坂の上のピアノ教室

おうちの方にレッスン室の様子、日頃思っている事をお知らせするためのblogです。

ムジカノーヴァ3月号

2012-02-22 | ムジカノーヴァ



もともと、文房具が好きだということもあり、ピアノの部屋には
各種ペンがあります。

色鉛筆、クーピーペンシル、
カラーのサインペンも、無印のものから、クリスマス会の景品の残りの
キラキラペンまで・・・

クーピーは、まごがお絵かきで使うっていうこともあるので、
バラで買い足した綺麗なピンクなんかもありますね。

もちろん、黒鉛筆も。



ムジカノーヴァ3月号に、ピアノのレッスン(それに自宅練習にも)での
効果的な色鉛筆の使い方の記事を載せていただきました。





ちなみに、私は、筆圧の弱い小さな子だと色鉛筆だと色が出しにくいなと、
思う事があるので、小さい子はクーピーペンシルです。
(全部芯の色鉛筆、普通の色鉛筆よりも柔らかい気がするので。
今はしていませんが、以前はレッスンを始める小さい子には、
全員にそれぞれ数本のクーピーを持たせていたこともあります)







和音の種類や、同じフレーズ探し、などを色分けしていると、
自然に生徒自身も、おうちで色分けしてきたり。

色鉛筆使っているうちにエスカレートして、さし絵まで描いちゃったり。
いろいろ。


私は、よほど特別に細かくアナリーゼする必要のある生徒以外は、
楽譜に直接色も塗らせます。



何も書き込みのない綺麗な本(楽譜


と、


書き込みだらけのコピーの二通りあると言うのが、紛らわしくて、好きじゃないからです。


楽譜は、書き込みがいっぱいあって、ボロボロなのが、
「よーく練習した。よーく弾いた」って感じがして好きなんです(自己満足ですけど)



というわけで、
生徒個人にもよりますけど、うちの生徒たちの楽譜は、けっこうすごいです。

曲のイメージに関係したようなシールもたくさん貼ってあり、
イメージを膨らませているうちに、どうしても書きたくなってしまったイラストも
あちこちにあるし。



ところで、最近は、書いて、乾いたら、こするだけで消えるペンも
流行っています。





私は週変わりで、色を変えて、注意事項を書き込んでみて、次の週に出来ていたら、
注意書きを消す!という風に使っているのですが、

案外、いつまでたっても直せない生徒も多くいたりして。。。

何色も毎週変えて使われたり
「消せるペン」という機能を果たしてませーん





ムジカ3月号には、五線の「おとのかいだん」も掲載していただいています。