烏丸通り御所西には「護王神社」がある。お祀りしてあるのは和気清麻呂である。ちょっと変わっているのは鳥居の両側の狛犬が「狛イノシシ」である。その謂れは烏丸通リに面した塀の絵巻に詳しいが、和気清麻呂が大隅の国に流された時道教の刺客に襲われて足の筋を切られて困ったが輿の周りを三百頭もの猪が現れて約十里の道を案内、足の傷も癒えて、都に呼び戻され晩年まで世のため人のために尽くしたとされ、今も猪は清麻呂公を守り続けている。WAKIは加齢もあって最近とみに足が弱ってきたこともあってお詣りをして快癒を祈った。(「護王神社」紹介フォトチャンネルはこのBlogを最後のページまでスクロールすると「フォトチャンネル一覧」と文字が出てきますのでそれをクリックしてください。そのタイトルまたは画像をクリックしてください。Ch310412です。)
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
ログイン
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 412 | PV | ![]() |
訪問者 | 309 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,086,535 | PV | |
訪問者 | 1,052,921 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,669 | 位 | ![]() |
週別 | 3,472 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo