goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

天気は正直 「春の嵐予想違わずやってきた」

2013年04月07日 | TOWN

 折角の花見が雨で流れて終日家に閉じ込められたWakiですがちょっと車で出れば桜並木もご覧の通り花びらも側溝にたまってあわれ、天気予報は極めて正確、少しオーバーなところもあるが被害を蒙ることを思えば許される。気圧形の針は天気図の予想では990hpaまで下がるようだが夕方5:00で1,080hpaを示している。台風の時などこの針を見ていると、低気圧の移動の状況が良く判る。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これで見納めか 「荒天の予... | トップ | 眺望抜群 「煙突は静かに街... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サクラ無残 (Mont)
2013-04-07 09:46:24
サクラもこの雨で泣いているでしょう。関西地方は雨も風もまだましな方だと思います。これで木々の芽吹きがぐんと早まることでしょう。

WAKIさんは気圧計を持っているのですか。我が家には湿度計はありますが、気圧計はありません。気圧計も利用の仕方によっては面白いでしょうね。
返信する
台風並み (KOKA)
2013-04-07 13:42:09
ついさっき13時過ぎにヨットクラブと電話で話しましたが、琵琶湖もまだ時折激しい突風が残っているようです。

尼崎あたりでは、昨日6日は夜になって「来るのかな?」などと言っていたら、20時過ぎから一気に風がやって来て叩きつけるような雨も降り出しました。雨は長くは続かなかったのですが。風は今朝も少し残っています。

WAKIさんも琵琶湖でのセーリングでご存知ですが、風で走るヨットには気圧計はとても役に立ちますね。気圧が急速に下がる時は風に注意。西から急速に近づく低気圧は、琵琶湖では危険な強風・突風がありますから。
そんなこともあって、今使っているデジタル腕時計は、ボタンひとつでコンパスと気圧計に切り替わります(^_^)。玩具見たいと最初は馬鹿にしていましたが、勿論正確ですし、いつでも腕にあるので乗艇時はとても便利です。
返信する
便利グッズ (Waki)
2013-04-08 08:30:44
Montさん。
私の持っている気圧計は私の愛艇「うみのこ」
が進水した時に友人のNさんから戴いたもので記念に残しています。KOKAさんの言われるとおり今も重宝しています。

KOKAさん。
そうですか腕時計型とはいいですね。台風通過時など状態が的確につかめますね。カメラやスマホにはGPSも付いていますし便利になりましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TOWN」カテゴリの最新記事