昆陽池(こやいけ)は伊丹市のほぼ中心部にあり731年・天平3年)、行基の指導により農業用のため池として作られたとされている古い池である。池の中ほどに日本列島を模した人口島があり、大阪空港を離陸した直後の飛行機の窓からその形を間近に望むことができるそうだ。そろそろ秋も深まって越冬の鳥たちが帰ってきたと聞いたので初めて行ってきた。沢山の鳥たちが羽を休めていた、池に面して観鳥用の桟橋もあって身近に鳥たちを見ることが出来る、でも対岸の周囲をとりまく木々は一部が枯れて真っ白になっている、これはウミウの糞害だそうだ。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
ログイン
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 228 | PV | ![]() |
訪問者 | 106 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,089,796 | PV | |
訪問者 | 1,054,799 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 10,694 | 位 | ![]() |
週別 | 10,320 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo