現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

夏生まれ

2019-08-31 | 木瓜日記
令和1歳の日、これは数えになるか。昭和、平成、令和の世代を生きるが、あと11年で平均寿命となるから、それを過ぎると長生きと言えるようである。性別ではあと9年、東京オリンピック、リニアカーの開通が迎えられるかどうかである。9月の講座に招聘があった。2018年に続き2回目のよう、3週目のよいときに出かける。ふつうに体力を気にするが、それよりも、講義内容をどうするか。準備はできるとして、3世代の元号を考えて、そもそも、令和とは日本にとってどうなのかと考えることにして、50年を離れた若者が興味を持つことと言えば、なにか、むずかしいことである。 . . . 本文を読む

日本語文法の説70 

2019-08-31 | 日本語文法
5大文法学者のあとには、3つの文法研究グループの時代になった。その文法には、形態論、語彙統語論、モダリティーと従前の国語学から日本語学、日本語教育にかかわる議論となった。教科研、記述文法研究会、そして、モダリティーと命題文法に流れをおくものである。 . . . 本文を読む

MaaS

2019-08-31 | 新語・社会現象語
読みは、 MaaS マース となる。"Mobility as a service の略、サービスとしての移動を意味するが、実際にサービスを移動にするとは、カーシェアリング、ライドシェア、オンライン配車サービスなどがあげられる。飛行機と車の連続した移動サービスには、従来、レンタカーがあったが、鉄道路線と航空会社がその連携にむけて、MssSに取り組み始めている。これまでの予約支払いシステムでは個別になる、最寄り駅に停めた自家用車の駐車場代、新幹線の往復乗車料金、現地で手配したレンタカー料金、業務中の高速道路料金を一括にするアプリを持つことによって、わずらわしさがなくなるというが。 . . . 本文を読む

日本語教育学入門書の語彙⑩ 文字 

2019-08-31 | 日本語語彙
語彙に文字をみる、漢字語彙となるか、漢字語また漢語、捉え方では字音語となる。文字を漢字仮名とみると、ひらがな、カタカナの別がある。そしてこれは日本語表記のこととなると、語彙学習の文字使用で、読むこと、書くこと、その練習が日本語では必要である。発音を学習して音節文字に写すこと、つまり仮名文字を習得するのは、どの場合にも表記の規則、正書法のことがらとなる。それはまた数種類の文字を混ぜて書く、文字を言葉にする日本語では書き手の表記法になるので、書き方の教育は必須である。しかし、その困難さにおいて、仮名文字を現代仮名の用法で、きめられた音韻に拠ってローマ字読みをすることができれば、学習に役立つワードプロセサーを用いてタイプ練習が可能となった。そこで常用漢字の発音習得に方法を編み出すと、書くことの漢字習得に日本語学習の文字にステップが示されるようになってきている。 . . . 本文を読む