現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

語彙と研究2

2019-08-11 | 日本語語彙
字通によれば語彙の、彙字は、訓義に、はりねずみ を言う。説文解字にある解説は、そこに豪猪と見える。やま‐あらし 山荒であるが、古辞書の訓によると、毛虫でもある。その字義に、あつまる あつめる たぐい とあって、その意味を持つ。語彙は、したがって、語の集まりである . . . 本文を読む

日本語文法の説51 文法

2019-08-11 | 日本語文法
語法に語あり、句法に句あり、文法に文がある。語より最小単位に形態を分析すれば、一方で、文より大きい単位に文章を見る。モルフォロジーとシンタクスを、形態文法、文章文法とでもいうところ、形態論と文章論がある。文法論はそのふたつに介在するが、形態分析は語を明らかにし、文法における文とは何かを規定すれば、その構成に語を分析し、語は形態をも示す。文をさらにまとめれば、文章をもって、文の拡大を見ることになる。日本語文法の形態論と文章論とを文法論とともにみる。 . . . 本文を読む

語彙と研究1

2019-08-11 | 日本語語彙
語彙と研究1 語彙論は国語学で議論する。日本語語彙に借用語が占める割合を、そのうちのひとつに漢語として計算をしたのが国語語彙論である。語彙はその語項目を選定する。総語彙、総体、総量を問うたのは、古典文学作品の語彙索引が作られていた時期に、計量言語でみれば、それを現代語の語彙として議論する対象をどうするかが問題となったのである。留学生の学習日本語語彙はどれくらいか、大阪外語の日本語・文化文化にその統計結果が示された。高等学校の教科書から国語科目、文学の語彙をのぞいて、理科社会の教科書の語彙である。 . . . 本文を読む