W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

バードウオッチング(13) 「鴨川の鳶は都会に住みついて」

2006年07月21日 | 自然
 京都に行くと鴨川のあたりには多くのトビが住みついている、それは川魚などの餌が豊富にあるからなのだろう、聞くところによるとこのトビたちがかなりわるさをするそうだ、鴨川のほとりで弁当を広げようとすると突然急降下して、おかずやパンをさらって行ったりなかには爪で引っかかれる人もいるらしい。夕方になると北に向かって帰っていくそうだが寝床は下賀茂神社の糺(ただす)の森だそうで約50羽がいるらしい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの葉に虫が 「尺取は朝のコーヒーおいしそう」

2006年07月20日 | 出来事
 この前、3月25日に「この木何の木気になる木」と紹介した、観葉植物「コーヒーの木」が22センチから37センチにもなって青々と育っている。ところが数日前から柔らかい葉に穴が空きだした、よーく見るとそれは尺取虫の仕業であった。擬態をしているのでおいそれとは判らないがよく良く見るとまぎれもなく尺取虫だ、お茶の葉っぱのようにむしゃむしゃ食べるときっとコーヒーの味がするのかも知れない。WAKIはすまないねえと言ってベランダからよその木に放ってやった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗜好が変わった 「缶チューは色とりどりでお気に入り」

2006年07月19日 | 出来事
 これらの缶飲料、近ごろ種類が増えてどう見ても市場はどうやら乱戦模様、なかには季節限定などもあってどれをとっても至極口当たりが良い、そしてどちらか言えばフルーティーだ、WAKIはあまりがぶがぶ飲む方ではないので、香りがあってのど越しが良く適度に顔が火照るようなのが良い、そうしていろいろ試して見ようと毎晩楽しみにしている。そして何よりもありがたいのは価格の設定だ、酒税を逃れる工夫を各社しているらしく、ワンコインでお釣りが来る。これは結構なことだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭 「山鉾は雨にもめげず練り歩く」

2006年07月18日 | 出来事
 今年の祇園祭りはずっと雨が降り続いた、きょうの巡行も気の毒なくらい降った。これは自然の営みだから止むを得ないが、あの豪華絢爛の飾り付けや、衣装のクリーニングがたいへんと聞いた、もし、降らなければ、心ゆくまで鑑賞できたけれどもこれも止むを得ない。このように伝統を誇る昔ながらの行事が引き継がれていくことはいいことだ。新聞によると今年は昨年よりも11万人少ない13万人の人出とか、さすが京都全国各地の観光客や外国人が多かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダのオクラ  「精一杯オクラの花は一日で」

2006年07月17日 | 出来事
 もう3日続けて夕立がやってきた外へでようにもままならぬ状態が続いている、こういうときはベランダの花でも眺めるか、というわけでカメラを構えた、赤トンボがパソコン教室の先生からいただいた種を育てたら、このように美しい花が咲いた、この花は咲いたと思ったら一日と持たない、夕方にはポロリと落ちている、そしてその後のはとんがり帽子の小さな実が成っていて、それが日を追って成長する。それにしても美しい花だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏がそこまで 「梅雨明けは雷三日でやってくる」

2006年07月16日 | 自然
 きのうの当地の気温は34.5度に達した。そして2日続いて夕方から雷が鳴って夕立があった。もうそろそろ梅雨が明けてもいい頃だ、やはり夏はこうでなくっちゃ夏らしくない雷三日と言うから果たして今日は降るだろうか。我が家のベランダから南の方を遠望すると生駒山頂が見えるそうしてその東の方向には大きく入道雲が発達している多分生駒市あたりが夕立のようだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラリヨン 「この鐘は誰が名付けたヒラリヨン」

2006年07月15日 | TOWN
 ここは、京阪電車枚方市駅のすぐ前、岡東公園にあるヒラリヨン、別名平和の鐘だ、1997年市制50周年を記念して作られた、周りには市役所、市民会館などがあって、ときには公園でイベントも行われる。定時には美しい鐘の音が響いてつかの間いい雰囲気に浸れる。なんでも50曲も演奏が可能で「イマジン」も収められているらしいがその演奏には出くわしたことがない、でも、なんでヒラリヨンやねん、とWAKIは思う、もともとこのような鐘は「カリヨン」と呼ぶが枚方のカリヨンだから「ヒラリヨン」としたのだろう。公募で決まったそうだ。因みに3月1日は枚方市平和の日
(きのう蝉の初鳴きがあった、例年よりやや遅い。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールド・カップ終る  「強豪をはねのけイタリー世界一」

2006年07月14日 | 出来事
 開会式を報じた以上、大会の結果は報告する義務がある。というわけでWAKIのトンボの目は遅ればせながら、とりあげた。その日は朝早く起きたのでさいごの場面は見ることができた。ジダン選手の見苦しい場面もあったが最後まで互角の息詰まるたたかいであった。PK戦で結局イタリアが勝利を収めたが、日本チームは決勝トーナメントに進めず敗退した。やはり勝ち残った世界の強豪たちは、レベルが違うように思った。WAKIはこんなときいつもカメラを用意して名場面をカメラに収めることにしている。それを可能にしたのには三つの理由がある、①カメラの性能が良くなった。(手持ちオートでも十分写る) ②TVの性能が良くなった。(大型画面) ③放送のシステムが良くなってきめが細かくなった。(BS・地上波デジタル等)とこんな訳で、TVを見ながら名場面をカメラに残しているのである。(画像はTV画面より)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北緯35度線 「東洋の文化の町は連なって」

2006年07月13日 | 歴史
 ここは京都のど真んなか、四条河原町の交差点阪急百貨店角、ご覧のようにモニュメントが恰好よく収まっている。見ればここが北緯35度線にあたるそうだ、そしてこの線上には東京・名古屋・京都・大阪・と、さらに外国では中国の徐州・開封・洛陽・西安と連なっているそうだ。
北緯35度線といっても今はGPSで極めて正確に位置情報を得ることが出来るがこうして同じ線上に生活をしている人々の暮らしは文化はどうだろうと考えると興味はつきない。でも、この頃のTVは鮮明に断片的ではあるが、これらを映しだしてくれる。WAKIは好んでこういったTV放送をよく見る。
この交通量の多い交差点、車道に出てギターを弾く変わったおじさんがいた。危ないよ!!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログも伸びたが 「このところSNSが目ざましい」

2006年07月12日 | Weblog
 ついこの前、ブログの登録者数が全国で868万人に達したと総務省が報道資料として発表した、当初の予測では2006年3月末で621万人、2007年末で782万人だからこれもはるかに越えてしまっている。さらに新しく登場したSNSの場合はすでに716万の登録数だ。そして、サービス事業者はブログが53社、SNSが21社もある。「WAKIのトンボの目」はGooブログで、これはエヌ・ティ・ティ・レゾナント株式会社の運営だ。しかし、ここへきて、SNSが台頭してきた。これは利用にあたって登録やパスワードが要求されるらしい。そのかわりより深いメンバーへのサービスが行われるとか。

SNS 【ソーシャルネットワーキングサイト】Social Networking Site「友達の友達は皆友達」参加者が互いに友人を紹介しあって、新たな友人関係を広げることを目的に開設されたコミュニティ型のWebサイト。誰でも自由に参加できるサービスと、「既存の参加者からの招待がないと参加できない」というシステムになっているサービスがある。2003年頃相次いで誕生し、検索エンジン大手のGoogle社が「Orkut」というソーシャルネットワーキングサイトを開設したことで話題になった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする