goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

ベランダ農園 「さてどんなメロンが育つことだろう」

2015年06月16日 | TOWN

 ことしの我が家のベランダは賑やかだ、キュウリは苗がよかったのか2日に一本ぐらいの割で収獲して食卓を飾っている、ナスビは羽虫にやられて植え直したのでやっと花芽が伸びてきたところだ。メロンは食べて美味しかったのを種を取って苗床から育てたのがようやく30センチぐらいになってやがて花が咲くだろう、大きく実らせるには一鉢に一個と言われているのでさてどうしようかと迷っている、ミニパイナップルは食べたときにヘタを切って地植えしたのがこんなになったが一向に実る気配はない。コーヒーの木は今年4度目の花を咲かそうと準備中のようだ。最初に咲いた実はすでにグリーンで全体に粒は大きい。

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウグイスはカラス騒ぐも平然と | トップ | 看病の甲斐もなく 「梅雨寒... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あとの楽しみを期待して (Mont)
2015-06-16 09:52:40
これだけの野菜や木を育てるには大変しんどいことでしょう。パイナップルの栽培は初めてですか。私は枝豆の苗を植えるにあたって、土に苦土石灰、肥料と乾燥牛糞を入れ、マルチを敷き、防虫網を掛けて放置しています。水遣りだけは気を付けていますが。ジャックと豆の木ではありませんが、木ははどんどん大きくなっていています。
返信する
実がプリプリ (WAKI)
2015-06-18 17:17:15
Montさん。
それだけ土ににこだわればさぞかし大きく実ることでしょう八尾のえだまめを取り上げましたが、豆は繊毛にまもられてプリプリでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TOWN」カテゴリの最新記事