goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

フェスタに向けて 「和気藹々句づくり励む仲間たち」

2013年01月23日 | TOWN

 ユーカリ川柳会はもうかれこれ6年以上も続いている、講師はくらわんか川柳会の碓氷祥昭さん。メンバーは92歳のKさんを筆頭に19人のメンバーで月一回の句会を楽しんでいる。来月23日(土)24日(日)はユーカリフェスタそれぞれの力作を色紙にしたためて出展する、そして句集も発行して来場者に配る。その句集は講師の監修も終わり来月初めには皆んなで印刷製本をする。席題は披講したのち当番が記録しコピーが配られる。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がんばろう企業戦士 「都会... | トップ | 苦戦の本屋  「本屋さん生... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
継続が大事 (Mont)
2013-01-23 10:47:56
定期的に継続すれば、句作も徐々に上手になるのでしょう。一人ではなかなか継続は難しいので、こういうサークルに入るのが一番よいのですね。新聞社が川柳の作品を募集していますが、皆さんはそれに応募なさっているのでしょうね。今後も益々ご精進ください。
返信する
川柳の極意!!! (KUSA)
2013-01-23 12:53:55
 川柳はなんか簡単なように思うが、WAKIさんからの川柳ご指導を頂いた時に色々難しい制約があって簡単に出来るものではないという事を知った。

 しかし、小生の感覚からすると、まあ何でも良いではないかという心境である(能力の無さが言わしめるのだが)。

 そこで思いついた一句。
・川柳は何でそんなにむずかしい
・川柳で人が喜ぶ句は何処にある
・日本中川柳川柳平和ボケ
・川柳や俳句と違うドドイツは
・俺負けた頭ひねって出ぬ川柳
・なんでかな川柳好きな日本人

    
返信する
皆さん素質は十分です。 (Waki)
2013-01-23 22:28:39
Montさん。
皆が応募してるわけではありません。やはり先生の影響大です。


KUSAさん。
即興の1句でなく6句ですね。どんな場合でも句と言う以上五七五の定型は守りましょうね。やりたくない添削をすると。

・川柳は何でそんなにむずかしい○

・川柳で人が喜ぶ句は何処にある×
・川柳で人が喜ぶ句は何処に○

・日本中川柳川柳平和ボケ×
・日本中川柳だらけ平和ボケ○

・川柳や俳句と違うドドイツは○
・川柳や俳句と違う都々逸は○

・俺負けた頭ひねって出ぬ川柳×
・俺負けた頭ひねって句がでない○

・なんでかな川柳好きな日本人○

素質は十分です。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TOWN」カテゴリの最新記事