あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

どうにか寒さに慣れて来てたのに、、、楊貴姫C

2017年02月22日 | 曙斑
6℃~11℃今日は暖かい日差しで散歩には丁度良い日なってますが
何日か前には寒さで震え上がってまして、それもどうにか慣れてきてたに、
又この暖かさ喜んでいたいのはやまやまなれど、この暖かさはそう長くは
続かないそうで、まだ2月半ば過ぎたばかりまだ何度か
寒波の繰り返しが有って当然でしょうし、その覚悟は持ってて3月が過ぎる
までは、富貴蘭の管理も当然ながらこれまで通りに遣って行こうと思って
ますが、今冬の富貴蘭管理を偉そうに語れる事は全くっていい程出来なくて
このまま富貴蘭趣味も止めてしまうのでないかと思う程蘭舎の中の観察も、
しないし、暖房機の故障なども有って温度管理が出来ないでつい水遣りも
おろそかになったり、蘭舎へ行く回数も減ってたので、もう真面な富貴蘭に
成ってないだろうと思いながらも、そこは富貴蘭冬期だったので何事もなく
普通に皴も引かず、育つのが富貴蘭の良いところなのかも知れません。

その皴の引てない鉢を「楊貴姫C」です。


29.2.22楊貴姫C



29.2.22楊貴姫C2



29.2.22楊貴姫C拡大



29.2.22楊貴姫C上から



今冬1番の寒さ、、、建国殿縞A

2017年01月08日 | 縞物
6℃~7℃朝はそれ程の寒さは感じませんでしたが、止む事無く
降り続く雨の中一向に上昇しない温度に、とてもじゃないが外には
出れない寒さは今冬1番と思う程でスト-ブの前に座り込んでしまった
1日成っています。

本当ならば蘭舎に入ってゆっくり観察するところながら、そんな余裕は
今の私には残って無いし、今年に入って4日に軽く水遣りをやったのが
今年の蘭舎入りの記録と成っていて、以前には考えられない状況に
丁度今が寒さに当てる1月ですから、10日に1度ぐらいの水遣りが適当か

本日の「建国殿縞A」は、この品種に余り魅力とか良さを感じない私に
とって久方振りの入棚26.8月当時2本立ちでしたが、兎に角殖えないので
痺れを切らして2鉢に割って育てているが、殖えないから面白味のなさから
今は多少の嫌気まで感じてるが、画像投稿して成長振りを先で見るのもいいかナ~


29.1.8建国殿縞A



29.1.8建国殿縞A2



29.1.8建国殿縞A拡大



29.1.8建国殿縞A上から



2017年初の更新、、、紅白雪

2017年01月06日 | 覆輪
6℃~11℃気が付けば年末年始がアっと言うまでもなく過ぎ去ってた遅らせながら新年の挨拶を
明けましておめでとうございます。本年もよろしく
また一つ歳が増えただけの正月でしたと、この歳になるとつい皮肉って
しまう嫌な爺となりましたが、好きな富貴蘭趣味だけは今年も出来るだけは
頑張って行こうかと思っていますが、果たして体力的に持つかどうかは全く
予測が付きにくい難儀な話をしてしまい申し訳ない

昨年12月最後の交換会に出てた「紅白雪」ですが、韓国からのもので
奄美紅白覆輪が別名になってましたが、恐らくどこかで紅がさすとの事
アントシアンか何かであろうかと思ってますが、それはそれで楽しみながら
育成栽培してみようと思っています。


29.1.6紅白雪



29.1.6紅白雪2



29.1.6紅白雪拡大



29.1.6紅白雪上から



年賀状を書き終えて、、、島錦A

2016年12月28日 | 縞物
3℃~8℃昨日の予測が当たり良く冷えて寒くて震え上がっています。
昨日来年の元旦に間に合える様に年賀状を書き終えましたが、この歳に
なって年々枚数が減少していくのは、先輩方とか同年代もが居なくなったり
するからでしょうが、本当に寂しい事で正月が一寸も楽しく無くなったのは
何時頃からだったのかも忘れていました。


27.12.10島錦A


小豆島産の大型種「島錦」ですが、昨日の桃山錦Aと同様に1年前の画像投稿が
有ったので年間成長振りを伺えるかと思いながらブログ更新を始めた訳ですが、
柄行がさっぱりで、昨年画像に2本の子芽が有った事からそれに縞が出るものと
思い込んでいたのが、これがさっぱりで2本とも幽霊とは考えもしなかった


28.12.28島錦A



28.12.28島錦A2



28.12.28島錦A拡大



28.12.28島錦A上から



今年も後僅かな日に、、、桃山錦A

2016年12月27日 | 縞物
のち曇り10℃~14℃今の時期としては比較的暖かい日になっていますが、
明日は一転冷えて寒くなるとか、しかし今冬は寒い日が長く続かないので今のところ
暖冬なのか?今だに根が動いてる鉢が有って気持ち悪い様な気持ちにも成っています。


27.12.9桃山錦A


昨年12月の画像投稿から株分けはしていませんから、そのままの状態からの成長振り
この「桃山錦A」を種木として多くの株分けが出来て沢山のお嫁を出せましたから
もう皺くちゃなおばあさん木になっているのか?本来の白さが出てない様な気が
しないでもないが、もう少しは育成栽培は続け様とも思っています。


28.12.27桃山錦A



28.12.27桃山錦A2



28.12.27桃山錦A拡大



28.12.27桃山錦A上から


</fon>

今年の成長振り、、、楊貴姫D

2016年12月16日 | 縞物
5℃~8℃今日の散歩は風も有ったのでとても寒く感じましたが、歩く
内に陽も出て来て次第に暖かくなって、まずまずの散歩日和に成り幸いでした。


28.3.9楊貴姫D


数少ない投稿画像の中から拾い出したのが、この「楊貴姫D」なのだが果たしてこれだったか
どうか余り自信がないしそんなに成長した様子も?


28.12.16楊貴姫D


これでは殆ど分からないので、上から見たらどうなるか


28.3.9楊貴姫D上から



28.12.16楊貴姫D上から


これでも分かり難いが、取りあえずはこれで


28.12.16楊貴姫D



28.12.16楊貴姫D拡大



今冬1番の大寒波、、、紫玉

2016年12月15日 | 豆葉
今冬に入ってからは多少の寒さは時々に有りましたが、比較的暖かい日が
続いてたのにここ2.3日は寒いのなんのって震え上がっています。
と言っても、これまでの天候が暖かく蘭舎の中の特に奄美系の鉢の殆どで
まだ根が動いてるからである。だからと言って成長してるか
どうかまでは分からないこまめにブログ更新でもして画像投稿を
してたら多少の動きが分かったかも知れないのにと、今更ながら悔やんでも
仕方がない事ながら、今回の「紫玉」の1番新しい画像投稿何時だったかを調べて
見ると昨年5月の投稿に成っている

.
27.5.28紫玉

更に後の記録を調べるにH25,10月入棚でこの画像までに1度株分けしてて
親木は既に交換会で手放してたのである。さて今現在の画像が下記に成るので
あるが、いやはや何ともこれだけも殖えるか


28.12.15紫玉



28.12.15紫玉2



28.12.15紫玉拡大



28.12.15紫玉上から



もう一鉢の錦水C

2016年11月17日 | 縞物
これが豆葉同士の交配種とは思えない大型品種には驚いていますし
今後の成長振りが楽しみ成ります。先の「錦水A」が親木になりますが、
此方の方が良くなりそうな気がしますが、どちらにしてももう少し
作り込んで様子見てみたいと思っています。


28.11.17錦水C



28.11.17錦水C2



28.11.17錦水C拡大



28.11.17錦水C上から



ポカポカ陽気、、、錦水A

2016年11月11日 | 縞物
10℃~19℃昨日までの寒さが嘘のようなポカポカ陽気には
昨日の様な天候が暫くは続くと思い慌てて蘭舎の窓はみな閉めて

少しでも暖かくして成長期間を延ばそうなどと姑息な事を考えたり
したが、今更無駄だと思っていてもこう暖かい日が続くようだと
あるいは思ってしまいす。昨今の異常天候

「錦水A」が入棚したのがH23.10月以後増殖を試みるも、余り子吹きが
良い方ではない様で今迄に5鉢には成っていますが、本数は少なくとても
じゃないが満足いくものでは有りません。せめて柄行でも良ければだけれも
ですが、親木はもう一つで小木の方の柄位ならまあ~辛抱強く作って良しとするか


28.11.11錦水A



28.11.11錦水A2



28.11.11錦水A拡大



28.11.11錦水A上から



-->

今日は昨年より更に寒い、、、凌駕

2016年11月09日 | 縞物
すでに冬季到来に成ってるのでから、寒くなるのは仕方ないが、嫌ですネ
この歳になってどんなに寒くなっても、体力維持の為に1時間半掛けて散歩を

仕事だと思いながら毎日励んでいく訳ですが、それでも足らないから毎週2日
リハビリとは聞こえ良いが(デイケア)出掛けて更に体力アップに行く訳ですが
これは少々悩みました毎日の生活習慣を壊してまで行くべきかどうか
でも一人ではリハビリは続かないしで、結局昨日から行く事に半年振りに
行ったら前の仲間がいて、久し振りに話が弾み電話以外では長話が出来た

「凌駕」奄美実生品の中でも成木なると超大型に成るらしいが、超が付く木はどうも
あまり好きではないのでとは思ったりもしたが折角入手したもの大事
育てて見よう


28.11.9凌駕



28.11.9凌駕2



28.11.9凌駕拡大



28.11.9凌駕上から