W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

皮肉にも増々必需品だ 「乗る以上点検受けて安全に」

2017年09月21日 | TOWN

 きのうは車の6か月点検日、愛車の軽自動車ESSEは平成18年3月に購入したのでもうかれこれ9年にもなる、点検はすべてデイラーに任せているので安心できる、故障知らずだ。車検のときにワンダフルパスポートというのに入っているので至極便利だ。最近は車に乗るのは近場の日常の買い物ぐらいで満タンにしておくと1か月以上も持つぐらいで乗ることが少なくなった。ついこの間認知症の試験の通知が来たので申し込んだが随分先だ。もうそろそろ手放す時期がきたと思うがますます必要性が増して皮肉なものだ。

https://www.youtube.com/watch?v=CtWiyPl06ss 今朝のシエアモーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」フェリーチェ音楽院


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人々のために 「ロケットも... | トップ | 日本人は麺が好き 「ラーメ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気のうちに返納 (Mont)
2017-09-22 10:38:32
6か月の法定点検に出すのはなかなかできないことです。大変注意深く手入れをして乗っているのですね。私は昨年免許を更新しました。2年後免許証を返納しようと思っています。そろそろ限界ですかね。

Youtube: 今日午後9時30分、NHK Eテレの番組「ららら クラシック」でモーツァルトのこの曲について語ってくれます。
キッチリとメンテされていますね! (kusa)
2017-09-22 13:04:41
 WAKIさんの性格からして、多分そうだろうと思っていましたが、やはり安全第一で点検をキッチリとやられていますね。デイラーに依頼されていれば先ず大丈夫ですね。
小生は、車検は自分で検査所に持ち込み、自分でやっていますが今まで一度  も不合格に成った事はありません。常日頃、車を走らせていると不具合箇所はだいたい分かりますので事前に対処していますから、先ず故障は考えられないと思っています。高校で原動機の授業で車のエンジンなどを詳しく習ったノウハウが生きているのかな~と思っています。
購入から満15年を過ぎましたが調子よく走ってくれています。
 小生もMontさんが言われて居られますように免許返上を次回切り替え時にやろうかなと考えています。なにせ、右目が黄斑変性症に侵されて見えにくくなっていますので、そろそろダメかなと自覚している次第です

 今朝のシェア、男性二人だけで後は女性の演奏者そして指揮者が居なく、どうかなと思って見聞したのですが、見事なハモニーで大したものです、コンサートマスターがしっかりしているのでしょうね。

    
音楽は心の糧 (WAKI)
2017-09-22 16:10:49
Montさん
Kusaさん
老齢化に伴う運動神経の劣化は防ぎようがありません
他人に迷惑をかける前が潮時と思っています。KUSAさんは15年とはすごいですね、

Eテレ楽しみにしています。
アイネクライネは室内楽の名曲中の名曲で今まで何回聴いたことでしょう。

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事