者
とは胸を張って言えないのだが歳には勝てない事情も有るのかも、

今日も水遣りしましたが、今年に入ってからカラカラに乾かしてその後軽い
水遣りしてたら4日毎に遣る様に成ってしまいましたが、それが良かったのか
どうか昨年1月の動向をブログで検索してたら21日に暖房機を動か
していたのが分かりその理由が寒さが続いたからに成っている。
もう充分寒さに当てたからでしょうが、その寒さの点で今年冬期の寒さは
昨年と比べてどうなんでしょう。今年も相当寒いと思うのですが
どっちにしても暖房機は入れる時期に来てたのは事実ですので早速準備して
入れる事にします。

本日の「大江丸の縞H」の成長振りに呆れると言うか、これ以上作る気に
成れない程の情けなさ


24.12.27大江丸の縞H



26.1.13大江丸の縞H


この本数で、この葉繰り1枚一寸では笑ってしまう、今季作ると
したら派手な1本は千切って放ってしまうしか手はないか


26.1.13大江丸の縞H2



26.1.13大江丸の縞H上から



黒牡丹Bの子木E

2014年01月22日 | その他
3℃~8℃時々曇りは冬空特有の天侯でしょうが、今が寒さのピ-クだ
そうで春はまだ遠くと言ったところでしょうか

本日の「黒牡丹E」は昨年4月に黒牡丹Bからの株分けで子木の方です。


25.4.1黒牡丹B2鉢



25.4.1黒牡丹E


それからの「黒牡丹E」の年間成長になりますが、5月に1枚目の天葉が出て


25.5.28黒牡丹E


丁度3ヶ月後8月に2枚目の天葉となりましたが、その間に子が3本に成っています。
冬期までにもう1枚の葉繰りが有るものと思っていましたが


25.8.28黒牡丹E



26.1.21黒牡丹E


まだ付けも見えてませんから1枚の葉としては完成してませんが、春から2枚の葉繰り
には成るかと思います。


26.1.21黒牡丹E2



26.1.21黒牡丹E拡大





もう一鉢の吟風A

2014年01月20日 | 縞物
今朝は相当冷え込んだ見たいで大阪では珍しい氷点下-1℃なっていたとは
蘭舎の中は今現在何の暖房機も入れて無いので、夜の気温は外気温と同じ位に
成ってるから、このところの冷え込みには堪えてるかも知れない

本日の「吟風A」の冬期画像から


24.11.9吟風A


4月の株分けした画像ですが、奄美系のこの品種冬期の中でも多少の成長が
有った様で


25.4.1吟風A2鉢



25.4.1吟風A


5月に1枚目の天葉が出てから、9月に2枚目の天葉は4ケ月掛かりましたが
子育ての事を考えればまずは順調な成長振りの様で


25.9.6吟風A


先日の吟風Bと同じ様に9月の2枚目天葉ながら、こちらは9月前半でしたので
軽くもう1枚の天葉は見れるだろうと思ってましたが


26.1.19吟風A


まだ付けまでは見えませんが、ほぼ1枚の葉繰りが有りまして年間では何枚に
なりますか


26.1.19吟風A2



26.1.19吟風A拡大





吟風Bの年間成長

2014年01月17日 | 縞物
この「吟風B」の入棚時(24.5月)は1本立ちの墨でベタベタだったのだが
それも段々と減って来た様で、それでも昨季の冬期画像で見たら少しは
有った様な


25.3.13吟風B



25.9.21吟風B


6月に最初の天葉が有り9月後半に2枚目の天葉が出て順調な成長と言え
るも後の10月.11月では成長期には程遠いし、そんなに期待はして無か
ったのだが、意外や意外の成長振り3枚目の葉繰りとは
行きませんでしたが、縞っ気も出て来たし、来季の楽しみには成って
来ました。


26.1.19吟風B



26.1.19吟風B2



26.1.19吟風B拡大



昨年末の入棚品、、金牡丹L

2014年01月16日 | 牡丹芸
年末の交換会はこれから寒さに向かってる時期でも、有るのでかなり
安く入手出来る時があるもうこの品種は良いわと思いながら
又、手を出してしまったが、まあ~子も2本も付いてる事だし来期この子
を大きくすれば何とか成るさで来期の楽しみ


26.1.15金牡丹L



26.1.15金牡丹L



26.1.15金牡丹L拡大