W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

それなりに楽しい 「古都京都度肝を抜いた水族館」

2012年09月28日 | TOWN

 なんで都会のど真ん中に水族館、と言っても東京には早くから池袋のサンシャインビルは最上階が水族館だし品川のプリンスホテルの隣にはイルカショーの見れる水族館がある。というわけで今話題の京都水族館に行ってきた。オープンは今年3月作ったのはオリックス。京都人はなんでこんなところにと訝ったがすでに入場者が7月に100万人を越えてホクホク、きのうは平日にも拘わらず賑わっていた。タクシーの運転手さんは見世物はイルカショーだけと謙遜していたがなかなかどうして楽しかった。とにかく日当たりが良くて明るく、田圃があって京都の田舎の風情が楽しめる、清流には小魚が泳いでいるし、Wakiとのツーショットはオオサンショーウオだ。体調が戻りつつあるアカトンボは大水槽の前でポーズ、ペンギンは上からも下からも眺められてすばしこい、真ん中は大きなアジの群れだ。遠足の子供に修学旅行生、時節柄大賑わいであった。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひらパーに還ってきた 「ひ... | トップ | 京都水族館 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水族館はいい!!! (KUSA)
2012-09-29 07:50:41
 水族館と云えば大阪の海遊館が一番と思っていたがなかなかどうしてこの京都の水族館も素晴らしい。

 面積の広さからすると海遊館よりも遥かに大きい様だしイルカと遊んだり又、ショーを見たりすることが出来るよう大きな観覧席が有ったりで様々なイベントが楽しめそうでいいですね。小生も一度機会を作り行ってみよう・・・・・。

        
水族館は楽しい (Mont)
2012-09-30 08:56:29
現在、日本のあちこちに大型の水族館が出来ているらしいですね。新聞などでも時折報道されますが、私はこれまでに海遊館のほか白浜や須磨の水族館くらいしか行っていません。水族館は珍しい魚介類がいて大人も十分楽しめる所ですね。
開放的でいい (Waki)
2012-09-30 14:50:24
KUSA
ここのイルカはまだ芸を覚えていないのか余りレパートリーはありません、たの水族館を見慣れている人には不評のようです。


Montさん。
動物園と一緒で人々は癒しを求めているのですな¥ね、それと技術の進歩で人工海水や分厚いアクリルガラスができるようになったのですね。京都の2回の入場料で年間何回でも行けるそうです。

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事